江間忠木材(株)『商人の道 : 江間忠70年のあゆみ』(1995.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和6年(1931) - 【渋沢栄一】癩予防協会会頭・理事。11月11日永眠。〔91歳〕【渋沢敬三】東京貯蓄銀行会長に就任。 渋沢関係略年譜
9月19日 株式・商品相場暴落 業界・一般
12月1日 深川区木場町44番地が、深川区木場四丁目24番地7に、土地名称及び地番の更正(昭和22年3月15日江東区深川木場に再更正) 当社
12月13日 犬養毅内閣、金輸出再禁止を決定 業界・一般
- この年、東京ベニヤ板業組合設立。ラワン材使用本格化。大豆グルー製造始まる。ロータリーレース完成 業界・一般
昭和7年(1932) - 【竜門社】第一次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。【渋沢敬三】第一銀行常務取締役就任。 渋沢関係略年譜
1月 全国ベニヤ板業者連合会結成 業界・一般
- この年、樺太材の移出禁止。12月に木材価格暴騰 業界・一般
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
1月30日 二男洋介(現・会長)誕生 当社
3月27日 国際連盟脱退 業界・一般
3月 木材関税引き上げ(南洋材丸太は1m3当たり2円)、米材価格反落 業界・一般
- この年、南洋材大型合板工場、続々誕生 業界・一般
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
1月 北海道ベニヤ業組合結成 業界・一般
9月 広葉樹製材規格制定 業界・一般
12月1日 丹那トンネル開通(全長7,804m) 業界・一般
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
7月 対カナダ通商擁護法発効(木材等8品目に5割増関税) 業界・一般
- この年、国有林産物販売所を開設。輸入防圧政策進み、米材の輸入、大幅減少 業界・一般
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
2月26日 2.26事件、皇道派青年将校が挙兵 業界・一般
3月 日本ベニヤ工業会結成、市況安定対策を協議 業界・一般
11月5日 三女秀子(現・神保商事(株)社長神保隆一夫人)誕生 当社
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
7月7日 日中戦争の発端、蘆溝橋で日中両軍が衝突 業界・一般
11月 日本南洋材連合会結成 業界・一般
PAGE TOP