大塚製靴(株)『大塚製靴株式会社五十年 : 老舗の近代化』(2003.08)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治13年(1880) - 【渋沢栄一】博愛社社員(後に日本赤十字社常議員)。〔40歳〕 渋沢関係略年譜
11月5日 工場払下概則を定める 業界・一般
- この年 大塚岩次郎、長崎省吾の好意により英国製の靴を分解研究 大塚製靴
- この年 佐倉相済社が閉鎖 業界・一般
明治15年(1882) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社創立。千代夫人死去。〔42歳〕 渋沢関係略年譜
6月27日 日本銀行条例を定める 業界・一般
- この年 宮内省から天皇陛下御召靴調製の御用命を受ける 大塚製靴
明治16年(1883) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社相談役、同社工場落成。 東京電燈会社創立(後に委員)。伊藤兼子(かね子)と再婚。〔43歳〕 渋沢関係略年譜
7月 鹿鳴館落成 業界・一般
明治17年(1884) - 【渋沢栄一】東京商業学校(前、商法講習所)校務商議委員。磐城炭礦社設立・会長。日本鉄道会社理事委員(後に日本鉄道株式会社取締役)。〔44歳〕 渋沢関係略年譜
7月 万国衛生博覧会(イギリスで開催〉に出品して賞状および銀牌を受ける 大塚製靴
7月 依田西村組、桜組と改称 業界・一般
- この年 海軍省から水兵用靴の納入を命じられる 大塚製靴
明治19年(1886) - 【渋沢栄一】「竜門社」創立。東京電灯会社開業(後に委員)。〔46歳〕【竜門社】竜門社が東京・深川福住町の青淵先生邸内に創立する。機関誌『竜門雑誌』創刊号を刊行。 渋沢関係略年譜
- この年 陸軍省から軍靴納入を命じられる 大塚製靴
明治22年(1889) - 【渋沢栄一】石川島造船所創立・委員(後に株式会社東京石川島造船所取締役会長)。門司築港会社創立・相談役。田川採炭株式会社創立・相談役。三重紡績株式会社相談役。北海道炭礦鉄道会社常議員〔49歳〕 渋沢関係略年譜
2月11日 大日本帝国憲法発布(1890.11.29施行) 業界・一般
5月 万国博覧会(フランスで開催)に出品して賞状および銀牌を受ける 大塚製靴
明治23年(1890) - 【渋沢栄一】貴族院議員に任ぜられる。三本木渋沢農場開墾開始。〔50歳〕 渋沢関係略年譜
5月17日 府県制・郡制各公布(郡制は町村制実施後、府県制は郡制・市制実施後に順次施行) 業界・一般
7月11日 第3回内国勧業博覧会に出品して賞状および進歩賞牌を受ける 大塚製靴
明治24年(1891) - 【渋沢栄一】日本製帽会社相談役。東京交換所創立・委員長。東京商業会議所会頭。〔51歳〕 渋沢関係略年譜
5月11日 大津事件 業界・一般
11月21日 大塚金之助の三男、菊雄が生まれる 大塚製靴
明治26年(1893) - 【渋沢栄一】喜賓会創立・幹事長。東京人造肥料株式会社取締役会長。株式会社東京石川島造船所取締役会長。王子製紙株式会社取締役会長。帝国ホテル株式会社取締役会長。 渋沢関係略年譜
10月 コロンブス上陸四百年記念博覧会(アメリカで開催)に出品して賞状および金牌を受ける 大塚製靴
明治27年(1894) - 【渋沢栄一】東京瓦斯株式会社取締役会長。東京海上保険株式会社取締役。北越鉄道株式会社創立発起人。札幌麦酒株式会社取締役会長。 渋沢関係略年譜
8月1日 日清戦争始まる 業界・一般
- この年 日清戦争による増産のため下請工場の協力を得る 大塚製靴
明治28年(1895) - 【渋沢栄一】東京統計協会終身会員。北越鉄道株式会社創業総会・監査役(後に相談役)。〔55歳〕 渋沢関係略年譜
4月17日 日清講和条約調印 業界・一般
PAGE TOP