(株)小糸製作所『小糸製作所50年史』(1968.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和3年(1928) - 【渋沢栄一】日本女子高等商業学校建設後援会発起人。日本航空輸送株式会社創立・創立委員長。〔88歳〕【竜門社】青淵先生米寿祝賀会を開催し、斯文会編訳『国訳論語』等を記念品として青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
11月10日 天皇即位大礼挙行 [一般]
昭和4年(1929) - 【渋沢栄一】アメリカン・ソサエティ・オブ・メカニカル・エンジニア名誉会員。中央盲人福祉協会創立・会長。〔89歳〕 渋沢関係略年譜
4月1日 日本航空輸送会社、旅客の輸送を開始 [一般]
4月 鉄道省モハ31型電車に初めて小糸式排気孔付天井灯採用さる [社内]
8月19日 ドイツ飛行船ツェッペリン号、東京に飛来 [一般]
10月24日 ニューヨーク株式市場大暴落、世界恐慌始まる [一般]
12月 スポット・ウェルダーを採用し、板金加工の合理化をはかる [社内]
昭和5年(1930) - 【渋沢栄一】明治神宮外苑聖徳記念絵画館に壁画献納。財団法人楽翁公遺徳顕彰会会長。〔90歳〕 渋沢関係略年譜
1月 アルミニウム板を使用して500W投光器の量産をはかる [社内]
1月 金輸出禁止、不況深刻化する [一般]
3月15日 横須賀線電車運転開始 [一般]
4月 鉄道省電車用として排気孔付天井灯を制式化、全面的に採用さる [社内]
5月 山本信吾、支配人に就任 [社内]
6月 財界不況のため減配、人員整理続出 失業者100万人にのぼる [一般]
9月24日 門司鉄道局、小糸製投光器と外国製投光器の比較試験を実施、国産投光器性能の優秀性を立証 [社内]
10月1日 商号を、小糸源六郎商店から小糸製作所と改称 [社内]
12月20日 省営バス、岡崎―多治見間に初めて開通 [一般]
昭和6年(1931) - 【渋沢栄一】癩予防協会会頭・理事。11月11日永眠。〔91歳〕【渋沢敬三】東京貯蓄銀行会長に就任。 渋沢関係略年譜
3月 ゴールデン・グロー反射鏡利用による工場照明器(ゴールデン・ライト)を開発 [社内]
4月1日 重要産業統制法公布 [一般]
4月 プレス用金型の外注依存を、一部自家製に切り換え、技術の向上をはかる [社内]
5月8日 船灯合格証明書を受け、逓信省免許船灯製造人として登録さる [社内]
6月29日 商工省、自動車工業確立調査委員会設置、国産車の育成方針、自動車の標準規格決定 [一般]
PAGE TOP