(株)伊東屋『銀座伊東屋百年史 : one hundred years in stationery』(2004.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
6月1日 ★創業30周年記念文具祭開催(10日まで) 伊東屋
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
2月26日 二・二六事件 社会・銀座
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
7月 日中戦争勃発 社会・銀座
- 義孝、商工省の用紙標準化委員(JIS)に命ぜられる(小売業の代表) 伊東屋
- 百貨店法が制定され、伊東屋百貨店に制定される(社員450名) 伊東屋
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
1月 地下鉄新橋-渋谷間、開通 社会・銀座
6月16日 ★創業35周年 伊東屋
9月 第二次世界大戦始まる 社会・銀座
昭和16年(1941) - 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 渋沢関係略年譜
12月 太平洋戦争始まる 社会・銀座
- 勝太郎、東京文具商業報国会・常務理事長に就任 伊東屋
昭和18年(1943) - 【渋沢敬三】大東亜会議に来日のスバス・チャンドラ・ボース、約4週間綱町邸に逗留。 渋沢関係略年譜
7月 東京都京橋区銀座となる 社会・銀座
- 勝太郎、東京文具紙製品小売統制組合・理事長に就任 伊東屋
- この年、統制会社令に基づき、伊東屋ビルを統制会社に供出命令あり(店舗は1、2Fのみ) 伊東屋
- 東京都制施行 社会・銀座
昭和19年(1944) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』669号を発行、以後休刊する。岩波書店より『渋沢栄一伝記資料』第1巻が刊行される。【渋沢敬三】結城日銀総裁辞任につき、日銀総裁に就任。総裁時代一度も東京を離れず。 渋沢関係略年譜
8月31日 物資欠乏のため商う商品が無くなり、営業不能となる。この日をもって廃業 伊東屋
9月1日 東京日日新聞(現・毎日新聞社)朝刊などに廃業広告を掲載 伊東屋
9月22日 帝国ホテルにおいて顧客、取引先を招いて、感謝・廃業式開催 伊東屋
昭和20年(1945) - 【竜門社】曖依村荘を政府に寄贈する。空襲により曖依村荘内の建物の多くを焼失する。【渋沢敬三】幣原喜重郎より組閣本部に招かる。新木、山際正道と相談、大蔵大臣受諾。親任。 渋沢関係略年譜
3月 東京大空襲。終戦(8月) 社会・銀座
5月25日 米軍の空襲により伊東屋ビル全焼 伊東屋
- 松屋、服部時計店ほかをGHQが接収 社会・銀座
PAGE TOP