大和証券(株)『大和証券百年史』(2003.05)

"松嶋喜作"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

表示切替
目次項目 ページ
歴史口絵 巻頭
本店ビル 巻頭
社屋の変遷 1 巻頭
社屋の変遷 2 巻頭
証券の変遷 巻頭
社章等の変遷 巻頭
大和の足跡 1 巻頭
大和の足跡 2 巻頭
大和の足跡 3 巻頭
大和の足跡 4 巻頭
大和の足跡 5 巻頭
ご挨拶 株式会社大和証券グループ本社 社長 原良也 NP
本編 p3
第一編 藤本ビルブローカー・日本信託銀行時代(明治初年~昭和十八年 p3
第一章 前史概略 p5
第二章 大和証券グループの創業者 p15
第一節 藤本清兵衛と藤本ビルブローカー p15
第二節 藤本清兵衛の後半生 p24
第三節 創業者の一族 p33
第三章 経営者の群像 p41
第一節 再建の立役者平賀敏 p41
第二節 谷村一太郎と横田義夫 p48
第三節 松葉恭助と三輪小十郎 p57
第四章 業務の種種相と店舗展開 p63
第一節 概説 p63
第二節 業務の概観 p73
第三節 調査と広報宣伝 p82
第四節 業績と株式・株主の推移 p90
第五節 店舗展開 p95
第六節 昭和元年の藤本ビルブローカー p103
第五章 経営上の問題 p111
第一節 概説 p111
第二節 日糖事件 p112
第三節 鈴木商店とその系列企業、機関銀行を巡る問題 p117
第四節 川崎造船所問題 p126
第六章 日本信託銀行の成立と発展 p141
第一節 日本信託銀行の前史とその成立 p141
第二節 石井定七事件と上海取引所問題 p148
第三節 日本信託銀行の業務 p156
第四節 組織と役職員、業績、株式と株主 p161
第五節 信銀ビルディングと東京支店 p166
第二編第一部 大和証券株式会社時代(前) (昭和十八年~昭和四十三年) p169
第一章 大和証券の誕生 p171
第一節 戦時金融統制下の藤本証券 p171
第二節 大和証券の発足 p179
第三節 清算取引への進出と三輪会長の引退 p192
第四節 戦時下の大和証券 p196
第二章 終戦から高度成長開始までの復興期 p205
第一節 終戦直後の証券界と当社 p205
第二節 証券民主化の推進 p218
第三節 証券取引法の制定・施行と取引所の再開 p228
第四節 取引所再開後の市場と当社 p237
第五節 朝鮮動乱勃発後の経済復興と当社の成長 p246
第六節 投資信託の再開とその成長 p256
第七節 当社の成長と活躍 p271
第八節 証券界の不況と当社 p283
第三章 高度成長期入りから証券恐慌まで p295
第一節 神武景気と当社の業務拡大 p295
第二節 「鍋底不況」下の証券市場 p306
第三節 昭和三十年代初頭における当社の店舗・組織の拡大充実 p312
第四節 岩戸景気下の市場拡大と当社の発展 p325
第五節 文化事業とスポーツ活動 p358
第六節 証券恐慌 p362
第二編第二部 大和証券株式会社時代(後)(昭和四十三年~平成十一年) p377
第一章 免許制移行から第一次石油危機 p379
第一節 法制面の整備 p379
第二節 免許制の実施 p385
第三節 昭和四十年代後半の制度変更と当社 p395
第四節 株式市場の変貌と飛躍 p403
第五節 公社債市場の動向 p414
第六節 投資信託の発展と制度商品への取組み p418
第七節 証券投資における国際化、自由化 p424
第八節 国際業務の拡大と当社の活躍 p432
第九節 機械化、情報化の進展と管理部門の強化 p447
第十節 調査、広報活動 p454
第十一節 人員、営業網、社屋等の変遷 p458
第十二節 関連会社の新設 p465
第十三節 処遇制度の変更と従業員・退職者への配慮の充実 p470
第十四節 社会貢献、文化・スポーツ活動 p480
第二章 第一次石油危機から安定成長期 p485
第一節 第一次石油危機以後の成長減速と株式市場 p485
第二節 国債大量発行に伴う債券市場の発展と当社の対応 p490
第三節 投資信託の新潮流 p497
第四節 国際業務の動向 p499
第五節 法的枠組みの変化と業界の動き p505
第六節 当社の収支・財務状況と経営体制、組織 p510
第七節 第二次石油危機の時代 p516
第八節 商法と証券関連法規の改正 p525
第九節 株式市場の再拡大 p531
第十節 債券市場の変貌 p539
第十一節 投資信託の規模拡大と制度商品 p545
第十二節 証券業界の変質 p548
第十三節 当社の動き p550
第十四節 国際化の一層の進展と当社の業務展開 p559
第十五節 機械化・情報化の進展と業務の合理化 p565
第十六節 調査部門の発展、独立と広報活動 p572
第十七節 人的強化、営業網の拡大と社屋の変遷 p578
第十八節 関連・関係会社の強化 p582
第十九節 処遇制度の変更と社員・退職者福祉の充実 p589
第二十節 社会貢献、文化事業、スポーツ活動 p594
第三章 「バブル」の発生と崩壊 p597
第一節 「バブル」の形成と「財テク」ブーム p597
第二節 金融・証券市場のグローバル化への対応 p613
第三節 海外での銀行業務への本格的進出 p619
第四節 当社の収益状況、経営体制と組織 p622
第五節 証券取引法の改正と昭和から平成への改元、当社の新体制成立 p627
第六節 株式・債券業務と先物・派生商品取引への対応 p636
第七節 証券化への対応 p644
第八節 投資銀行業務への取組み p647
第九節 海外拠点網の拡充、組織の整備と当社株式の海外上場 p651
第十節 機械化、情報化の一層の進展 p656
第十一節 調査・広報活動 p661
第十二節 人的強化、営業網の充実と社屋・新本部ビルの建設 p665
第十三節 関連会社の充実・整備 p673
第十四節 処遇の変更・改善と福利厚生の充実及び退職者への配慮 p683
第十五節 社会貢献、文化事業 p690
第十六節 証券不祥事の発生と管理体制の見直し p695
第四章 金融制度改革法から金融再編へ p703
第一節 金融制度改革法と証券業界 p703
第二節 規制緩和の動き p708
第三節 金融システム改革と証券界 p719
第四節 バブル崩壊後の株式市場と証券業界 p725
第五節 当社の業績推移と当社株 p729
第六節 業務別の動向 p732
第七節 海外拠点における業務展開と拠点網の整備 p744
第八節 機械化の進展と情報・取引サービスの拡充 p753
第九節 広報・宣伝・IR活動 p755
第十節 店舗網の整備と不祥事の発生及び組織の見直し p761
第十一節 人事制度の改革と福祉・教育・研修の充実 p768
第十二節 関連会社の整備 p778
第十三節 社会貢献、文化事業、スポーツ活動 p780
第十四節 金融再編と当社 p786
第三編 持株会社体制時代(平成十一年~) p803
第一章 登録制下の証券界と持株会社体制の確立 p805
第一節 激動の時代と証券界 p805
第二節 企業・証券制度の大変革 p810
第三節 新生大和証券グループの発足と業績の推移 p816
第四節 持株会社体制の改革 p819
第五節 人事制度の刷新 p825
第六節 広報・IR活動の強化 p830
第七節 機械化、システム化への対応とその成果 p834
第八節 証券業務 p836
第九節 経営陣の動きと当社の組織 p846
第十節 社会貢献、文化事業、スポーツ活動 p849
第二章 グループ各社の現況 p853
第一節 当グループの収益状況と三ヵ年計画の策定 p853
第二節 当社の現況 p855
第三節 大和証券の現況 p867
第四節 大和証券SMBCの現況 p872
第五節 関連会社の現況 p880
第三章 グループの将来像 p889
現況口絵 p889
創業百周年記念広告 p889
営業店 p889
コールセンター p889
ディーリングルーム p889
広報・IR活動 p889
社会貢献活動 p889
資料編 p901
年表 p1079
索引 p1139
主要参考文献 p1140
協力者 p1142
編集後記 p1143
索引リスト
PAGE TOP