オーベクス(株)『オーベクス100年史』(1993.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和16年(1941) - 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 渋沢関係略年譜
12月 太平洋戦争に突入 業界・一般
昭和17年(1942) - 【渋沢敬三】日本銀行(以下、日銀)副総裁就任、これに伴い第一銀行など辞任。 渋沢関係略年譜
1月 衣料切符制実施 業界・一般
5月 企業整備令施行 業界・一般
昭和18年(1943) - 【渋沢敬三】大東亜会議に来日のスバス・チャンドラ・ボース、約4週間綱町邸に逗留。 渋沢関係略年譜
7月 東京市改め東京都となる 業界・一般
9月 イタリア無条件降伏 業界・一般
12月 本所工場が陸軍の製絨廠の監督工場に指定さる オーベクス
昭和19年(1944) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』669号を発行、以後休刊する。岩波書店より『渋沢栄一伝記資料』第1巻が刊行される。【渋沢敬三】結城日銀総裁辞任につき、日銀総裁に就任。総裁時代一度も東京を離れず。 渋沢関係略年譜
6月 向島女子商業学校生徒を学徒動員として当社に配属 オーベクス
6月 軍命により東邦製帽(株)と合併 オーベクス
6月 米軍サイパン島上陸 業界・一般
7月 資本金を108万円に増資 オーベクス
8月 学童疎開始まる 業界・一般
11月 B29東京初空襲 業界・一般
昭和20年(1945) - 【竜門社】曖依村荘を政府に寄贈する。空襲により曖依村荘内の建物の多くを焼失する。【渋沢敬三】幣原喜重郎より組閣本部に招かる。新木、山際正道と相談、大蔵大臣受諾。親任。 渋沢関係略年譜
3月 益田達取締役会長を辞任。今村信吉取締役社長を辞任し、取締役会長に就任。西潟義雄取締役社長に就任 オーベクス
5月 ドイツ無条件降伏 業界・一般
7月 連合国ポツダム宣言発表 業界・一般
8月15日 日本無条件降伏し太平洋戦争終わる 業界・一般
8月 新潟県加茂町に疎開工場を建設中に終戦 オーベクス
8月 広島、長崎に原子爆弾投下される 業界・一般
10月 本所工場復興第1期計画に基づき復興に着手 オーベクス
12月 本所工場上棟式 オーベクス
PAGE TOP