(株)十六銀行『ふるさとの100年』(1977.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治16年(1883) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社相談役、同社工場落成。 東京電燈会社創立(後に委員)。伊藤兼子(かね子)と再婚。〔43歳〕 渋沢関係略年譜
- 旧犬山藩士らによって犬山陶器工場設立される。 岐阜・愛知のできごと
- 鹿鳴館開館。 当時の社会・風俗
明治17年(1884) - 【渋沢栄一】東京商業学校(前、商法講習所)校務商議委員。磐城炭礦社設立・会長。日本鉄道会社理事委員(後に日本鉄道株式会社取締役)。〔44歳〕 渋沢関係略年譜
- 華族令制定、公侯伯子男の五爵を定める。 国のできごと
- 加波山事件、福島と栃木の自由党員反政府決起失敗。 国のできごと
- 秩父事件、自由党員が窮迫した農民を動員して決起失敗。 国のできごと
- 飯田事件、名古屋鎮台を含む自由民権運動決起発覚。 国のできごと
- 兌換銀行券条例発布。 国のできごと
- 愛国交親社による農民暴動が起こる。 岐阜・愛知のできごと
- 美濃諸川大洪水。 岐阜・愛知のできごと
- 拡農会設立(27年県農会と改む)。 岐阜・愛知のできごと
- 名古屋に時計工場ができる。 岐阜・愛知のできごと
- 東海道線関ヶ原―大垣間開通。 岐阜・愛知のできごと
- 各地で決起が起こる。 当時の社会・風俗
明治18年(1885) - 【渋沢栄一】ジャパン・ブリュワリー・コンパニー・リミテッド設立(後に理事)。日本郵船会社創立(後に日本郵船株式会社取締役)。東京瓦斯会社創立・委員長(後に東京瓦斯株式会社取締役会長)。〔45歳〕 渋沢関係略年譜
- 日朝善後約定調印。 国のできごと
- 大阪事件、大井憲太郎の渡鮮、挙兵が発覚。 国のできごと
- 内閣制度ができる。第一次伊藤内閣が成立。 国のできごと
- 兌換券発行開始。 国のできごと
- 岐阜県武儀郡東部強震。 岐阜・愛知のできごと
- 武豊線の名古屋―武豊間着工。 岐阜・愛知のできごと
- 西濃地方に洪水、被害多数でる。 岐阜・愛知のできごと
PAGE TOP