オーベクス(株)『オーベクス100年史』(1993.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和4年(1929) - 【渋沢栄一】アメリカン・ソサエティ・オブ・メカニカル・エンジニア名誉会員。中央盲人福祉協会創立・会長。〔89歳〕 渋沢関係略年譜
6月 労働争議によりストライキ突入。20日余に及び解決 オーベクス
10月 ニューヨーク株式市場大暴落//世界恐慌始まる 業界・一般
- 大卒者の就職難深刻化 業界・一般
昭和5年(1930) - 【渋沢栄一】明治神宮外苑聖徳記念絵画館に壁画献納。財団法人楽翁公遺徳顕彰会会長。〔90歳〕 渋沢関係略年譜
1月 業界生産調節のため、1~3月間で40日の休業決定 オーベクス
1月 金輸出解禁実施 業界・一般
4月 三越銀座店開店 業界・一般
5月 昭和天皇に中折れ帽子を献上 オーベクス
6月 資本金を140万円に減資 オーベクス
6月 ニューヨーク株暴落日本に波及//昭和大恐慌深刻化 業界・一般
9月 (株)伊勢丹設立 業界・一般
12月 小石川工場を閉鎖し、従業員は本所工場へ オーベクス
昭和6年(1931) - 【渋沢栄一】癩予防協会会頭・理事。11月11日永眠。〔91歳〕【渋沢敬三】東京貯蓄銀行会長に就任。 渋沢関係略年譜
6月 本社及び工場、本所区柳島元町から本所区平川橋5丁目4番地13に地名変更 オーベクス
9月 大阪出張所(大阪市東区北久太郎4丁目6番地)開設 オーベクス
9月 満州事変起こる 業界・一般
11月 創立者、渋沢栄一逝去 オーベクス
12月 金輸出再禁止 業界・一般
昭和7年(1932) - 【竜門社】第一次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。【渋沢敬三】第一銀行常務取締役就任。 渋沢関係略年譜
5月 5・15事件起こる 業界・一般
9月 東北・北海道中心に冷害 業界・一般
- 軍需品を多数受注し納入 オーベクス
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
3月 国際連盟脱退 業界・一般
PAGE TOP