(株)富士銀行『富士銀行の百年』(1980.11)

"安田善次郎"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
天保9年(1838) 10月9日 安田善次郎、富山に生れる 当行関係事項
明治13年(1880) 1月1日 合本安田銀行開業。監事安田善次郎、頭取安田善四郎、資本金二十万円、預金四十六万円、店舗数三(本店、宇都宮支店、栃木支店)、行員数三十一 当行関係事項
大正12年(1923) 11月1日 保善銀行に十一行合併、新たに安田銀行として発足。頭取二代安田善次郎、副頭取結城豊太郎、資本金一億五千万円、預金五億四二八七万円、店舗数二一〇、行員数三七〇〇。本店に監督部、営業部、庶務部を置き、監督部の下に七統轄店を設け全支店を七ブロックに分けて監督。旧安田銀行から本店、十六支店、四出張所のほか他の十行から小舟町・江戸橋(現八重洲口)・銀座・茅町(現馬喰町)・神田・九段・浅草(現雷門支店の源流の一つ)・中之橋(現千束町)・本所・芝(現三田)・本郷・新宿・四谷・甲府・神奈川(現横浜駅前)・前橋・高崎・桐生・足利・松本・長野・金沢・京都・西陣・伏見・大阪・安治川(現九条)・曽根崎(現梅田)・八軒屋(現天満橋)・難波・住吉・平野・八尾・神戸・楠町(現三宮)・岡山・倉敷・福山・広島・高松・門司・小倉(現北九州)・八幡・博多(のち福岡)・長崎・熊本・鹿児島・函館・帯広・釧路など一三七支店、島之内・今宮(現萩之茶屋支店)など五十二出張所を引継ぐ 当行関係事項
PAGE TOP