渋沢社史データベースとは
渋沢社史データベースの使い方
社史(出版物)を実際に見るには
トップ
検索結果 - 社史詳細
王子製紙(株)『王子製紙社史. 第2巻』(1957.05)
基本情報
目次
索引
年表
資料編
"斎藤房治郎"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。
目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。
… 資料編に詳細な情報があります。
第1階層まで
第2階層まで
第3階層まで
すべて表示
表示切替
全目次一覧
ハイライトのみ表示
目次項目
ページ
題字 高島菊次郎
NP
第三篇 日露戦争前後時代(自明治三十年至明治三十五年)前期(中部工場建設より罷業まで)
p1
総説
p1
一、 生産設備の充実期
p1
二、 日露戦争前後の製紙界と王子の経営状況
p5
三、 洋紙の輸出入状況
p12
第一章 中部工場の建設
p17
一、 中部工場建設の端緒
p17
二、 山林獲得と工場敷地の選定
p20
一、 大鰻水車の運転を止める
p26
二、 特別接待用としての蝮酒と群猿
p28
三、 高田直屹、鈴木実の工場設計競争
p30
大川平三郎と学校出身技手の高田直屹
p33
四、 中部工場の竣成と新聞用紙の契約
p36
大岡育造、渋沢栄一に新聞広告の掲載を要請す
p41
五、 中部工場の操業開始と苦難
p43
高田直屹の米国留学
p48
六、 米人技師フーラーの招聘
p49
七、 水路に関する大倉土木組との紛争
p53
八、 天竜川の流材に悩む
p57
第二章 渋沢、大川の退陣とストライキの前後
p61
一、 ストライキの原因と大川、藤山双方の主張
p61
一、 大川平三郎伝による罷業の見解
p61
二、 藤山雷太伝による罷業の見解
p66
二、 ストライキの経過と藤原銀次郎の入社
p72
大川平三郎が磯野製紙の技術顧問となつた経緯
p85
三、 加藤勇造の入社と渡米
p89
四、 槙哲の入社と辞任の経緯
p102
一、 井上伯の面前で大気焔
p102
二、 熱烈なる工場長
p106
三、 槙工場長心得の書簡
p110
五、 稲藁パルプ製造の余徳
p117
六、 共同洋紙会社の設立
p121
「追録」輪転機用巻取紙の製造
p141
第四篇 日露戦争前後時代(自明治三十五年至明治四十四年)後期(苫小牧工場建設と重役陣の動揺)
p147
総説
p147
一、 苫小牧工場建設と新聞用紙自給の確立
p147
二、 戦後における製紙界の生産増加
p154
三、 近距離水力送電の実現
p157
四、 市場の推移と洋紙貿易
p158
第一章 鈴木梅四郎と苫小牧工場の建設
p162
一、 藤山雷太の退任と鈴木梅四郎の出馬
p162
二、 鈴木専務による会社内容の大整理
p166
三、 気田工場の大水害と復旧資金調達難
p175
四、 工場電化と岸敬二郎
p179
五、 理想的新工場の設置に進む
p183
六、 支笏湖水利権の獲得と工場建設用地の選定
p188
七、 千歳村住民の工場誘致請願と苫小牧村民の陳情書
p204
八、 工場設計と工場請負の契約
p212
九、 建設の犠牲者筑紫三郎
p219
十、 王子工場の酸毒事件で陸軍と争う
p223
第二章 前山久吉の活躍と重役総辞職
p238
一、 工事渋滞と前山久吉の入社
p238
二、 困難を極めた工場建設
p243
三、 秀吉丸の沈没と赤皮鞄の流失
p253
四、 樽前山の大噴火
p257
五、 専務の更迭と工場の落成
p261
一、 工場幹部の動揺
p261
二、 工場の落成
p263
三、 高橋専務の遠州工場視察
p270
六、 請負人阿部久四郎の述懐談
p272
七、 原料材の伐採事業
p276
八、 前山久吉と藤原銀次郎
p280
九、 山林疑獄事件と前山の入獄
p286
十、 苫小牧工場の廃液と沿岸漁民の苦情
p299
十一、 蚕座紙販売戦と洋紙合同会社の設立
p305
十二、 井上侯の食言と前山の常務辞任並に全役員の退任
p309
写真目録
巻頭
人名索引
巻末
写真目録
巻頭
1 鈴木梅四郎(口絵)
巻頭
2 支笏湖の全景(折込)
巻頭
3 朝吹英二の印鑑届
p4
4 苫小牧工場開業前の王子工場製品に用いた商標
p12
5 遠山山林の全景(原色)
p20
6 浅野総一郎
p24
7 中部分社長筑紫三郎より藤山専務宛の書翰
p27
8 中部工場の排水路
p29
9 四日市製紙芝川工場建設当時の鈴木実
p31
10 中部工場建設当時の高田直屹
p31
11 中部工場建設当時の大川平三郎
p34
12 明治三十二年の春、中部分社長社宅における奥さん方の気晴し会
p38
13 大岡育造の決算広告掲載に関する渋沢栄一宛書翰
p42
14 工場唯一の製品搬出路による船積の光景
p46
15 高田直屹の英米留学に関する誓約証
p48
16 岩原謙三
p50
17 F・N・フーラーと愛児
p51
18 中部工場建設時代の大倉喜八郎
p54
19 明治生命保険会社社長阿部泰蔵
p55
20 中上川彦次郎
p62
21 開業当時の中部工場全景
p64
22 当年の藤山雷太
p66
23 当年の渋沢栄一
p69
24 波多野承五郎
p73
25 大川平三郎の専務取締役辞任に関する工場への通知書
p74
26 ストライキ当時の王子工場幹部
p76
27 ストライキ当時の星野錫、藤山雷太、大川平三郎
p77
28 職工争奪に関する富士製紙専務河瀬秀治の抗議文書
p78
29 飯田義一
p80
30 罷業収拾のため入社した当時の藤原銀次郎
p81
31 明治三十一年九月の本社辞令
p82
32 王子の罷業者を収容した四日市製紙会社芝川工場
p84
33 岩下清周
p86
34 ヒゲの加藤勇造
p90
35 明治三十五年三月フーラー帰国に際し撮影の記念写真
p96
36 磯村豊太郎
p100
37 後年の槙哲
p104
38 井上馨
p105
39 麻生誠之
p107
40 明治三十七年二月中部工場における吉川三次郎
p108
41 槙哲の書翰
p111
42 藤原専務就任後の中部工場主脳者の異動による記念写真
p113
43 中部工場のダイゼスター室
p114
44 岡田来吉
p122
45 三井銀行深川支店長の岩本述太郎
p125
46 中井商店の鵜飼勝輔(兄)
p126
47 中井商店の鵜飼百之助(弟)
p126
48 万常紙店の初代伊藤常七
p129
49 服部紙店の大藪儀三
p129
50 大津支店から転任してきた新深川支店長の米山梅吉
p135
51 上野理一
p142
52 上野理一宛谷敬三の新聞巻取に関する返信
p142
53 明治十八年版東京盛閣図録に掲載の製紙会社と製紙分社の版画
p146
54 憲法発布に関する官報号外
p150
55 朝吹英二
p163
56 早川千吉郎
p164
57 大川、田中等入社に関する藤山専務の筑紫分社長宛の書翰
p164
58 専務就任当時の鈴木梅四郎
p167
59 鈴木梅四郎自筆の早川千吉郎宛の社業整理に関する提案
p170
60 山崩れのため水路の木樋を流失された気田川上流地点
p176
61 明治三十八年完成の王子工場電気室に据付けられた百五十馬力ゼネレーター
p180
62 岸敬二郎
p181
63 据付中のポケット・グラインダー
p182
64 益田孝
p184
65 明治三十七年初夏王子工場内鈴木専務社宅における在京社員一同の記念写真
p186
66 小田良治
p189
67 支笏湖におけるありし日のナスソウの大瀑布(原色)
p190
68 田代兵八
p191
69 郷誠之助
p193
70 水力工場の位置を示す千歳湖地域略図
p195
71 村田一郎
p202
72 千歳川下流から遠望するありし日のナスソウの大瀑布
p205
73 千歳外三村戸長の鈴木専務宛工場設置請願書
p208
74 苫小牧村村長佐伯茂治名義の陳情書の一部
p208
75 苫小牧工場設計調査委員長筑紫三郎
p213
76 北海道庁長官園田安賢
p214
77 「製紙用原料木材払下予約願」の一部
p214
78 明治三十八年四月十五日付の千歳川上流水利使用許可書の謄本
p216
79 工務課長の高田直屹
p217
80 横河民輔
p218
81 苫小牧工場最初の平面全図
p218
82 千歳工場設計調査委員長としての筑紫三郎の辞令
p220
83 新築工事請負契約書の一部
p221
84 佐伯勝太郎
p227
85 被告の陸軍大臣寺内正毅
p228
86 鵜沢総明
p229
87 酸毒事件の綴込書類
p234
88 苫小牧工場上棟式の光景
p239
89 上棟式の標題
p240
90 前山久吉
p241
91 工場建設に携わった人々
p244
92 明治四十一年五月作成の苫小牧工場損益予算書の一部
p247
93 工場建設決定当時の苫小牧荒野
p248
94 工場用地に到着した機械類
p248
95 顧問技師の吉川三次郎
p254
96 苫小牧から見たその日の樽前山大爆発の光景
p256
97 鈴木専務幕下の幹部
p262
98 山上より見下ろした千歳第一発電所
p262
99 鉄管工事中の千歳第一発電所
p264
100 支笏湖畔から見た堰堤と水路引入口
p265
101 赴任当時のヘンリー・B・ワズウオース
p266
102 苫小牧工場建設報告書
p268
103 明治四十二年建設途上の苫小牧工場
p268
104 百吋及び百四十二吋抄紙機を最初に運転した人々
p268
105 据付を完了した百四十二吋ニュースマシン
p268
106 高橋義雄
p271
107 王子工事中死亡諸霊塔
p273
108 木材流送の光景
p277
109 流送木材を下流で堰止める鵡川網羽の光景
p282
110 三井物産常務取締役時代の山本條太郎
p284
111 波多野忠次、矢部和作、水島鉉四郎
p287
112 前山久吉が官房から出した自筆の手紙
p289
113 花井卓造
p294
114 前専務高橋義雄より新専務藤原銀次郎宛の水島鉉四郎退社手当金に関する手紙
p298
115 杉山喬
p302
116 大橋新太郎
p313
索引リスト