(株)安藤七宝店『鏤采摛文 : 安藤七宝店百年史』(1981.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
3月10日 湯島聖堂で博物館主催の博覧会が開かれ、古美術・油絵が展示される。 社会一般事項
3月10日 第一回京都博覧会開催される。(~5・30)〔出典:山本光雄著『日本博覧会史』〕 社会一般事項
- 善兵衛39歳 安藤家関係事項
- この年、ワグネルが大学東校(東京医科大学の前身)に転任し、2月にはウィーン万国博覧会御用掛となる。〔出典:博覧会出版協会発行『ワグネル伝』(植田豊橘編)〕 社会一般事項
明治6年(1873) - 【渋沢栄一】抄紙会社創立(後に王子製紙株式会社取締役会長)。大蔵省を辞める。海運橋兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)に転居。第一国立銀行創立・総監役。〔33歳〕 渋沢関係略年譜
5月 安藤かぎ生まれる。〔出典:安藤家安置位牌〕 安藤家関係事項
5月 ウィーン万国博覧会開催。(~11・2)名古屋七宝会社出品の銅胎七宝花瓶が一等銅賞牌を受ける。〔出典:愛知県実業教育振興会発行『愛知県の特殊産業の由来』上巻〕 社会一般事項
- 善兵衛40歳 安藤家関係事項
明治7年(1874) - 【渋沢栄一】東京府知事より東京会議所共有金取締を嘱託される(後に東京会議所会頭)。〔34歳〕 渋沢関係略年譜
- 善兵衛41歳 安藤家関係事項
- この年、名古屋七宝会社を酒井佐兵衛・塚本甚右衛門が退社し、村松彦七が入社する。〔出典:愛知県実業教育振興会発行『愛知県の特殊産業の由来』上巻〕 社会一般事項
- この頃、ドイツ人ベーア(アーレンス商会員)の依嘱により、ワグネルが七宝製造の原料を調査・研究する。〔出典:博覧会出版協会発行『ワグネル伝』(植田豊橘編)〕 社会一般事項
- 並河靖之が七宝焼を始める。〔出典:七宝町発行『七宝町史』〕 社会一般事項
明治8年(1875) - 【渋沢栄一】第一国立銀行頭取(後に株式会社第一銀行頭取)。商法講習所創立を支援。〔35歳〕 渋沢関係略年譜
- 善兵衛42歳 安藤家関係事項
- この年、名古屋七宝会社が外国為替を扱うようになる。 社会一般事項
- メルボルン万国博覧会開催される。〔出典:山本光雄著『日本博覧会史』〕 社会一般事項
- シドニー世界博覧会開催される。〔出典:山本光雄著『日本博覧会史』〕 社会一般事項
- サンチャゴ・ヴァルパライソ万国博覧会開催される。〔出典:山本光雄著『日本博覧会史』〕 社会一般事項
- この頃、アーレンス商会が七宝の製造をすることになり、東京の亀戸に工場を設置して、塚本貝助を工場長に招聘する。 社会一般事項
明治9年(1876) - 【渋沢栄一】東京府瓦斯局事務長。養育院事務長。深川福住町(現在の東京都江東区永代)に転居。〔36歳〕 渋沢関係略年譜
1月2日 水野きん(安藤武四郎の母)生まれる。 安藤家関係事項
9月3日 水野銕造(安藤武四郎の父)生まれる。 安藤家関係事項
9月15日 安藤重三郎(後の重寿、重兵衛)生まれる。 安藤家関係事項
PAGE TOP