(株)ナブコ『ナブコ70年史 : 1925-1996』(1997.10)

"AD60エアコンプレッサ"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

表示切替
目次項目 ページ
企業理念 NP
経営指針・行動方針 NP
ごあいさつ NP
70年史発刊に寄せて NP
口絵 [自然界に学ぶ] 巻頭
編纂のしるべ NP
George Westinghouse, The Man 巻頭
全体史 p2
第1章 流体制御のパイオニア (大正14年~昭和23年) p2
第1節 創業のころ p2
1 鉄道車両工業の創成 p2
2 ブレーキの国産化準備 p2
3 日本エヤーブレーキ株式会社の誕生 p3
4 島村社長の就任と創業当初の体制づくり p4
5 不況の到来と事業多角化への道 p5
第2節 戦時経済下の発展と挫折 p6
1 田宮社長の就任と軍事体制下の事業拡大 p6
2 森本社長の就任 p11
第3節 戦後の社業再建 p14
1 苦難の再起―賠償指定と解除 p14
2 企業再建整備法による新たな発足 p15
第2章 企業基盤の拡充 (昭和24年~昭和45年) p16
第1節 経営の多角化と堅実経営 p16
1 打ち続く試練 p16
2 経営の安定に向けて p17
3 多角的経営の推進 p18
4 経営の安定と多角化の実現 p22
5 創立30周年を祝う p23
6 昭和32年の当社の状況 p23
第2節 高度成長下の積極的経営 p24
1 中畔社長の就任 p24
2 経営規模の拡大 p25
3 企業基盤の確立 p30
第3章 国際企業への挑戦 (昭和46年~昭和63年) p38
第1節 事業の再構築と経営体質の強化 p38
1 激動の時代へ p38
2 広瀬社長の就任 p38
3 事業再構築 p40
4 安定成長への経営施策 p43
第2節 国際企業への脱皮 p49
1 斎藤社長の就任 p49
2 メカトロニクス化の推進 p49
3 ハイテクノロジーの国際企業へ p51
第3節 全天候型企業へのスタート p56
1 青木社長の就任 p56
2 全天候型の企業体質づくり p57
第4章 2000ビジョン (平成元年~平成8年) p60
第1節 2000年ビジョンとその展開 p60
1 槌本社長の就任 p60
2 中長期経営計画 p60
3 2000年ビジョン p62
4 新生「株式会社ナブコ」の誕生 p63
第2節 グローバル化の進展 p64
1 国際競争の激化 p64
2 国際化への体制作り p64
3 グローバル化の進展 p65
第3節 技術開発体制の強化 p70
1 技術開発本部の設置 p70
2 技術開発設備の充実 p71
3 技術力の強化 p72
第4節 提案型企業へ p73
第5節 生産体制の強化と再編成 p75
1 生産体制の強化 p75
2 経営計画の見直しと生産体制の再編 p77
第6節 阪神・淡路大震災をのりこえて p80
1 平成7年1月17日 p80
2 災害対策本部の設置 p81
3 生産再開に向けての活動 p84
4 震災の中の創立70周年 p87
5 震災復興への活動 p88
6 震災からの復旧と復配 p89
第7節 21世紀に向かって p89
1 中期経営計画 p89
2 21世紀をめざす開発・生産体制 p90
3 21世紀に向けた商品開発 p91
口絵 [制御システムの総合企業 ナブコ] NP
部門史 p122
第1章 車両事業部 p122
第1節 鉄道車両用エアブレーキメーカーとして p122
1 神戸工場の沿革 p122
2 エアブレーキの普及と国産化 p123
3 事業部の誕生 p124
4 技術開発体制 p125
第2節 高速化の幕開け p126
1 新幹線開業 p126
2 新幹線電車のブレーキ装置 p127
第3節 都市圏鉄道網の伸展とともに p128
1 通勤電車のブレーキ装置 p129
2 地下鉄・新交通分野への参入 p129
3 多角的な製品開発 p131
第4節 提案型商品の開発 p135
1 提案の時代 p135
2 提案型商品 p136
第5節 グローバル化 p138
1 海外市場への売込み開始 p139
2 発展途上国の鉄道近代化への援助 p139
3 輸出の伸長 p139
4 輸出環境の激変 p140
5 生き残りを賭けて p141
第6節 生産体制 p142
1 神戸工場 p142
2 品質保証 p148
3 組織の活性化 p149
第7節 震災から新工場建設に向けて p150
1 震災被害 p150
2 新神戸工場建設へ p151
第8節 21世紀に向けて p152
第2章 自動車事業部 p154
第1節 自動車用ブレーキのパイオニア誕生 p154
1 自動車工業の胎動 p154
2 戦後の自動車産業の発展 p155
3 自動車用ブレーキ部品業界の動向と事業部の誕生 p157
第2節 モータリゼーションへの対応 p158
1 軽自動車から大型車両までの業界指向 p158
2 安全をめざした技術開発 p160
3 ABS事業の展開 p164
第3節 生産体制の拡充と合理化 p167
1 神戸工場での生産 p167
2 横須賀工場の建設 p167
3 甲南工場の建設 p170
4 山形工場の建設 p172
5 生産の集中による合理化 p173
6 組織の活性化 p174
7 品質保証体制 p176
8 原価低減活動 p178
9 生産管理 p178
第4節 海外事業の展開 p179
1 デトロイトに海外拠点を設立 p180
2 韓国市場への進出 p180
3 NABMEX社の創設 p181
4 KBX社への資本参加 p182
第5節 阪神・淡路大震災に対処して p182
第6節 高度な安全をめざして p184
第3章 機械事業部 p186
第1節 多角化と事業部の誕生 p186
1 多角化をめざして p186
2 事業部の誕生 p186
3 油・空圧事業への取組み p187
第2節 躍進する機器事業部 p189
1 機器部門の拡大方針 p189
2 明石工場設立と整備、拡充 p189
3 西神戸工場の建設 p190
4 機器単品から油・空圧装置まで p191
第3節 試練の時代をのりこえて p192
1 激変する環境に対応して p192
2 新生、精機事業部 p192
3 機械事業部の伸長 p193
第4節 商品開発のあゆみ p194
1 開発体制 p194
2 ギヤポンプ p194
3 コントロールバルブ p196
4 油圧シリンダ p199
5 ピストンモータ p202
第5節 油圧機器事業の進展 p203
1 提案型商品の開発 p203
2 グローバル化に向けて p205
3 収益改善をめざして p206
第6節 生産体制 p206
1 ポンプ、バルブの生産体制 p206
2 油圧シリンダの生産体制 p208
3 ピストンモータの生産体制 p209
4 組織の活性化 p210
5 品質保証体制 p211
6 生産管理システム p212
7 環境改善 p212
第7節 新たなビジネスチャンスを求めて p212
第4章 制御システム事業部 p214
第1節 産業用空気圧制御技術の芽生え p214
1 遠方操作装置 p214
2 船の制御技術のはじまり p214
第2節 舶用制御技術の多角化 p215
1 基盤整備と多角化に向けて p215
2 拡大する舶用ビジネス p217
第3節 舶用制御技術の総合メーカーへ p219
1 総合システムメーカーへの決意 p219
2 舶用製品の充実とエレクトロニクス化 p220
第4節 世界を視野に入れた体制作り p225
1 ワールドワイドサービスネットワーク p225
2 充実する生産体制 p226
第5節 制御システム事業部の新発足 p229
1 産業用空気圧機器 p229
2 集中潤滑装置 p231
3 FA分野 p233
4 ナブコジョイント p234
5 インテリジェント義足膝継手 p235
第6節 さらなる発展をめざして p236
1 舶用制御装置 p236
2 集中潤滑装置 p236
3 ナブコジョイント p237
4 インテリジェント義足膝継手 p237
第5章 建築事業部 p238
第1節 自動ドアのパイオニア p238
1 新分野をめざして p238
2 建物用ドアエンジンの誕生 p238
3 自動ドアの普及に向けて p239
4 超高層ビルの玄関を飾る p239
5 ミニスーパーを開発 p240
6 油圧式LSシリーズが完成 p240
第2節 市場の拡大と事業の体制づくり p240
1 建築事業部の誕生 p240
2 国内販売・サービス網の確立 p241
3 世界に雄飛するナブコブランド p243
4 全国自動ドア協会の発足 p246
第3節 新市場をめざし波に乗る商品開発 p246
1 自動ドアの高機能化 p246
2 ハイテクを支える産業用自動ドア p247
3 安全を確保するプラットホームのドアとゲート p248
4 開口部一式商品への挑戦 p249
第4節 新事業分野への取組み p250
1 立体駐車装置 p250
2 防・排煙装置、窓開閉装置 p252
3 ゴミ圧縮機(クリーンパック) p252
第5節 生産体制の拡充 p253
1 ドアエンジン生産能力の増強 p253
2 新甲南工場と生産基盤づくり p254
第6節 21世紀の飛躍をめざして p255
1 世界レベルへの挑戦 p255
2 新商品開発と競争力の強化 p256
3 新たなる市場の創造 p256
第6章 本社部門 p258
第1節 「人間性の尊重」を基本に p258
1 人事の制度と人材の活用 p258
2 能力開発への取組み p259
3 労働条件の改善と労使関係の安定に向けて p259
4 安全と衛生 p261
第2節 「人の安全と快適」をめざして p262
1 技術開発の促進 p262
2 「ものづくり」を支える生産技術 p264
3 「品質づくり」活動 p265
4 資材の調達と協力会社組織 p268
第3節 組織と情報の活用 p270
1 組織のネットワークとビジネス情報の収集 p270
2 情報管理システム p275
3 企業広報とパブリシティ p276
第4節 NABCOグループ・総合力の結集 p278
1 販売・サービスの向上 p278
2 生産と業務サービスの分業化 p280
3 新技術・新商品の開発 p281
4 グローバル化に向けて p282
第5節 企業経営と法務 p284
1 法務の能力強化に向けて p284
2 知的財産権の管理 p285
第6節 環境問題への取組み p285
資料編 p289
役員 p289
資料 p299
年表 p321
索引 p344
参考文献・引用文献・資料提供 p348
編纂を終えて NP
索引リスト
PAGE TOP