(株)南都銀行『南都銀行五十年史』(1985.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治14年(1881) - 【渋沢栄一】ハワイ国皇帝ディヴィド・カラカウァ飛鳥山訪問。東京大学より文学部「日本財政論」の講師を嘱託される。〔41歳〕 渋沢関係略年譜
11月11日 日本鉄道会社創立免状下付 国内
- 世相 ヘラヘラ踊流行、洋傘製造会社設立、東京に警視庁設置、霞ヶ関に外務省新築落成、大手町に農商務省新築落成、信濃川決壊、越後大洪水 (社会一般)
- 歌 蛍の光、蝶々 (社会一般)
- 言葉 自由、圧制、パア、円太郎馬車 (社会一般)
明治15年(1882) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社創立。千代夫人死去。〔42歳〕 渋沢関係略年譜
1月1日 奈良始審裁判所設置 県内
1月10日 第六十八国立銀行取締役柳沢武禰退任、深井高義取締役就任 当行
2月1日 日本立憲政党新聞(大阪毎日新聞の前身)創刊 国内
3月1日 第7回奈良博覧会開催(5.28まで) 県内
3月1日 松方正義大蔵卿、日本銀行創立を建議 国内
6月5日 第六十八国立銀行は、奈良大蔵省為替方が6月末で満期に付、大蔵卿から、さらに2年間継続の命令書を受ける 当行
6月5日 府立平谷師範学校は6月30日限り閉鎖し、同郡飯貝村へ吉野師範学校を7月1日開校の旨告示(7.11設置) 県内
6月27日 日本銀行条例公布 国内
8月12日 篤農家、中村直三翁がコレラで急逝 県内
10月1日 吉野郡川津村、同郡上市村、宇陀郡松山町へ郡役所出張所設置 県内
10月5日 第六十八国立銀行は、奈良始審裁判所為替方満期に付、司法卿から、さらに継続の命令書を受ける 当行
10月10日 日本銀行開業 国内
10月27日 第六十八国立銀行は、大和国地方税為替方満期に付、大阪府庁から継続の命令書を受ける 当行
11月29日 大和国有志連名で奈良県再置の請願を内務卿に提出(却下される) 県内
12月11日 為替手形、約束手形条例公布 国内
12月15日 日本銀行大阪支店開設 国内
PAGE TOP