(株)北洋相互銀行『北洋相互銀行50年史』(1970.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治4年(1871) - 【渋沢栄一】大蔵省紙幣頭となる。神田小川町裏神保小路(現在の東京都千代田区神田神保町)に転居。『立会略則』刊行。〔31歳〕 渋沢関係略年譜
7月14日 廃藩置県を断行 社会一般
8月9日 散髪廃刀令を布告 社会一般
9月 桐野利秋、北海道を巡視、屯田兵設置を建策 社会一般
9月 函館大火1,123戸焼失 社会一般
11月12日 政府、岩倉具視らを欧米視察に派遣 社会一般
11月22日 全国、3府72県となる 社会一般
11月22日 ケプロン、黒田次官に北海道開拓の意見書を提出 社会一般
12月27日 新紙幣(100円以下5銭まで11種)発行、旧紙幣(太政官札・民部省札・藩札)引替を布告 金融事項
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
1月14日 開拓使、正金兌換証券発行(250万円) 金融事項
1月22日 開拓使、東京・大阪・函館に貸付会所設置 金融事項
1月29日 戸籍を皇族・華族・士族および平民と改める 社会一般
6月28日 大蔵省、兌換券(10円・5円・2円の新紙幣)を発行 金融事項
7月 札幌郵便局設置 社会一般
8月3日 学制(学区制、義務教育制)を制定 社会一般
8月5日 国立銀行条例裁可 金融事項
9月12日 新橋・横浜間に鉄道開通 社会一般
9月14日 開拓使庁を札幌本庁と改め、函館・根室・宗谷・浦河・樺太の5支庁を置く 社会一般
11月9日 太陽暦採用、明治5年12月3日を明治6年1月1日とする 社会一般
明治6年(1873) - 【渋沢栄一】抄紙会社創立(後に王子製紙株式会社取締役会長)。大蔵省を辞める。海運橋兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)に転居。第一国立銀行創立・総監役。〔33歳〕 渋沢関係略年譜
2月18日 函館運上所を税関と改称 金融事項
3月22日 函館大火、1,314戸焼失 社会一般
PAGE TOP