(株)千葉銀行『千葉銀行史』(1975.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治15年(1882) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社創立。千代夫人死去。〔42歳〕 渋沢関係略年譜
12月11日 「為替手形・約束手形条例」布告 一般
明治16年(1883) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社相談役、同社工場落成。 東京電燈会社創立(後に委員)。伊藤兼子(かね子)と再婚。〔43歳〕 渋沢関係略年譜
5月5日 「国立銀行条例」改正(営業期間を開業免許後20年と定め、満期後は紙幣発行特権を停止、私立銀行としてのみ継続を許可) 一般
5月11日 日本銀行、国立銀行紙幣消却事務の取扱い開始 一般
12月18日 東金町大火(焼失戸数384戸) 千葉県内
- この年、千葉貯蓄銀行、千葉銀行と改称 千葉県内
明治17年(1884) - 【渋沢栄一】東京商業学校(前、商法講習所)校務商議委員。磐城炭礦社設立・会長。日本鉄道会社理事委員(後に日本鉄道株式会社取締役)。〔44歳〕 渋沢関係略年譜
3月15日 「地租条例」布告(地租改正条例廃止) 一般
5月26日 「兌換銀行券条例」公布(7月1日施行。日本銀行に銀貨交換の銀行券を発行させる) 一般
10月28日 大蔵省、会計年度を4月から翌年3月までとし、明治19年度から実施 一般
- この年、安房郡大山村に県下最初の練乳工場建設 千葉県内
明治18年(1885) - 【渋沢栄一】ジャパン・ブリュワリー・コンパニー・リミテッド設立(後に理事)。日本郵船会社創立(後に日本郵船株式会社取締役)。東京瓦斯会社創立・委員長(後に東京瓦斯株式会社取締役会長)。〔45歳〕 渋沢関係略年譜
1月27日 日本銀行、地金銀および旧金銀貨幣買上げを開始(旧貨幣の海外流出防止のため) 一般
2月5日 「官林産物公売規則」を定む 千葉県内
5月9日 日本銀行、兌換銀行券発行を開始。10円券を発行(以後、国立銀行紙幣は銀貨兌換の日本銀行券と交換される) 一般
7月6日 官有地払下げならびに貸下げについて定む 千葉県内
9月8日 日本銀行、兌換銀行券1円券および100円券を発行 一般
12月22日 太政官制を廃止し、内閣制度を制定 一般
明治19年(1886) - 【渋沢栄一】「竜門社」創立。東京電灯会社開業(後に委員)。〔46歳〕【竜門社】竜門社が東京・深川福住町の青淵先生邸内に創立する。機関誌『竜門雑誌』創刊号を刊行。 渋沢関係略年譜
1月1日 政府紙幣を銀貨と兌換開始 一般
1月4日 日本銀行、兌換銀行券5円券を発行 一般
5月18日 佐貫銀行設立(所在地:天羽郡佐貫町) 千葉県内
8月13日 「登記法」公布(明治20年2月1日施行) 一般
11月 佐貫共潤社、佐貫銀行と改称 千葉県内
PAGE TOP