日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 第14巻』(1997.12)

"ATC(自動列車制御装置)軌道回路"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

表示切替
目次項目 ページ
はしがき NP
凡例 NP
第6編 公共企業体時代 p1
第6章 建設および施設 p1
第4節 建造物の改良と施工技術 p3
第1 線増および電化に伴う建造物の改良 p3
1 線増に伴う建造物の改良 p3
2 電化に伴うトンネルの改良 p8
第2 建造物施工技術の開発 p11
1 トンネル p11
2 橋梁 p21
3 土工および基礎工 p31
4 都市線増における特殊技術 p35
第5節 線路および建造物の保守 p37
第1 軌道とその保守 p37
1 軌道材料の開発 p39
2 軌道保守方式の近代化 p46
3 保線機械の開発 p53
第2 建造物とその保守 p69
1 土木保守部門の近代化 p69
2 鉄道林の保守 p72
第3 主要災害と対策 p73
1 自然災害 p73
2 災害対策 p93
第4 踏切事故と対策 p100
1 踏切事故件数の推移と重大事故 p102
2 踏切事故防止対策 p105
3 踏切事故防止対策の実績 p108
4 道路と鉄道との立体交差 p110
第5 新幹線の保守と騒音公害対策 p116
1 保守 p116
2 騒音公害とその対策 p121
第6節 建築 p125
1 概要 p125
2 保守 p128
3 駅本屋と付属施設 p137
4 車両庫 p146
5 事務所 p148
6 鉄道学園・鉄道技術研究所 p152
7 宿舎・寮・乗務員宿泊所 p156
8 病院 p165
9 宿泊・保養施設 p166
10 工場 p168
11 発変電所その他 p170
第7章 電気 p205
第1節 電気技術進展の概要 p207
第2節 電化 p213
第1 電化計画と電化の進展 p213
1 経済復興期の電化 p213
2 交流電化の導入 p216
第2 長期計画と電化の進展 p218
1 第1次5か年計画による電化 p218
2 第2次5か年計画による電化 p220
3 第3次長期計画による電化 p223
4 財政再建10か年計画による電化 p225
第3 電化設備技術の進展 p235
1 直流電気運転設備 p235
2 交流電化設備 p245
3 電車線路設備 p253
4 遠方制御設備 p266
5 移動用変電所 p269
6 保守および工事面における機械化 p270
7 交直接続方式 p272
8 饋電回路の電圧補償 p273
第3節 電力 p275
第1 電力需給 p275
1 国鉄の電力需給 p275
2 電気料金 p295
第2 発送電 p304
1 水力発電所 p304
2 火力発電所 p307
3 水力調査 p311
4 給電設備 p313
第3 電灯電力 p322
1 配電設備 p322
2 照明設備 p328
3 電力機器 p335
第4節 通信 p341
第1 有線設備 p341
1 通信線路 p341
2 電信設備 p355
3 電話機その他の諸設備 p362
4 電話交換機 p369
5 搬送通信機 p372
第2 無線通信設備 p378
1 固定無線設備 p379
2 移動無線設備 p388
3 船舶無線設備 p393
4 無線応用 p393
第3 電務 p395
1 電信近代化の推移 p395
2 電話自動化の推進 p400
3 取扱制度 p401
4 運用管理その他 p411
第5節 電子技術による情報管理 p417
第1 情報化時代と国有鉄道 p417
1 情報処理の導入 p417
2 各情報システムの概要 p419
第2 座席予約システムの自動化 p422
1 マルス1の開発 p422
2 マルス101の開発 p425
3 マルス102の開発 p433
4 マルス103の開発(第3期) p436
5 マルス201の開発 p439
6 マルス104の開発 p441
7 マルス105の開発 p442
第3 貨物情報システムの自動化 p445
1 地域間急行貨物列車情報処理システム p445
2 貨報システム p449
第6節 信号 p451
第1 閉塞装置の変遷 p451
1 自動閉塞装置 p451
2 連動閉塞装置 p457
3 連査閉塞装置 p457
4 信号機の色灯化 p458
第2 連動装置の変遷 p460
1 継電連動装置 p461
2 電気連動機および機械連動機等 p466
第3 軌道回路の変遷 p466
1 交流電化と信号軌道回路 p467
2 ATC軌道回路 p470
第4 車内警報装置とATS p470
1 車内警報装置の採用 p470
2 A型およびC型車内警報装置 p472
3 ATSへの発展 p475
第5 CTCとRCの普及 p478
1 CTC進展の概要 p478
2 CTCとRCにおける装置別の変遷 p479
第6 踏切保安装置 p490
1 踏切保安設備の整備 p490
2 踏切警報機 p492
3 踏切交通信号機 p494
第7 ヤード自動化の進展 p497
1 自動化システムの研究・開発 p497
2 郡山操車場の自動化 p498
3 高崎操車場の自動化 p501
第8 新幹線の信号設備 p502
1 東海道新幹線建設当時における信号保安設備の概要 p502
2 ATC p506
3 CTC p511
4 連動装置 p515
5 その他の設備 p516
6 誘導対策 p519
7 設計と施工 p519
8 山陽新幹線の信号設備 p520
第8章 工作 p527
第1節 車両 p529
第1 概説 p529
1 車両の改善 p534
2 新幹線電車の開発 p543
3 車両の標準化 p547
4 軽量車体の開発 p551
5 民有車両 p556
6 車両財産の再評価 p559
第2 車両の変遷 p563
1 蒸気機関車 p563
2 電気機関車 p567
3 ディーゼル機関車 p583
4 電車 p598
5 新幹線用車両 p610
6 気動車 p623
7 客車 p636
8 貨車 p646
第3 ブレーキ装置 p662
1 電気機関車 p662
2 ディーゼル機関車 p663
3 新幹線用電車 p664
4 電車 p665
5 ディーゼル動車 p666
6 客車 p666
7 貨車 p667
第2節 工場 p669
第1 概説 p669
第2 工場の変遷 p673
第3 経営の合理化 p679
第4 工場管理 p687
第5 車両の検査修繕 p695
第6 工場の業務 p720
1 工場における車両修繕 p720
2 特殊工事 p744
3 新幹線車両の検修 p750
第7 工場設備の改良 p755
第8 車両検修設備の近代化 p763
第9 工場機械の発達 p775
1 工作機械と機械加工の変遷 p775
2 新形機械の概要 p777
第3節 駅区機械 p783
第1 機械管理の変遷 p783
第2 駅区機械設備 p786
1 貨物輸送のための荷役設備 p786
2 旅客駅の機械設備 p794
3 車両基地の機械設備 p799
4 ヤードの機械設備 p801
5 その他の機械設備 p802
6 公害対策 p804
第9章 100年を迎えた国有鉄道 p805
第1節 国有鉄道の現状 p809
第1 国有鉄道の危機 p809
1 国鉄の組織および財政の現状 p809
2 輸送分野の現況と国鉄の経営 p816
3 経営危機打開への努力 p823
第2 問題解決の方策と努力 p826
1 財政再建促進特別措置法の改正 p826
2 再建のための課題 p836
第2節 将来への展望 p847
1 新しい鉄道輸送 p847
2 超高速鉄道の開発 p855
3 21世紀への展望 p860
線路名称の変遷(大正9年~昭和48年) p873
索引リスト
PAGE TOP