アサヒビール(株)『アサヒビールの120年 : その感動を、わかちあう。』(2010.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
嘉永6年(1853) - 【渋沢栄一】家業の畑作、養蚕、藍葉の買入、藍玉製造販売に精励。〔13歳〕 渋沢関係略年譜
- このころ、江戸の蘭学者・川本幸民がビールを試醸したといわれる 業界事項
文久2年(1862) - フランス人ルイ・パスツールが低温殺菌法を開発 業界事項
慶応4年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
7月 江戸を東京と改称 社会事項
- わが国で初めてイギリス産ビール「バースビール」を輸入 業界事項
明治元年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
- 明治に改元 社会事項
明治2年(1869) - 【渋沢栄一】駿府藩(後に静岡藩)に「商法会所」設立。上京。明治政府に仕え、民部省租税正となる。民部省改正掛掛長を兼ねる。湯島天神中坂下(現在の東京都文京区湯島)に居を構える。〔29歳〕 渋沢関係略年譜
3月 東京遷都 社会事項
6月 版籍奉還 社会事項
明治3年(1870) - 【渋沢栄一】大蔵少丞となる。官営富岡製糸場設置に向けて、事務主任となる。〔30歳〕 渋沢関係略年譜
- アメリカ人ウィリアム・コープランド、横浜にわが国最初のビール醸造所、スプリング・バレー・ブルワリーを創設し「天沼ビアザケ」発売 業界事項
明治4年(1871) - 【渋沢栄一】大蔵省紙幣頭となる。神田小川町裏神保小路(現在の東京都千代田区神田神保町)に転居。『立会略則』刊行。〔31歳〕 渋沢関係略年譜
7月 廃藩置県 社会事項
11月 岩倉米欧視察団出発 社会事項
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
3月 大阪の渋谷庄三郎、日本人による初のビール「渋谷ビール」を製造販売 業界事項
9月 新橋―横浜間鉄道開通 社会事項
明治6年(1873) - 【渋沢栄一】抄紙会社創立(後に王子製紙株式会社取締役会長)。大蔵省を辞める。海運橋兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)に転居。第一国立銀行創立・総監役。〔33歳〕 渋沢関係略年譜
- ドイツ人カール・フォン・リンデがアンモニア式冷凍機を発明 業界事項
明治9年(1876) - 【渋沢栄一】東京府瓦斯局事務長。養育院事務長。深川福住町(現在の東京都江東区永代)に転居。〔36歳〕 渋沢関係略年譜
3月 廃刀令 社会事項
8月 吹田停車場開設 社会事項
9月8日 開拓使麦酒醸造所開設(北海道) 業界事項
- ルイ・パスツールがビールの低温殺菌法を確立 業界事項
明治10年(1877) - 【渋沢栄一】択善会創立(後に東京銀行集会所・会長)。王子西ヶ原に別荘を建てはじめる。〔37歳〕 渋沢関係略年譜
2月 神戸―京都間鉄道開通 社会事項
2月 西南戦争始まる 社会事項
6月20日 開拓使麦酒醸造所、「札幌麦酒」初出荷 業界事項
PAGE TOP