三菱造船(株)長崎造船所『創業百年の長崎造船所』(1957.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和30年(1955) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会、『渋沢栄一伝記資料』第1巻を刊行する。 渋沢関係略年譜
4月 日米生産性協定調印 参考事項
5月4日 第3次日中貿易協定調印 参考事項
5月10日 退職慰労金制度改正 重要事項
5月11日 宇高連絡船紫雲丸瀬戸内海で、濃霧のため衝突沈没 参考事項
5月12日 東京において第1回国際見本市開催 参考事項
5月15日 S1443 日本郵船讃岐丸竣工(本船はUECディーゼル機関搭載の第1号船) 重要事項
5月29日 ブラジル国商工業視察団来所 重要事項
6月2日 日台通商航海契約1ヵ年延長 参考事項
6月13日 S1445 大同海運高忠丸竣工 重要事項
6月14日 造船総連、生産性本部加入 参考事項
6月22日 日米原子力協定仮調印 参考事項
7月9日 日本・タイ特別円協定調印 参考事項
7月10日 職制の改正//所長補佐のため、造機設計部に技師長をおく(本社職制改正により技師長制度新設)//造機設計部―調査課、計画課、艤装課、一般機械課//タービン設計部―蒸汽タービン課、ガス・タービン課、水力機械課//汽缶設計部―陸上汽缶課、舶用汽缶課、伝熱器課//内燃機関設計部―大型機関課、中小型機関課 重要事項
7月20日 運輸省、昭和30年度日本海運の現状「海運白書」発表 参考事項
7月23日 S1446 沢山汽船関東丸竣工(本船は重量物および長尺物運搬貨物船150噸デリック設備) 重要事項
7月28日 国際捕鯨会議南氷洋の禁止区域撤廃発表 参考事項
7月28日 日本・西ドイツ新支払協定、署名終了(10月1日施行) 参考事項
7月 ジュネーブ、米英仏ソ首脳会談 参考事項
8月4日 運輸省、第11次計画造船の鋼材価格スライド制採用を発表 参考事項
8月7日 S1445 T.W.A社VEEDOL、アリソン駐日米大使臨席のもとに進水式挙行 重要事項
PAGE TOP