住友生命保険(相)『住友生命百年史』(2009.01)

"ALM"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

表示切替
目次項目 ページ
口絵 巻頭
ごあいさつ NP
会長 横山進一 NP
社長 佐藤義雄 NP
序 住友の事業精神の形成 p1
第1節 事業精神の源流 p2
第2節 近代住友の経営理念 p4
第1編 創業そして未曾有の躍進へ(明治40年~昭和54年) p11
第1部 日之出生命から住友の経営へ(明治40年~大正14年) p11
第1章 日本の近代生命保険会社の起こり p12
第1節 西洋文化に学んだ近代生命保険 p12
第2節 生保業界の整備 p13
第2章 日之出生命の設立 p16
第1節 創業者 岡本敏行 p16
第2節 「理想の会社」設立に向けて p18
第3節 業界のダイヤモンド p20
第4節 住友の経営へ p26
第2部 住友生命の誕生(大正15年~昭和20年) p29
第1章 住友の生命保険事業への進出 p30
第1節 住友の日之出生命経営 p30
第2節 住友生命の発足 p33
第2章 昭和初期の急成長 p35
第1節 発足期の社会経済情勢と生保業界の動向 p35
第2節 業界33位から8位へ p36
第3章 最初の長期計画 p39
第1節 長期計画の策定 p39
第2節 日中戦争と生保業界の対応 p40
第3節 保有契約高10億円の早期達成 p41
第4章 太平洋戦争中の苦難 p43
第1節 戦時体制下での生保業界の対応 p43
第2節 戦時下での諸措置と業績 p44
第3部 戦後復興から業界3位へ(昭和21年~昭和41年) p49
第1章 戦後再出発 p50
第1節 住友本社の解散と自立への道 p50
第2節 再建への準備 p52
第3節 新会社「国民生命保険相互会社」の設立 p54
第4節 「5位必成」に向けて p57
第2章 「住友」への社名復帰と急速な発展 p64
第1節 躍進への転機―「住友」への社名復帰 p64
第2節 保有契約高2,000億円達成 p66
第3節 保有契約高1兆円達成 p71
第4節 業界3位へ躍進―拡大生産3カ年計画 p75
第5節 経営の近代化に向けて p80
第6節 昭和20年代から30年代の資産運用 p85
第4部 三者総繁栄を目指して(昭和41年~昭和54年) p91
第1章 「一心八兆、一路八兆」―躍進第1次5年計画― p92
第1節 昭和40年代前半の経済情勢と生保業界の動向 p92
第2節 躍進第1次5年計画 p93
第3節 躍進第1次5年計画完成 p97
第2章 よりよくより大きな業容を目指して―躍進第2次5年計画― p100
第1節 昭和40年代後半の経済情勢と生保業界の動向 p100
第2節 躍進第2次5年計画と前半2年計画 p102
第3節 後半3年計画 p106
第3章 最強最優体制の確立に向けて―拡充強化3カ年計画― p113
第1節 昭和50年代前半の経済情勢と生保業界の動向 p113
第2節 拡充強化3カ年計画 p114
第4章 昭和40年代から50年代前半の資産運用 p121
第1節 業界最高水準の総資産利回りを目指して p121
第2節 不動産政策の展開 p126
第5章 まごころの契約者奉仕 p130
第1節 診査方法の多様化と引受範囲の拡大 p130
第2節 保険料支払方法の多様化によるお客さまサービスの向上 p133
第3節 全国オンライン・システムの完成 p135
第6章 一流の勤労条件の実現に向けて p139
第1節 戦後の人事政策の沿革 p139
第2節 生産性向上に向けた合理化運動の推進 p142
第2編 さらなる飛躍を目指した積極経営の展開(昭和54年~平成4年) p147
第1部 競争激化に備えた経営基盤の強化(昭和54年~昭和56年) p147
第1章 社会経済構造の変化と生保業界の対応 p148
第1節 貿易摩擦に直面する日本経済と社会構造の変化 p148
第2節 お客さま志向を一段と推進する生保経営 p149
第2章 新躍進3か年計画―経営基盤の強化 p153
第1節 広げよう―組織の輪を・人の輪を・奉仕の輸を― p153
第2節 先行会社に迫る業容 p154
第3章 市場立脚の営業展開 p157
第1節 地区市場政策の展開と法人市場への戦略的対応 p157
第2節 お客さまニーズに対応する多彩な商品発売 p161
第3節 さらなる保有拡大を目指して p163
第4章 資産運用環境の変化への機動的な対応 p167
第1節 運用環境の変化と運用体制の整備・強化 p167
第2節 運用方法の多様化と高水準運用利回りの堅持 p169
第2部 開放市場への挑戦(昭和57年~昭和61年) p173
第1章 進行する高齢化・成熟化・国際化に挑戦する生保業界 p174
第1節 急進展する金融の自由化・国際化 p174
第2節 多様化するお客さまニーズと激化する隣接・業際競争 p176
第2章 V60計画 p182
第1節 V60計画と開拓・錬成・制圧 p182
第2節 開放市場下での競争力強化 p183
第3章 ザ・ベスト発売 p186
第1節 基準実働3万名に向けて p186
第2節 自由設計とザ・ベスト発売 p190
第3節 プロパー、デビット統合 p193
第4節 V60計画の成果 p195
第4章 資産運用における国際化の進展と証券シフト p199
第1節 国際化の進展と組織の拡充強化 p199
第2節 証券シフトと最優の総資産利回り確保 p203
第3部 熾烈化する競争下での純増進展を目指して(昭和61年~昭和63年) p207
第1章 自律的拡大の進む日本経済と「ザ・セイホ」 p208
第1節 堅調な内需拡大とバブル経済の進行 p208
第2節 激化する業界内外の競合と好調な生保業績 p210
第2章 純増進展3か年計画 p214
第1節 活機応変で「三つのスミセイ」実現へ p214
第2節 保有契約高進展と全計数目標達成 p215
第3章 純増進展No.1に向けて p217
第1節 営業支社制度の創設と新育成方式の実施 p217
第2節 活動基盤の拡充強化に向けた新営業圏制度の展開 p220
第3節 ニューベスト発売と多様なニーズへの対応 p223
第4節 団体年金市場への取組みと法人取引数の拡大 p226
第5節 シェア向上運動と計画の達成状況 p229
第4章 バブル経済下の資産運用 p232
第1節 特別勘定の新設と国際化の推進 p232
第2節 長期・安定的な収益の拡大を目指して p234
第3節 運用利回りの優位性確保 p237
第4部 経済の急変と対応(平成元年~平成4年) p239
第1章 急変する経済と生保業界の動向 p240
第1節 金融業界を直撃したバブル経済の崩壊 p240
第2節 保険関係収支悪化と資産運用不振の生保業界 p241
第2章 ニューチャレンジ3か年計画 p246
第1節 純増絶対額No.1に向けて p246
第2節 激変する環境下で伸び悩む純増高 p247
第3章 実働7万名体制の実現に向1ナて p252
第1節 実働日本一―ニューウェイブ全社大運動 p252
第2節 高額保障時代への商品対応 p255
第3節 サクセス稼働による情報提供型販売活動の推進 p258
第4節 国民年金基金の普及貢献と企業保険業績の伸展 p260
第5節 販売諸効率向上への取組み p262
第4章 資産運用環境の急変と対応 p266
第1節 バブル経済の崩壊と運用利回りの低下 p266
第2節 リスク管理体制の整備と最適ポートフォリオの再構築 p269
第5章 多様化するお客さまニーズへの積極対応(昭和54年~平成4年 通期) p273
第1節 時代に即応したサービスの拡充 p273
第2節 正しい選択と営業倫理の高揚 p275
第3節 バンク特約の創設 p278
第6章 情報化時代に即応する新たなシステム展開(昭和54年~平成4年 通期) p281
第1節 「総合システム計画」から「レインボー計画」へ p281
第2節 サクセス計画 p284
第7章 信頼されるスミセイを目指して(昭和26年~平成4年 通期) p288
第1節 積極的な社会貢献活動 p288
第2節 よりよい企業イメージづくりと広報活動の展開 p292
第8章 事務生産性向上への強力な取組み(昭和54年~平成4年 通期) p297
第1節 職員参画による事務合理化の推進 p297
第2節 組織の活性化と能力開発 p299
第3節 社会環境の変化に即応する雇用・勤務制度 p302
第9章 関連事業の拡大(昭和28年~平成4年 通期) p306
第1節 関連事業政策の沿革 p306
第2節 オールスミセイ・ザ・グレート p308
第3節 金融関連6社の不良債権発生 p310
第3編 試練 社会経済構造激変への対応(平成4年~平成13年) p315
第1部 第3の創業(平成4年~平成9年) p315
第1章 環境激変下の金融行政と業界の対応 p316
第1節 金融不安の日本経済と収益悪化の生保業界 p316
第2節 新保険業法の施行 p319
第2章 第3の創業 p322
第1節 「第3の創業」の宣明とステップアップ3か年計画 p322
第2節 ビジョン21 p327
第3章 販売サービス会社への変革 p332
第1節 お客さまを守り増やす営業活動 p332
第2節 営業局設置と新育成体制スタート p335
第3節 Vガード発売 p339
第4節 収益向上に向けた法人営業 p343
第5節 全社を結集した反転進展への取組み p346
第4章 安定収益資産の積上げに向けて p349
第1節 基本ポートフォリオ運営とA格シフト p349
第2節 総合的リスク管理と効率的運用機能の強化 p352
第5章 金融関連会社不良債権問題への対応 p355
第1節 金融関連6社再建支援に向けた取組み p355
第2節 金融関連会社不良債権問題を振り返って p360
第6章 阪神・淡路大震災への対応 p366
第1節 阪神・淡路大震災の発生 p366
第2節 復興への願いを込めて p368
第2部 逆風下での純増反転を目指して(平成9年~平成13年) p377
第1章 金融ビッグバン始動 p378
第1節 金融の安全神話崩壊とデフレ経済 p378
第2節 戦後初の保有純減と淘汰の嵐に見舞われる生保業界 p381
第3節 金融ビッグバン始動 p383
第2章 すべてはお各さまのために p387
第1節 ここから未来が始まる p387
第2節 お客さまから選ばれる会社を目指して p388
第3章 新時代への積極的な営業展開 p392
第1節 すべてのベクトルを純増に―メジャー・スミセイ大運動 p392
第2節 「介護と医療」へ商品充実 p397
第3節 生損一体運営 p401
第4節 団体年金ビジネスの新たな展開 p404
第5節 純増反転に向けての取組み成果 p407
第4章 資産の健全化とビッグバン対応 p409
第1節 収益・リスク管理体制の充実 p409
第2節 金融業務規制緩和への対応 p412
第5章 お客さま第一主義経営の推進(平成4年~平成13年 通期) p417
第1節 お客さまの声に応える経営を目指して p417
第2節 一日も早い「安心」のお届けを目指して p419
第3節 お客さまの立場に立ったサービスの充実 p421
第4節 信頼に応える正しい提案と確かな申込手続きの推進 p425
第6章 経営の透明性向上とリスク管理の強化(平成4年~平成13年 通期) p430
第1節 総代会運営の改善 p430
第2節 経営体制の強化・充実 p432
第3節 全社リスク管理とコンプライアンスへの取組み p434
第7章 ビッグバンを勝ち抜く人材の育成と生産性向上(平成4年~平成13年 通期) p443
第1節 育成風土の確立と人事諸制度改正 p443
第2節 支社・拠点業務の見直しと「あいねっと21」の展開 p448
第4編 信頼される強い会社の実現に向けて(平成13年~平成20年3月) p455
第1部 RE住友生命―構造改革(平成13年~平成15年) p455
第1章 経済構造の変化と生保経営の変貌 p456
第1節 経済構造の変化と金融再生への道のり p456
第2節 第三分野への進出と信頼回復に努める生保業界 p459
第2章 構造改革―「信頼される強い会社」実現に向けて p467
第1節 RE住友生命―住友生命は生まれ変わる p467
第2節 コスト・リスク削減の構造改革早期達成 p470
第3章 トップラインの向上に向けて p475
第1節 販売ビジネスモデルの再構築 p475
第2節 「総合家族保障事業」の推進 p479
第3節 法人取引の強化と新しい販売チャネルの構築 p482
第4節 トップライン向上への取組み成果 p486
第4章 コスト構造改革 p488
第1節 コスト削減 p488
第2節 事務生産性の向上 p492
第5章 資産運用の構造改革 p498
第1節 株式1兆円削減 p498
第2節 安定収益の確保 p501
第2部 REスミセイ革命―「豊かで明るい長寿社会の実現に貢献する会社」を目指して―(平成16年~平成20年3月) p507
第1章 社会構造の変化とお客さま保護に努める生保業界 p508
第1節 緩やかな景気拡大と少子高齢化の進行 p508
第2節 お客さま保護の強化に取り組む生保業界 p510
第2章 REスミセイ革命―明日に架ける橋 p515
第1節 REスミセイ革命の目指すもの p515
第2節 REスミセイ革命への取組み p517
第3章 新成長ビジョン p523
第1節 新市場の創造と既契約市場の再生 p523
第2節 法人基盤の拡充 p526
第3節 銀行・信用金庫等代理店との最優ネットワークの構築 p528
第4節 郵政グループへの代理店委託 p530
第5節 新しい販売手法の構築 p531
第6節 中国の生保市場への進出 p533
第4章 ターンオーバーとの決別に向けて p535
第1節 営業インフラ革命―信頼される強い営業職員体制の構築を目指して p535
第2節 事務・サービスインフラ革命―サービスNo.1を目指して p538
第3節 人財革命―人材価値の向上 p544
第5章 収益力向上で逆ざや解消に挑戦する資産運用 p548
第1節 長期資産運用基本方針の策定と収益力向上への取組み p548
第2節 運用リスク管理体制の強化とALM管理手法の高度化 p551
第6章 CSR経営の一層の推進 p554
第1節 CSRを支える経営体制 p554
第2節 「豊かで明るい長寿社会」に資する社会・文化貢献への取組み p559
第3節 真に人権が尊重される会社の実現に向けて p563
第4節 保険金等支払問題への対応 p567
結び スミセイの新たな100年へ出発 p573
歴代会長・社長 p577
役員推移表/各優績者クラブ歴代会長等 p587
役員推移表 p588
各優績者クラブ会長等 p595
資料 p599
定款 p600
現行組織図 p608
本社組織の変遷 p610
支社組織等の変遷 p618
本社・支社等所在地一覧 p634
国内子会社等の変遷 p636
海外子会社等の変遷 p638
主要な現行商品 p639
主要な個人保険商品推移 p643
主要な個人保険特約推移 p648
社歌 p649
諸統計 p653
年表 p671
索引 p700
参考文献 p711
あとがき p713
索引リスト
PAGE TOP