三菱造船(株)長崎造船所『創業百年の長崎造船所』(1957.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和30年(1955) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会、『渋沢栄一伝記資料』第1巻を刊行する。 渋沢関係略年譜
8月12日 日本のGATT正式加盟承認(9月10日発効) 参考事項
8月17日 川南香焼島造船所工場閉鎖 参考事項
8月25日 日本郵船、三井、大同3社、南米同盟加入(年12航協同配船プール制で運営) 参考事項
9月1日 12月22日までNATIONAL HOPE、NATIONAL FORTUNE2隻の各船体70呎延長工事施行 重要事項
9月1日 サラン塗装の第1船PETALUMAの作業開始、同年11月20日完成(引受4隻塗装完了31年8月10日) 重要事項
9月3日 インド大使B.R.シューン氏来所 重要事項
9月16日 第11次造船適格船主決定(16社19隻、183,565総噸) 参考事項
9月20日 S1444 防衛庁はるかぜ進水 重要事項
9月20日 飽ノ浦綜合事務所別館新築竣工 重要事項
9月24日 日本・ブルガリア通商協定調印 参考事項
9月30日 第二機械工場B28棟コンプレッサー室増築竣工 重要事項
9月 日米余剰農産物協定調印 参考事項
9月 大阪商船、資本金76億円に増額 参考事項
10月1日 第8回国勢調査施行 参考事項
10月3日 原子力研究会設立決定 参考事項
10月10日 25年以降、各年度間における輸出船契約実績77隻、1,102,025総噸(造船工業会10月1日現在調査) 参考事項
10月13日 日本社会党発足 参考事項
10月15日 第一、第二船台ガントリ・クレーン第10第11柱間ガーター補強工事完了 重要事項
10月15日 第一事務所復旧工事完了 重要事項
10月15日 技能者養成成績優秀により労働大臣より表彰 重要事項
PAGE TOP