渋沢社史データベースとは
渋沢社史データベースの使い方
社史(出版物)を実際に見るには
トップ
検索結果 - 社史詳細
東京電力(株)『関東の電気事業と東京電力 : 電気事業の創始から東京電力50年への軌跡. [本編]』(2002.03)
基本情報
目次
索引
年表
資料編
"田中伊三郎"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。
目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。
… 資料編に詳細な情報があります。
第1階層まで
第2階層まで
第3階層まで
すべてを表示
表示切替
全目次一覧
ハイライトのみ表示
目次項目
ページ
口絵
巻頭
発刊にあたって 東京電力株式会社取締役会長 荒木浩
NP
発刊によせて 東京電力株式会社取締役社長 南直哉
NP
第1章 電気事業の創始(~1903年)
p3
第1節 電気事業の創始
p3
1. 電気事業事始め
p3
2. 草創期における関東の電気事業
p9
3. 電気事業規制の開始
p14
第2節 東京電灯の設立と発展
p20
1. 日本最初の電灯会社の設立
p20
2. 電気供給事業の開始
p24
3. 事業の拡大
p37
4. 業績の推移
p48
第3節 横浜共同電灯の設立と発展
p53
1. 設立と初期の営業
p53
2. 電灯事業の展開
p59
3. 業績の推移
p67
第4節 草創期の地域電気事業
p69
1. 電気鉄道会社の兼営電気事業
p69
2. 関東各地の電気事業
p72
第2章 長距離高圧送電時代の到来(1904~13年)
p87
第1節 日露戦争後の電気事業ブーム
p87
1. 日露戦争後の日本経済
p87
2. 技術革新と市場の拡大
p89
3. 関東地方の電気事業
p95
4. 電力行政の変化
p100
第2節 長距離高圧送電と東京電灯
p104
1. 駒橋発電所の建設
p104
2. 日露戦後期における東京電灯の業績
p114
3. 八ツ沢発電所の建設
p118
4. 第1次大戦前における東京電灯の経営
p123
第3節 大容量水力開発の進展
p125
1. 横浜電気の成立
p125
2. 鬼怒川水力電気の東京市への供給
p132
3. 桂川電力の日本電灯への供給
p136
4. 利根発電の事業拡大
p140
5. 富士瓦斯紡績の兼営電気事業
p145
第4節 地域電気事業の展開
p148
1. 地域電気事業
p148
2. 小規模電気事業
p156
3. 兼営電気事業
p161
第3章 三電競争と電気事業の拡大(1914~23年)
p173
第1節 第1次大戦と電気事業の発展
p173
1. 大戦ブームと電力市場の拡大
p173
2. 関東地方の電力市場
p181
第2節 三電競争の展開
p189
1. 東京市場における競争の開始
p189
2. 三電競争の実態
p193
3. 妥協の模索と三電協定
p197
第3節 東京電灯の拡大戦略
p207
1. 猪苗代水力電気の合併
p207
2. 合併・買収の進展
p219
3. 発送電設備の拡充
p235
4. 事業規模の拡大と業績
p239
第4節 地域電気事業の発展
p246
1. 帝国電灯
p246
2. 卸売電気事業
p260
3. 兼営電気事業
p265
4. 地域電気事業
p274
第4章 「電力戦」の展開(1924~31年)
p293
第1節 電力主導の経済発展
p293
1. 電気事業と経済発展
p293
2. 電力外債時代の到来
p303
3. 電力過剰の実態
p308
4. 電力市場の拡大
p313
5. 電力統制問題の発生
p317
第2節 東京電灯と「電力戦」
p322
1. 東京電灯の供給力拡充と市場独占
p322
2. 大同電力の京浜進出
p331
3. 東邦電力の戦略と東京電力
p336
4. 日本電力の関東進出
p348
第3節 東京電灯の経営改革
p355
1. 甲州系経営者の「放漫経営」
p355
2. 経営改革の進展
p362
第4節 地域電気事業の動向
p371
1. 地域電気事業
p371
2. 卸売電気事業
p385
3. 電鉄会社の兼営電気事業
p396
4. 公営電気事業
p407
第5章 電気事業の協調と安定(1932~38年)
p417
第1節 昭和恐慌後の景気回復と協調体制
p417
1. 昭和恐慌後の景気回復と電気事業
p417
2. 関東地方の電灯・電力需要
p421
3. 電力連盟の成立
p425
第2節 「電力戦」の終焉と東京電灯
p428
1. 「電力戦」の余燼
p428
2. 卸売および地域電気事業者との連携
p432
第3節 東京電灯の営業の革新と再建整理
p438
1. 東京電灯の営業の革新
p438
2. 東京電灯の再建整理と財務危機の克服
p447
第4節 地域電気事業の展開
p464
1. 地域電気事業
p464
2. 卸売電気事業
p475
3. 兼営電気事業
p488
第6章 戦争と電力国家管理(1939~45年)
p501
第1節 戦時経済と電気事業
p501
1. 戦時経済の実態
p501
2. 電力国家管理への流れと特色
p503
3. 国家管理の実現と強化
p511
4. 戦時期の電灯・電力需要
p519
第2節 国家管理の進展による民営電気事業の解散
p524
1. 東京電灯と国家管理
p524
2. 地域電気事業者の反応と動向
p539
第3節 日本発送電と同東京支店の事業展開
p556
1. 日本発送電の経営動向
p556
2. 日本発送電東京支店の経営動向
p566
第4節 関東配電の事業展開
p574
1. 関東配電の設立と経営の構造
p574
2. 関東配電の経営動向
p582
第7章 戦後再編成期の関東の電気事業(1945~51年)
p597
第1節 戦後改革と電気事業再編成
p597
1. 占領政策と電気事業
p597
2. 公営電気事業の復元問題
p635
第2節 戦後国家管理下の電力需給
p641
1. 関東地方の社会と経済
p641
2. 激動する電力需要
p645
3. 電力供給体制の整備の遅れ
p650
4. 送電系統の整備と流通設備の復旧
p656
第3節 日本電気産業労働組合と第2次関東配電労働組合
p659
1. 日本電気産業労働組合
p659
2. 関東配電労働組合
p664
第4節 戦後国家管理下の電気事業経営
p670
1. 日本発送電の事業展開と日本発送電関東支店
p670
2. 関東配電の事業展開
p680
第8章 東京電力の発足と経営基盤の形成(1951~60年)
p691
第1節 日本経済の復興と高度成長
p691
1. 復興から高度成長へ
p691
2. 関東地方の社会・経済の変化
p697
3. 再編成後の電気事業体制
p704
第2節 東京電力の発足と経営の近代化
p711
1. 発足初期の経営
p711
2. 経営の近代化
p716
第3節 供給力の強化と火主水従への移行
p723
1. 電力需要の急増と需給の調整
p723
2. 新鋭火力発電所の建設
p730
3. 水力開発の進展
p735
4. 原子力発電の始動
p740
5. 電力流通設備の拡充と近代化
p743
6. 設備運転の自動化と保守の機動化
p748
第4節 労使関係の安定化
p751
1. 労働組合の統一と労使関係の安定化
p751
2. 職務給の導入と福利厚生施策
p759
第5節 業績の安定化
p763
1. 相つぐ料金改定
p763
2. 借入金中心の資金調達
p771
第9章 東京電力の経営刷新と高度経済成長への貢献(1961~73年)
p781
第1節 世界史に類例をみない経済成長と9電力体制の定着
p781
1. 高度経済成長の継続とその限界
p781
2. 電力需要の急伸と電源開発の進展
p784
3. 電気料金の低位安定と9電力体制の定着
p800
4. 公害問題と企業の社会的責任
p806
第2節 先見的経営と「人間能力の開発」
p810
1. 経営刷新方策の展開と先見性の発揮
p810
2. 「人間能力の開発」と新しい労使関係
p815
第3節 電源開発と公害対策の同時推進
p821
1. 電源開発の積極的推進
p821
2. 電力系統の効率化
p836
3. 公害対策における先見性
p845
第4節 低廉で安定的な電力供給の実現
p852
1. 急増する必要資金とその調達
p852
2. 業績の安定と公益性の追求
p857
第5節 高度経済成長への多面的な貢献
p865
1. 家庭電化と消費革命の推進
p865
2. エネルギー革命と産業発展への寄与
p867
3. 技術革新の促進
p870
4. 投資が投資を呼ぶメカニズムへの参画
p872
第10章 経営環境の激変と東京電力の危機対応(1974~85年)
p879
第1節 多重苦の同時発生
p879
1. 石油危機と経済成長率の低下
p879
2. 多重苦の発生と電気料金の改定
p884
3. 電源開発の脱石油化戦略
p890
4. 「石油危機克服の優等生」としての日本
p904
第2節 危機への対応
p906
1. 緊急避難から積極的な対応へ
p906
2. 労使協調と経営の活性化
p911
3. 立地・環境問題への取り組み
p914
第3節 原子力中心の新エネルギー戦略
p918
1. 新しいエネルギー戦略の展開
p918
2. 電源開発における脱石油化
p926
第4節 苦難への挑戦と料金改定
p941
1. 原価高騰抑制の努力
p941
2. 業績悪化と電気料金の改定
p947
第5節 「石油危機克服の優等生」の一員として
p952
1. 脱石油化・省エネルギーとその成果
p952
2. 環境問題への積極的な取り組み
p955
3. 景気の下支えによる安定成長への貢献
p957
第11章 21世紀へ向かう東京電力(1986~2000年)
p961
第1節 日本経済の変調と競争原理の再導入
p961
1. 日本経済の変調
p961
2. 堅調な電力需要と効率的な電源開発
p965
3. 電気料金の引き下げと競争原理の再導入
p977
4. 地球環境問題の深刻化と原子力開発の課題
p981
第2節 戦略的経営と自由化時代の到来
p984
1. 戦略的経営の展開
p984
2. 組織体制整備と人材活用
p990
第3節 電源ベストミックスと安定供給
p995
1. 電源ベストミックスの追求
p995
2. 100万V送電線の建設と電力系統
p1006
3. 地球環境問題への取り組み
p1010
第4節 低廉な電力供給の再構築
p1015
1. コストダウンと資金調達の戦略化
p1015
2. 相つぐ電気料金の引き下げ
p1020
第5節 21世紀の東京電力
p1025
1. 第1、第2の世紀から受け継ぐべきもの
p1025
2. 自由化時代を迎えた東京電力
p1027
索引
p1031
主要参考文献
p1046
編纂を終えて
p1057
索引リスト