北海道電力(株)『北のあかりを灯し続けて : 北海道電力五十年の歩み』(2001.12)

"USC(超々臨界圧力)"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

表示切替
目次項目 ページ
口絵 巻頭
発刊にあたって 取締役社長 南山英雄 NP
随想 NP
相談役 中野友雄 NP
相談役 戸田一夫 NP
取締役会長 泉 誠二 NP
前史 北海道における電気事業の誕生と発展 明治二十四年-昭和二十五年 p2
1 北海道の電気事業の始まり p2
2 電気事業者の増加と自由競争の展開 p5
3 戦時統制下の電気事業 p13
4 戦後の再編成までの時代 p18
第一章 北海道電力の設立と経営基盤の整備 昭和二十六年-昭和二十九年 p26
1 北海道電力株式会社の設立 p26
2 電力危機下の電源確保 p31
3 経営基盤の整備 p41
経営史の観点から(1) p48
第二章 計画的な電源開発と設備の近代化 昭和三十年-昭和三十八年 p54
1 火主水従への移行 p54
2 次々と産炭地に火力発電所を建設 p60
3 日高一貫開発スタート p65
4 原子力発電を将来の電源に p73
5 流通設備の近代化 p76
6 経営の充実と企画・サービス機能の強化 p83
経営史の観点から(2) p90
第三章 高度成長下の新たな経営展開 昭和三十九年-昭和四十五年 p96
1 社会的責任を重視した経営 p96
2 需要開拓の積極化 p105
3 経営効率化の進展 p110
4 北電の“二頭立て”水力開発 p113
5 燃料転換への始動 p118
経営史の観点から(3) p126
第四章 電源立地難による試練と相次ぐ難局の打開 昭和四十六年-昭和五十七年 p132
1 電源立地難に直面した伊達発電所の建設 p132
2 オイルショックへの緊急対応 p141
3 臨海型火力の建設と水力の増強 p147
4 多くの困難を乗り越え原子力発電を推進 p157
5 安定供給に向けた地理的条件の克服 p164
6 苦渋の料金値上げと効率化努力 p172
経営史の観点から(4) p182
第五章 道内経済低迷下の需要開発と燃料多様化の推進 昭和五十八年-昭和六十三年 p188
1 組織の活性化による経営効率の向上 p188
2 全社的需要開発の推進 p192
3 設立以来の大プロジェクト・泊発電所の建設 p198
4 海外炭利用の推進と電力供給体制の再構築 p206
5 新時代に向けた経営展開 p211
経営史の観点から(5) p220
第六章 将来を見据えた企業体質の強化 昭和六十三年-平成六年 p226
1 泊発電所の運転開始による電源多様化の実現 p226
2 お客さま重視の新運営体制を構築 p235
3 負荷平準化への取り組み p242
4 地球環境問題への積極対応 p246
5 総合力の発揮による収益多源化へ p251
経営史の観点から(6) p258
第七章 電気事業新時代への挑戦 平成七年- p264
1 電力自由化時代の到来 p264
2 経営効率化の進展と料金格差の解消 p270
3 新たな電源開発と環境保全 p279
4 二〇一〇年ビジョンの実現に向かって p289
おわりに p302
索引 p305
参考文献 p313
あとがき p314
索引リスト
PAGE TOP