高砂熱学工業(株)『高砂熱学工業70年の歩み』(1994.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
12月1日 国鉄丹那トンネル開通(7,804m) 一般
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
- 台湾銀行本店(外地工事)施工 技術
- 高砂荏原式ターボ冷凍機の納入増加 技術
- 生糸輸出最高を記録 一般
- 東北地方の婦女子の身売り問題化 一般
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
2月26日 2・26事件 一般
9月1日 新京出張所開設 経営
11月7日 帝国議会議事堂竣工 一般
- 鉄道省関釜連絡船金剛丸(わが国最初の船舶用冷暖房設備)施工(世界初の説もある) 技術
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
1月31日 取締役岡田昌吉死去 経営
7月7日 日華事変起こる 一般
9月10日 戦時経済統制へ移行(戦時統制3法公布) 一般
- 京都電灯本社(初めて大規模なヒートポンプ方式を採用した全館冷暖房設備)施工 技術
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
1月7日 軍需工場動員法施行 一般
4月1日 国家総動員法公布 一般
5月1日 ガソリン切符制実施 一般
6月25日 日本管鉄工組合連合会設立 一般
6月 日本水素工業小名浜工場に国産第1号冷却塔設計・施工 技術
7月1日 鉄鋼切符制実施 一般
9月1日 新京出張所閉鎖 経営
PAGE TOP