(株)大分銀行『大分銀行百年史』(1994.01)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
2月28日 陸海軍省を設置 国内外事項
3月 宇佐神宮、官幣大社に列す 県内事項
4月9日 各村毎に戸長、副戸長、保長を置く 県内事項
4月9日 庄屋・名主・年寄などの称を廃し、戸長(正・副)をおく 国内外事項
6月 三井組・小野組、国立銀行設立を出願 金融事項
7月1日 大分、日出、別府、臼杵、中津などに郵便役所設置(21日より業務開始) 県内事項
7月14日 旧藩札を新貨幣と交換 県内事項
8月1日 書籍館(国立図書館の前身)を東京湯島博物館内に開館 国内外事項
8月3日 学制を発布(最初の近代的教育制度法令) 国内外事項
8月15日 三井組・小野組出願の第一国立銀行設立認可 金融事項
8月 銀行課設置 金融事項
9月1日 府内城址を大分県庁とする 県内事項
9月9日 大分小学校開校(現在の荷揚町小学校) 県内事項
9月12日 東京~横浜間汽車開通(日本最初の鉄道) 国内外事項
9月27日 県本籍人口は11万9,800軒、56万2,156人(明治5年1月29日現在=「県治概略」) 県内事項
9月29日 横浜にガス灯ともる 国内外事項
11月15日 国立銀行条例公布(銀行設立を許可) 金融事項
11月28日 徴兵令を制定 国内外事項
明治6年(1873) - 【渋沢栄一】抄紙会社創立(後に王子製紙株式会社取締役会長)。大蔵省を辞める。海運橋兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)に転居。第一国立銀行創立・総監役。〔33歳〕 渋沢関係略年譜
1月1日 太陰暦を改め太陽暦を実施(旧明治5年12月3日) 国内外事項
1月10日 徴兵令発布(20歳以上の男子に兵役義務) 国内外事項
PAGE TOP