住友林業(株)『住友林業社史. 上巻』(1999.02)

"足立発卯一 "の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

表示切替
目次項目 ページ
発刊にあたって 住友林業株式会社 社長 山口博人 NP
監修のことば 住友史料館 館長 小葉田淳 NP
第一部 江戸時代の住友と別子の林業 p3
第一章 住友の始まりと事業の展開 p3
一 文殊院嘉休の還俗と商売の開始 p3
二 蘇我理右衛門の業績 p6
三 第二代友以の事業 p10
四 事業の拡大 p12
五 幕末の経営危機 p17
第二章 別子銅山の開坑と周辺の山林 p20
一 銅山経営と木材利用 p20
二 東予の山野と利用形態 p28
三 銅山附山林の成立 p33
第三章 江戸中後期の別子銅山と炭山の拡大 p40
一 銅山経営の推移 p40
二 銅山附山林の展開 p44
三 土佐の炭山 p49
四 「遠町」問題の実態 p57
第二部 近代四国別子の林業 p67
第一章 別子鉱山備林の確保と展開 p67
一 明治初期の林政と別子鉱山の備林 p67
二 別子の山林資源に対するラロックの提言 p73
三 政府の官林直轄政策と鉱山備林の確保 p79
四 植林の開始と製炭山の展開 p86
五 松方デフレと山林・製炭事業の再編 p94
六 洋式製錬の発展と石炭エネルギーへの転換 p100
第二章 山林事業の始まり p103
一 住友の事業刷新と伊庭貞剛 p103
二 山林課の復活と大規模造林の開始 p106
三 森林三法の成立と第二備林の返還 p113
四 施業案の編成経緯 p119
五 山林事業区の設定とその施業案 p125
六 山林課の経営内容 p134
第三章 農林業の展開 p139
一 鉱山の分離独立と山林・農地の委託管理 p139
二 四国に置ける農地経営の発端 p142
三 地所課の設置と農地経営の展開 p150
四 農林課営林係の経営と製材事業の発展 p158
五 第一備林(借用国有林)の返還問題 p163
六 施業案検訂と保続林業の確立 p168
第三部 住友林業所の時代 p175
第一章 鉱山備林からの脱皮 p175
第一節 林業経営を企図 p175
一 進出の経緯 p175
二 住友総本店林業課の設置 p183
第二節 住友林業所の発足 p187
一 住友合資会社の設立と林業所の発足当初の陣容 p187
二 林業所生みの親鈴木馬左也の死 p195
三 昭和恐慌と初期の業況 p200
四 組織の改編 p205
第二章 林業経営の展開 大正期から第二次大戦終了まで p219
第一節 国内における展開 p219
一 北海道における住友の林業 p219
二 九州における住友の林業 p228
第二節 朝鮮における住友の林業 p233
第三節 戦時体制と住友本社 p239
一 株式会社住友本社の設立と戦時体制下の林業所 p239
二 南方における住友の林業 p247
三 航空機用単板事業と住友化工材鉱業(株)の設立 p253
索引 p273
索引リスト
PAGE TOP