小野田セメント製造(株)『小野田セメント製造株式会社創業五十年史』(1931.09)

"南条金雄"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

表示切替
目次項目 ページ
第一章 総説 〔1-〕1
第二章 創業時代(自明治十四年//至明治十八年) 〔1-〕8
一、 創業当時に於ける時代的背景 〔1-〕8
二、 明治初期のセメント界 〔1-〕19
三、 士族の職業的解放と社会問題 〔1-〕27
四、 我社の創立 〔1-〕31
五、 資本組織とその変遷 〔1-〕59
六、 工場の設備と原料 〔1-〕70
七、 営業成績一汎 〔1-〕85
八、 容器と積出と輸送関係 〔1-〕92
第三章 積極的発展準備時代(自明治十九年//至明治二十六年) 〔1-〕97
一、 創立以来の業績と時代の反影 〔1-〕97
二、 財政の基礎確立 〔1-〕100
三、 会社規則と社名の変更 〔1-〕111
四、 工場拡張と乾式法の採用 〔1-〕118
五、 販売機関の設置 〔1-〕127
六、 海外発展の序幕 〔1-〕140
七、 積出しと輸送 〔1-〕150
第四章 初期発展時代(自明治二十七年//至明治三十六年) 〔1-〕160
一、 戦時及び戦後の経済小観 〔1-〕160
二、 増産計画と戦時財政 〔1-〕164
三、 財政整理案の内容 〔1-〕181
四、 工場整備の改善並に機械力の利用 〔1-〕195
五、 三井物産の一手販売引受前後 〔1-〕218
六、 製樽工場の創設と麻袋 〔1-〕235
七、 船積と陸送と 〔1-〕240
第五章 第二次発展時代(自明治三十七年//至大正二年) 〔1-〕248
一、 戦時並に戦後十年の財界 〔1-〕248
二、 明治より大正への転機と満鮮進出 〔1-〕252
三、 第一第二工場並に回転窯 〔1-〕267
四、 商勢一般並に対米輸出 〔1-〕277
五、 容器の変遷と人工乾燥 〔1-〕286
第六章 整備時代(自大正三年//至大正八年) 〔1-〕299
一、 世界大戦とセメント界 〔1-〕299
二、 戦時財政並に海外発展 〔1-〕302
三、 回転窯の設備と生産増加 〔1-〕313
四、 余熱利用装置並に工場の整備 〔1-〕331
五、 大戦当時の商勢一般 〔1-〕357
六、 樽入から袋入への転向 〔1-〕362
七、 船舶輸送と鉄道運輸 〔1-〕373
第七章 世界的躍進時代(自大正九年//至昭和五年) 〔1-〕383
一、 欧州戦後の大反動と財界展望 〔1-〕383
二、 戦後の経営並に各機能の充実 〔1-〕386
三、 財界整理時代に於ける我社の発展と減産問題 〔1-〕392
四、 本社の工場統一 〔1-〕412
五、 現在の工場設備 〔1-〕422
六、 販売の業績と聨合会 〔1-〕446
七、 樽材会社合併前後 〔1-〕457
八、 容器としての袋入と量目統一問題 〔1-〕470
九、 新積出場の完成と現在の輸送力 〔1-〕477
第八章 支社並に建設中の工場 〔1-〕489
一、 大連支社 〔1-〕489
二、 平壌支社 〔1-〕512
三、 川内支社 〔1-〕531
四、 愛知支社 〔1-〕542
五、 八幡工場 〔1-〕555
六、 建設中の工場 〔1-〕565
七、 工場建設予定地 〔1-〕568
原料及び品質の変遷 〔1-〕571
第一 粘土類 〔1-〕571
第二 軟珪石 〔1-〕582
第三 石灰石 〔1-〕585
第四 調合原料の仕調法と其の均斉 〔1-〕614
第五 セメントの品質 〔1-〕631
第六 高級セメントと小野田セメント 〔1-〕648
白色ポルトランドセメント 〔1-〕654
築港工事概観 〔1-〕661
一、 工事起源並に計画案 〔1-〕661
二、 調査及び設計 〔1-〕664
三、 工事著手と設計変更 〔1-〕667
四、 工事施工の順序方法 〔1-〕668
五、 築港工事の完成と其の効果 〔1-〕676
六、 年額工事費支出 〔1-〕678
七、 燈台の建設 〔1-〕679
八、 官有地の払下 〔1-〕680
従業員並に社会的施設 〔1-〕682
一、 職工の保護救済 〔1-〕683
二、 就業時間並に休日制度 〔1-〕706
三、 職工の人員工賃教育程度並に勤続年限 〔1-〕711
四、 工場各掛長茶話会 〔1-〕721
博覧会と受賞 〔1-〕725
小野田セメント製造株式会社定款 〔1-〕726
附、同業者の会 〔1-〕730
一、 同業者最初の会合 〔1-〕730
二、 共和倶楽部組織前後 〔1-〕733
三、 日本ポルトランドセメント業技術会 〔1-〕735
四、 日本ポルトランドセメント同業会 〔1-〕736
五、 セメント聨合会 〔1-〕737
六、 販売統制機関の設立 〔1-〕738
社中回顧談 〔1-〕739
ディーチュ窯を囲りて 嘱託 香月卯三郎 〔1-〕739
技術方面から観た二十五年 専務取締役 狩野宗三 〔1-〕743
内面的省察と外部的刺戟 常務取締役 朝枝信太郎 〔1-〕747
歴史編纂上の苦心 総務部 井田幸治 〔1-〕749
跋 笠井真三 〔1-〕756
附録 〔2-〕巻頭
第一図 小野田本社平面図(明治十六年九月末日現在) 〔2-〕巻頭
第二図 同上[小野田本社平面図](明治二十二年六月末日現在) 〔2-〕巻頭
第三図 同上[小野田本社平面図](明治二十五年十二月末日現在) 〔2-〕巻頭
第四図 同上[小野田本社平面図](明治二十七年十二月末日現在) 〔2-〕巻頭
第五図 同上[小野田本社平面図](明治三十一年十二月末日現在) 〔2-〕巻頭
第六図 小野田本社平面図(明治三十二年十二月末日現在) 〔2-〕巻頭
第七図 同上[小野田本社平面図](明治四十一年六月末日現在) 〔2-〕巻頭
第八図 同上[小野田本社平面図](大正二年五月末日現在) 〔2-〕巻頭
第九図 同上[小野田本社平面図](大正十五年五月末日現在) 〔2-〕巻頭
第十図 同上[小野田本社平面図](昭和五年十一月末日現在) 〔2-〕巻頭
一、 セメント製造高表 〔2-〕1
二、 本邦及び小野田社セメント製造高各年比較表 〔2-〕2
三、 本邦輸出入及び小野田本社輸出セメント高表 〔2-〕3
四、 セメント製造高と壱瓲当り動力使用量石炭消費量及び使用人役表 〔2-〕6
五、 同上[セメント製造高と壱瓲当り動力使用量石炭消費量及び使用人役]対照曲線図 〔2-〕7
六、 貸借対照表 〔2-〕8
七、 利益金及び利益金処分 〔2-〕12
八、 償却金及び瓲当り固定資産 〔2-〕18
九、 小野田セメント製造株式会社略年譜 〔2-〕20
十、 創業五十年史総索引 〔2-〕34
写真版目次 〔1-〕巻頭
(口絵) 〔1-〕巻頭
(挿絵) 〔1-〕4
図表目次 〔1-〕2
索引リスト
PAGE TOP