※(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。
年 | 月日 | 事項 | 年表種別 |
---|---|---|---|
昭和12年(1937) | - | 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 | 渋沢関係略年譜 |
- | 兎毛原料の輸入途絶 | オーベクス | |
昭和13年(1938) | - | 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 | 渋沢関係略年譜 |
3月 | 機関誌「東京ハット」発行 | オーベクス | |
4月 | 国家総動員法公布 | 業界・一般 | |
7月 | 物品販売価格取締規則公布 | 業界・一般 | |
昭和14年(1939) | - | 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 | 渋沢関係略年譜 |
5月 | 帽子自粛価格制定 | 業界・一般 | |
7月 | 国民徴用令公布 | 業界・一般 | |
9月 | 第2次世界大戦始まる | 業界・一般 | |
12月 | 東京文具工業連盟設立 | 業界・一般 | |
- | 軍需生産色強まる | オーベクス | |
昭和15年(1940) | - | 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 | 渋沢関係略年譜 |
3月 | 西武武蔵野デパート設立 | 業界・一般 | |
7月 | 奢侈品等製造販売制限規則公布(七・七禁令) | 業界・一般 | |
9月 | 本所本社内に東京帽子販売(株)を設立、各営業所を管轄下におき、製品の販売をすべて行なう | オーベクス | |
9月 | 日独伊三国同盟結成 | 業界・一般 | |
11月 | 国民帽製造始まる | オーベクス | |
11月 | 大日本帝国国民服令公布 | 業界・一般 | |
昭和16年(1941) | - | 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 | 渋沢関係略年譜 |
3月 | 今村信吉取締役社長に就任 | オーベクス | |
4月 | 生活必需物資統制令公布 | 業界・一般 | |
11月 | 創業50周年記念式典 | オーベクス | |
11月 | 国民勤労報国協力令公布 | 業界・一般 | |
12月 | 陸海軍両省へ国防献金 | オーベクス |