(株)北洋相互銀行『北洋相互銀行50年史』(1970.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
慶応4年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
3月14日 「五ヶ条の御誓文」発布 社会一般
3月24日 銅銭の価位を規定し、1文を鐚銭6文に通用させ、また銅銭の海外輸出を禁ず 金融事項
4月12日 箱館裁判所設置、清水谷公考総督となる 社会一般
4月24日 箱館裁判所を箱館府と改称、総督は知事となる 社会一般
5月1日 五稜郭に箱館府を開き、新政の第一歩を踏みだす 社会一般
5月15日 太政官札発行 金融事項
7月17日 江戸を東京と改める 社会一般
7月27日 明治天皇即位 社会一般
明治元年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
9月8日 明治と改元し、一世一元の制を定める 社会一般
10月26日 幕府脱走軍五稜郭を占領 社会一般
明治2年(1869) - 【渋沢栄一】駿府藩(後に静岡藩)に「商法会所」設立。上京。明治政府に仕え、民部省租税正となる。民部省改正掛掛長を兼ねる。湯島天神中坂下(現在の東京都文京区湯島)に居を構える。〔29歳〕 渋沢関係略年譜
2月12日 造幣局設置、金銀座廃止 金融事項
3月4日 新貨の単位規定、円・銭・厘の10進法採用 金融事項
3月28日 首都、京都から東京に移る 社会一般
3月 明治政府、京都に通商司を置き箱館に北海道産物改所を設く 金融事項
5月18日 五稜郭落ち、脱走軍降伏 社会一般
5月28日 金札を明治5年までに新貨に兌換することを布告、以後金札発行停止 金融事項
6月27日 諸藩に対し藩籍奉還を命ず 社会一般
7月8日 開拓使庁を東京に設置、出張所を箱館に設ける初代長官鍋島直正 社会一般
8月15日 蝦夷を北海道と改め、11国86郡とする 社会一般
8月25日 東久世通禧、第2代開拓使長官となる 社会一般
PAGE TOP