(株)南都銀行『南都銀行五十年史』(1985.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治15年(1882) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社創立。千代夫人死去。〔42歳〕 渋沢関係略年譜
12月16日 郵便条例公布 国内
- 世相 婦人の礼服制定、コレラ流行、検疫局設置、上野動物園開園、新橋~日本橋鉄道馬車開通、北海道幌内~小樽間鉄道開通 (社会一般)
- 歌 ダイナマイト節 (社会一般)
- 言葉 板垣死すとも自由は死せず、道路県令、女権拡張、月給鳥 (社会一般)
明治16年(1883) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社相談役、同社工場落成。 東京電燈会社創立(後に委員)。伊藤兼子(かね子)と再婚。〔43歳〕 渋沢関係略年譜
2月15日 東京電灯会社設立(19.7.5開業) 国内
3月1日 第8回奈良博覧会開催(5.28まで) 県内
5月5日 国立銀行条例改正(営業期間を免許後20年に制限、国立銀行券の発行停止、営業満期後は私立銀行としてのみ継続を許す) 国内
5月10日 大蔵卿、各国立銀行に紙幣消却を命令 国内
7月1日 日本銀行、国庫金取扱事務を開始(為替方廃止) 国内
7月2日 太政官文書局、官報第1号発行 国内
7月30日 金銀貨幣の取引を許可 国内
7月 大干ばつ 県内
8月15日 2万余名連署の奈良県再置請願書を太政大臣に提出。請願令に反すると却下されたため10月16日改めて元老院議長に提出 県内
8月22日 府立芝村中学校開校 県内
8月27日 フェノロサと岡倉天心が興福寺を調査 県内
12月12日 奈良電信分局新設 県内
12月28日 金札引換無記名公債証書条例公布 国内
- 世相 叙勲条例制定、早書学(速記)始まる、上野~熊谷間鉄道開通、東京降雪120cm (社会一般)
- 文芸 矢野竜渓「経国美談」、井上勤訳「全世界一大奇書」 (社会一般)
- 歌 皇御国 (社会一般)
PAGE TOP