大東京火災海上保険(株)『大東京火災海上史 : 1913~2001』(2004.03)

"関東大震災"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

表示切替
目次項目 ページ
ご挨拶 あいおい損害保険株式会社 取締役社長 瀬下明 NP
第1章 創業―簡易火災保険事業の地歩を固める(1918~40年) p1
第1節 創業期の損害保険業界 p2
1. 日本経済の成長 p2
近代都市の形成 p2
都市基盤の整備 p3
第一次世界大戦ブームと経済発展 p4
長期不況化の日本経済 p5
景気回復・準戦時期の日本経済 p7
日中戦争期の日本経済 p9
2. 保険市場の拡大 p10
火災保険会社の誕生 p10
第一次世界大戦と保険市場の急成長 p11
長期不況化の火災保険市場 p13
日中戦争と保険市場の拡大 p14
3. 保険料協定の模索 p15
各種保険協会の結成 p15
簡易火災保険の両立協定 p15
4. 保険監督行政の展開 p17
保険行政の形成 p17
保険業法の成立 p18
関東大震災と政府の対応 p19
安定と統合へ向けた行政 p20
第2節 東京動産設立と簡易火災保険の発展 p22
1. 東京動産誕生 p22
簡易火災保険事業の将来性 p22
東京動産の構想 p24
東京動産の設立 p25
2. 東京動産の経営理念 p28
簡易火災保険事業とその発展 p28
簡易火災保険の約款改定 p31
反町茂作の経営思想 p32
顧客サービスの徹底 p34
大災害時の対応 p34
3. 東京動産の組織 p36
役員の異動 p36
社内組織―拡張から引締めへ p38
支店・支部との経営会議 p39
社員の採用と評価 p40
社章の変遷 p41
第3節 東神火災の設立 p43
普通保険会社設立の趣旨 p43
東神火災の創業 p44
東神火災の経営 p46
役員の変遷と経営刷新 p48
第4節 東京動産の全国営業網の拡張 p51
1. 本支店・営業所網の開設 p51
全国営業網の整備 p51
本社屋の震災被害 p54
本社屋の新築 p55
店舗の開設 p56
2. 契約拡大の努力 p58
契約係と代理店 p58
契約係の増員と代理店網の拡大 p61
「代理店主義」への転換 p64
契約戦略の転換 p66
簡易火災保険業界の協調と市場健全化 p68
3. 社員教育と福利厚生 p70
反町社長の読書会 p70
独身寮の建設 p71
有隣倶楽部(東保会)・有隣会 p72
出征者援護会 p74
第5節 経営基盤の確立 p75
信用力の獲得―東京動産の収益構造 p75
堅調な事業成績 p76
第2章 戦争と混乱の時代を超えて(1941~56年) p79
第1節 戦争と混乱の時代の保険業界 p80
1. 戦時・戦後の日本経済 p80
第二次世界大戦と日本経済の行詰り p80
経済統制の強化と業界団体 p81
太平洋戦争と日本経済の混乱 p82
復興と戦後統制 p83
朝鮮戦争と日本経済の飛躍 p84
2. 保険市場の動向 p85
太平洋戦争期の保険市場 p85
保険市場の戦後復興 p87
競争的市場環境の形成 p89
3. 保険業統制・監督行政の展開 p90
保険業法の改正 p90
戦時監督行政の変遷 p90
戦後保険行政の展開 p91
保険募集取締法 p92
4. 損害保険業界団体の統合と再編 p93
日本損害保険協会の設立 p93
損害保険統制会への改組 p93
日本損害保険協会の復活と損害保険料率算定会 p95
5. 戦時保険制度の整備 p97
再保険問題 p97
戦争保険制度 p98
第2節 統制下の東京動産と東神火災統合 p100
1. 営業方針の転換 p100
組織拡張戦略の見直し p100
代理店戦略の見直し p101
労務動員の強化 p101
2. 東神火災保険の統合と社名変更 p103
合併経過 p103
新会社の組織 p104
普通火災保険事業中心の「大東京火災」へ p106
3. 事業の転換と整備 p107
簡易火災保険の一時停止 p107
業務の徹底整理 p108
店舗網の縮小 p110
戦争保険等の取扱い p112
戦争保険金の支払い p113
社屋の被災 p115
第3節 戦後の再建整備 p118
1. 平時体制の復元 p118
健全主義への回帰 p118
拡大路線へ p119
店舗の拡充と回復 p120
機構の改組 p122
2. 事業の再建 p123
戦時補償打切りと新旧勘定分離 p123
事務機構の特質 p125
再建整備計画 p125
経営健全化計画 p127
新規事業への取組み p129
「大東京火災海上」への社名変更 p131
大拡張戦略への転換と合理化課題 p131
増資と資産再評価 p133
各種手当の設定と福利厚生 p135
労働組合の結成 p136
第4節 激動の時代の堅実主義 p138
保険契約の推移 p138
磐石な基盤の構築へ―事業成績の推移 p139
第3章 自動車保険の先駆者として(1957~67年) p141
第1節 高度成長と損害保険業界 p142
1. 高度成長と大衆消費社会の到来 p142
高度成長の持続 p142
貿易・為替の自由化と先進国化 p144
地域開発政策の展開と交通網の拡大整備 p145
高度成長の再開と大型好況 p146
国際収支の黒字定着 p149
2. モータリゼーションの到来と損害保険業界 p150
モータリゼーションの進行 p150
保険の普及と発展 p152
テーブルファイアー事件と業務規制の展開 p156
保険審議会の設置 p158
自動車保険料率算定会の設立 p159
第2節 経営健全化と自動車保険の積極方針 p161
1. 体質強化の推進―反町会長・谷村社長の勇断 p161
谷村敬介社長の就任 p161
新営業方針の確立 p162
経営合理化委員会の設置と活動 p165
株式買占め事件 p167
自動車保険の積極方針確定 p170
反町会長の死去 p172
2. 守屋時郎社長による基本路線の定礎 p174
守屋時郎社長の就任 p174
長期計画(4カ年計画)の策定 p177
首脳陣による欧米自動車保険事情視察 p180
社是の決定 p182
第3節 営業体制の模索と飛躍への助走 p185
1. 火災・自動車保険を二本柱として p185
店舗網の集中強化と代理店政策の転換 p185
自動車保険営業の積極化 p187
自動車保険健全化委員会 p191
自動車保険営業の見直し―第2次健全化 p193
火災保険の建て直しとNSプランの策定 p198
既存保険の充実と新種保険の開発 p203
2. 機構の近代化と50周年 p204
本社新館落成 p204
機構改革特別委員会―組織の近代化 p206
事務機械化委員会―機械化の着手 p209
機械化担当部門の新設と業務の外部委託 p213
研修の推進―人を育てる体制の確立に向けて p214
社内広報の充実 p217
寿鐘会の設立 p218
社友互助会の設立 p220
創立50周年記念事業 p220
第4節 経営健全化の達成 p223
二本柱体制の確立―事業成績の推移 p223
運用成果 p227
第4章 大手優良会社への胎動(1968~75年) p229
第1節 国際化・競争激化と業界大手への挑戦 p230
1. 列島改造ブーム・国際通貨動乱と石油危機 p230
黒字大国日本 p230
資本の自由化と国際化の進展 p231
高度成長のピークアウトと国民生活の変貌 p232
激動する日本経済と世界経済 p235
2. 大衆保険市場の拡大 p237
保険業の競争激化 p237
銀行局長通達「自動車保険の引受けについて」 p239
統一経理基準の導入 p240
ノンマリン代理店制度の発足 p241
自動車保険における共同プロジェクトの展開 p241
3. 秋田金一社長の挑戦―経営カルチャーを変革せよ p242
秋田金一社長の就任 p242
三大意思決定(総合オンライン・査定体制強化・外国営業) p247
大衆保険市場のリーディング・カンパニーを視野に p249
第2節 自動車保険の覇者を超えて p252
1. 募集機関の強化と販売政策の展開 p252
NSプランの推進施策 p252
エコー保険の販売とエコー・セールス p254
顧客第一主義体制の確立 p260
新保険の販売 p261
自動車保険経営の高度化 p265
社友互助会の発展と代理店経営研究会の設立 p268
整備工場代理店の組織化とモーターチャネルの再強化 p269
2. 戦略商品の開発と大手優良会社への挑戦 p272
示談交渉代行制度と示談代行付保険の開発 p272
FAP(家庭用自動車保険)の販売認可と営業体制の構築 p275
査定業務の強化充実 p279
査定体制の一元化とサービスオフィスの設立 p282
効率的査定体制の構築と査定サービスの新機軸 p284
推薦修理工場制度の導入 p288
自動車防災活動の展開と交通事故相談体制の強化 p289
自賠責保険への対応 p291
CAP(業務用自動車保険)の発売 p295
ゴーゴー運動と総収入保険料1,000億運動 p296
ホップ・ステップ・ジャンプ運動の開始 p298
3. 大手企業体制への変革―機構組織の強化と人事施策の展開 p301
機構改革の推進 p301
自主責任経営の具体化―権限の委譲と責任の明確化 p304
人事施策の展開 p308
福利厚生の充実 p313
4. 国際拠点の構築 p315
ハートフォード社との提携 p315
駐在員事務所設置と英国現地法人の設立 p317
5. 機械化の積極的推進 p318
機械化第一段階の完了 p318
第1次DATOSの実施 p320
第3節 業界第9位へのランク・アップ p323
事業成績 p323
運用成果 p329
第5章 大手優良会社の一角へ(1976~87年) p333
第1節 座して死を待つか、それとも大手をめざすか p334
1. 損害保険会社の二極化と中堅損保の進路 p334
石油危機と円高 p334
損保経営の環境変化と企業間格差の拡大 p335
2. 反町誠一社長の「強気の経営」 p338
反町誠一社長の就任と「積極拡大策」 p338
地方市場の開拓と地域別営業の強化 p340
創立60周年増収運動 p344
経営の効率化 p350
積立保険の拡大と「積ファセンター」 p351
海外営業基盤の確立 p354
研修の強化と特別研修生制度の創設 p356
3. 塩川嘉彦社長が挑んだ「組織の自己革新」 p358
塩川嘉彦社長の就任―自己革新こそ大手会社への道 p358
「創立65周年営業パワーアップ運動」と業界第5位への到達 p360
創立70周年をめざした中期経営目標 p362
営業革新の方向 p364
「チャレンジ70オリンピックキャンペーン」の展開 p366
業務の効率化とステップアップ運動 p368
DOAシステムの独創性 p370
迷いながらの積立保険推進 p372
海外再保険の収支悪化 p375
第2節 自動車をいっそう強化し、積立を伸ばせ p379
1. 業界第3位の実力:自動車・自賠責保険 p379
地域別営業方針と高ロス対策 p379
黄金期の到来と業界第3位への到達 p380
SAP(自家用自動車総合保険)の発売 p383
365日、24時間の事故受付 p385
優位性の低下と再確立への挑戦 p388
2. 単独保険から積立型総合保険へ p389
商品開発競争時代の幕開け p389
エコー保険の満期到来 p390
「積ファ」で燃えろ p392
商品開発室の廃止と再設置 p395
やってきたパッケージ戦争 p396
独自商品「積立マンション・団地総合保険」の発売 p399
好調な積立女性保険〈REVERIE〉 p401
積立特約による「積立家族傷害保険」「積立普通傷害保険」の発売 p402
第3節 業界第5位に躍進 p406
業界第5位への到達と新たな課題 p406
変化したもの、変化しなかったもの p406
運用資産の急増と運用体制の整備 p410
第6章 変革期こそ飛躍のチャンス(1988~97年) p415
第1節 顧客から選択される時代へ p416
「東西冷戦」の終結 p416
バブル崩壊と長期不況 p416
新保険業法の施行と金融ビッグバン p418
薄利となった損保経営 p421
第2節 顧客にとって最優の会社をめざせ p423
1. ハートフルで強い大東京を p423
小坂伊左夫社長の就任 p423
創立70周年記念事業の実施 p424
DASカードの開発 p428
営業構造変革の三本柱―1989年度経営方針 p429
WINの推進 p432
海外サービスネットワークの構築 p433
3つの革新、2つの強化―中期経営戦略「イノベーション21」 p435
販売力増強―地域別自主経営 p437
2. 自由化を迎え勝ち残る p440
「1992年度は損保自由化元年」―1992年度重点施策 p440
全社見直し運動と構造革新の推進 p442
東村山事務センターと第3次DATOS p446
自由化競争に勝てる会社になろう―新・中期経営計画 p447
業務適正化への取組み p450
阪神淡路大震災の発生と「あんぴ君」の開発 p451
UAP保険グループとの提携 p453
3. 過去との決別・現状打破 p454
小沢元社長の就任―「真面目、勤勉、活力ある風土」の再確立 p454
1996年は何が変わるのか p456
生保事業参入にあたって p459
大東京しあわせ生命の設立 p462
本社の移転 p466
ビッグバンで流れは大きく変わった p468
既設募機の選別と重点支援 p471
人事諸制度の改革 p472
カスタマーセンターの本格的稼働とクイックセンターの設置 p476
過去との決別・現状打破 p478
第3節 大東京火災の強み p480
1. 営業構造の特徴 p480
ウェイトを高めた自動車保険 p480
首都圏中心の営業基盤 p482
圧倒的な単品個人顧客 p484
2. 変貌する収益環境 p485
成長力の回復、収益力の後退―1988~91年度 p485
収益力の回復、成長力の低迷―1992~97年度 p488
第7章 第二の創業(1998~2001年) p493
第1節 危機こそチャンス!―自由化と業界再編 p494
1. 金融再編成と損害保険業界 p494
本格的回復から遠い日本経済 p494
保険自由化と損害保険業界 p495
2. 瀬下明社長と変革への挑戦―算定会体制的思想からの脱却 p500
瀬下明社長の就任―「勝つという強い意志」 p500
「外に、前に、早く」をスローガンに p502
創立80周年の社長メッセージ p503
コミュニケーション・マークの制定と新広報戦略 p504
1998年秋季経営革新会議と攻勢への転化 p505
戦略商品〈スーパーSAP〉の発売と好成果 p506
社内公募によるプロジェクトチームの発足と答申 p507
社内公募による代理店支援センターの新設 p511
代理店システム新AOAのスタートと全社LANの構築 p511
1999年度の経営基本方針 p512
新生・安心ダイヤルのスタートとISO9002の取得 p514
〈スーパーSAP II〉の発売と自動車保険 p514
大東京ふれ愛サービスの設立と「ウェルケア品川」 p515
コンプライアンス、「企業活動の目標・行動規範」の策定 p516
第2節 自由化を勝ち抜こう―あいおい損保の誕生 p520
損害保険業界再編のうねり p520
重大な経営決断 p522
新会社がめざす企業像 p524
統合推進体制 p527
あいおい損保の誕生 p532
第3節 経営成果 p534
攻めて堅持の業界第5位 p534
経常利益を支えた資産運用益 p536
全国で親しまれた代理店看板 p539
資料 p545
I 定款 p545
II 販売商品一覧 p549
III 貸借対照表 p552
IV 損益計算書 p556
V 利益金処分 p574
VI 事業成績表 p576
VII グループ企業一覧 p582
VIII 代理店数の推移 p583
IX 役員在任表 p584
X 組織図 p592
XI 従業員数の推移 p594
年表 p595
主要参考文献 p642
索引 p644
あとがき p652
索引リスト
PAGE TOP