ジャスコ(株)『ジャスコ三十年史』(2000.12)

"安田敬一"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

表示切替
目次項目 ページ
ジャスコ三十年史発刊に当たって 名誉会長 岡田卓也 NP
口絵 巻頭
■前史 p3
岡田屋の歴史 p3
岡田屋の先祖 p3
天秤棒から出張販売へ p3
久六町から辻へ移る「大黒柱に車をつけよ」 p5
製造、卸―四日市縞と色木綿 p5
明治時代―見競勘定と店規則 p6
北町一番屋敷へ―正札販売を開始 p8
明治から大正へ p9
商店改良会と商工会 p10
大正9年の大暴落「下げにもうけよ」 p10
岡田屋の売り出し p13
株式会社組織に改める p14
六世惣右衛門の死 p15
田鶴―立ち売り陳列式に改める p16
長姉嘉鶴子から次妹千鶴子へ p17
戦時統制 p19
切符制以降 p20
四日市大空襲―店舗焼失 p21
終戦 p22
卓也復員―復興開店 p23
焦土に開く―平和の訪れ p24
諏訪新道へ移る p26
年商10倍 p27
商工会議所議員改選 p28
支店第1号―津へ出店 p29
駅前オカダヤ誕生 p29
岡田屋の人材育成 p31
伊勢湾台風 p32
中長期計画とスーパーマーケットの取り組み p32
セルフサービス方式 p34
県外第1号店―愛知県に岡崎店開店 p35
3社提携時のオカダヤグループの概要 p35
フタギの歴史 p36
二木一一の生い立ちと仕事始め p36
夕刊配達と住み込み奉公 p37
結婚と独立 p39
応召そして復員 p41
古着屋開業とアイデア商品 p42
正しい商売と新店舗完成 p43
商業界ゼミ参加と無代進呈売り出し p44
よしみ市 p44
多数経営と利益還元 p45
英徳の入社とチェーン化への道 p46
シロの歴史 p49
井上次郎、大阪府庄内で創業 p49
川西でSSDDS開設 p50
チェーン化と本部一括仕入れ p50
ショッピングセンター開発と店舗の標準化 p51
近鉄沿線への出店 p53
■本史 p58
プロローグ チェーンストア黎明期におけるジャスコ誕生 p58
梗概 p58
第1節 昭和40年代―高度成長経済とチェーンストアグループの台頭 p59
第2節 日本チェーンストア協会設立 p64
第3節 チェーンストアグループ―多店舗化進む p72
第4節 岡田屋とフタギ、合併を前提の業務提携にシロ参加 p78
第5節 新会社設立準備委員会発足と新社名「ジャスコ」決定 p89
第6節 本部機構会社ジャスコ設立 p100
第7節 三菱商事と提携―ダイヤモンドシティ設立 p109
第8節 拡大路線―グループ化と積極出店 p114
第9節 井上副社長死去に伴う苦難克服 p120
第10節 合併を控えての基盤整備 p126
第11節 第一次合併とジャスコの概要 p134
第1章 ジャスコ草創期の積極的拡大政策 昭和45年―48年 p158
梗概 p158
第1節 高度経済成長の終焉とチェーンストア p159
第2節 経営組織と拠点事務所開設 p162
第3節 新規大量出店とスクラップ・アンド・ビルド p167
第4節 進む提携合併戦略 p176
第5節 商品政策―食品流通の合理化 p195
第6節 営業政策―狂乱物価への対応 p199
第7節 人事政策 p203
第8節 システム開発への挑戦 p212
第9節 業務改善運動の取り組み p216
第10節 国際事業の幕開け p220
第11節 新規事業への取り組み p225
第12節 業績の推移(昭和45年2月21日~昭和49年2月20日) p229
第2章 株式上場と東京本社設立 昭和49年―53年 p238
梗概 p238
第1節 第一次オイルショック後の日本経済と流通業 p239
第2節 経営組織と役員人事 p245
第3節 株式上場と資金調達の多様化 p252
第4節 提携合併戦略の進展―関東に拠点 p261
第5節 出店戦略―規制強化と共存共栄型店舗の開発 p275
第6節 商品戦略―ストアブランドの草創期 p283
第7節 営業政策―消費者運動とジャスコの対応 p289
第8節 人事政策 p297
第9節 情報システムの進展 p304
第10節 専門店チェーンの展開 p308
第11節 業績の推移(昭和49年2月21日~昭和54年2月20日) p311
第3章 連邦制経営の完成と事業構造の転換 昭和54年―58年 p319
梗概 p320
第1節 厳しい経営環境と流通業 p321
第2節 経営組織と役員人事 p323
第3節 連邦制経営の完成をめざして p328
第4節 事業構造の転換に着手 p337
第5節 アイク設立―セーフウェー社、プロモデス社と提携 p354
第6節 規制強化と出店戦略 p363
第7節 商品政策―ストアブランドと海外商品の拡充 p371
第8節 営業政策 p376
第9節 人事政策 p378
第10節 業務改善―提案制度の発足 p383
第11節 物流ネットワークと食品加工事業 p385
第12節 情報システムの進展 p391
第13節 ジャスコのクレジットシステム p397
第14節 10周年記念事業と社会貢献活動 p403
第15節 財務戦略と業績の推移 p411
第4章 東南アジア出店とタルボット買収 昭和59年―63年 p417
梗概 p418
第1節 1980年代流通ビジョンとプラザ合意 p419
第2節 経営組織と人事 p424
第3節 東南アジア3国・地域への出店 p431
第4節 ローラアシュレイ社と提携、タルボット社を買収 p443
第5節 事業構造転換の推進 p456
第6節 出店戦略と新業態への取り組み p477
第7節 商品政策―国際マーチャンダイジングの推進 p492
第8節 営業政策 p497
第9節 情報システム p502
第10節 人事政策とジャスコ新体操クラブ p504
第11節 業務改善運動 p509
第12節 財務戦略と業績の推移(昭和59年2月21日~平成元年2月20日) p511
第5章 イオングループとゆるやかな連帯 平成元年―6年 p520
梗概 p520
第1節 激変する内外情勢と流通業 p521
第2節 経営組織と人事 p527
第3節 イオングループ発足 p534
第4節 ゆるやかな連帯 p541
第5節 新業態開発と出店戦略 p552
第6節 企業構造の転換―子会社の株式公開進む p569
第7節 国際化の進展 p578
第8節 商品政策 p590
第9節 営業政策 p596
第10節 情報システム関連 p601
第11節 業務改善活動 p604
第12節 人事政策 p608
第13節 社会貢献と環境保全活動 p618
第14節 大阪花博、阪神・淡路大震災 p635
第15節 財務戦略と業績の推移(平成元年2月21日~平成7年2月20日) p640
第6章 国際的企業グループへの飛躍 平成7年―11年 p650
梗概 p650
第1節 長期不況下の流通業 p651
第2節 経営組織と中期経営計画 p656
第3節 業態開発と出店戦略 p668
第4節 ゆるやかな連帯の進展 p685
第5節 国際戦略 p694
第6節 事業構造の転換―子会社の株式公開と新会社設立 p706
第7節 事業の統廃合 p718
第8節 営業政策 p733
第9節 商品政策―PB商品の再構築 p746
第10節 情報・物流戦略 p761
第11節 人事政策 p766
第12節 環境保全と社会貢献 p770
第13節 資金調達と業績の推移 p786
エピローグ 21世紀―グローバル10をめざして (平成12年1月26日政策発表会) p801
イオングループの長期ビジョンと方向性 代表取締役会長 岡田卓也 p801
変革か、さもなくば死か=Change or Die 代表取締役社長 岡田元也 p816
■資料編 p830
1. 経営全般 p830
[1] 経営理念 p830
[2] 定款 p832
[3] 歴代役員任期一覧 p838
[4] ジャスコ経営戦略の変遷(1) p842
[5] ジャスコ経営戦略の変遷(2) p844
[6] 政策発表会基本方針 p846
[7] 組織の変遷 p852
[8] 現行組織図 p854
2. 提携・合併 p856
[1] ジャスコ連邦制経営の系統図 p856
[2] 地区別企業統廃合 p858
[3] ゆるやかな連帯図 p862
3. 財務 p864
[1] 連続財務諸表 p864
[2] 主な経営指標 p882
4. 開発 p884
[1] 出店政策の変遷 p884
[2] 開店およびスクラップの推移(ジャスコ直営店舗) p886
[3] 店舗エリアの広がり(グループ店舗計) p888
[4] 売場面積の推移(ジャスコ直営店舗) p890
[5] 直営店舗一覧 p891
5. 商品 p896
[1] 商品政策の変遷 p896
[2] 部門別売上高の推移 p898
[3] ブランドロゴ p899
6. 営業 p900
[1] 営業政策の変遷 p900
[2] チラシ p902
[3] テレビコマーシャル p908
[4] 新聞広告 p910
7. 人事 p912
[1] 人事政策の変遷 p912
[2] 従業員数・平均年齢・平均勤続年数・パートタイマー数の推移の推移 p914
[3] 大学・短大・専門学校・高校卒の男女別採用者数の推移 p915
[4] 初任給、昇給率の推移 p917
[5] イオングループ教育体系図 p917
[6] ジャスコ大学・イオン大学院カリキュラムの変遷 p918
[7] イオングループ健康保険組合略史 p920
[8] イオングループ厚生年金基金略史 p920
8. 労働組合 p921
全ジャスコ労働組合略史 p921
9. 情報システムの変遷 p922
10. 物流の変遷 p924
11. 国際 p926
[1] 国際戦略の変遷 p928
[2] 海外事業の現況 p928
12. イオングループ p929
[1] 主要企業一覧 p929
[2] 連結子会社の事業別内訳 p933
[3] 株式公開企業の業績推移 p934
13. 社会貢献・環境保全 p936
[1] イオングループ1(ワン)%クラブの事業実績 p936
[2] イオングループ環境財団の事業実績 p937
年表 p939
索引 p995
補遺 p1013
参考文献・資料提供 p1032
編集後記 p1037
図表目次 NP
■表 NP
(前史) 本部機構ジャスコ設立直近5年間の各社業績 p54
表0-1 当時の百貨店およびチェーンストア社長の年齢(昭和43年8月時点、敬称略) p107
表0-2 ダイヤモンドシティが開発した主なショッピングセンター p113
表0-3 合併基準日の各社資産(昭和44年8月20日) p135
表0-4 復成原価法による各社株価 p135
表0-5 第一次合併時の合併比率と資本金 p137
表0-6 ジャスコ発足時(昭和45年3月20日)の店舗一覧と推移 p139
表1-1 ジャスコ発足時72店舗のスクラップ・アンド・ビルド状況 p168
表1-2 被合併会社のスクラップ・アンド・ビルド状況 p169
表1-3 昭和45~48年に開店した直営店舗(43店舗) p174
表1-4 昭和45~48年に開店した地域ジャスコ店舗(10店舗) p175
表1-5 第二次合併の合併比率と新資本金 p179
表1-6 第三次合併の合併比率と新資本金 p185
表1-7 合併各社の店舗(いずれも合併時)とその後の推移 p186
表1-8 業績の推移(昭和46年2月期~49年2月期) p229
表2-1 会社設立以来の自己資本比率(昭和46年2月期~54年2月期) p256
表2-2 配当金、無償株主割当一覧(昭和50年2月期~54年2月期) p259
表2-3 扇屋の合併比率と新資本金 p264
表2-4 伊勢甚グループといとはんの合併比率と新資本金 p267
表2-5 合併各社の店舗とその後の推移 p268
表2-6 ジャスコの出店計画と商調協の答申(昭和49~51年分) p276
表2-7 昭和49~53年に開店した直営店舗(41店舗) p281
表2-8 昭和49~53年に開店した地域ジャスコ店舗(26店舗) p282
表2-9 「承りカード」集計内容 p289
表2-10 ジャスコ販売士制度 p299
表2-11 業績の推移(昭和50年2月期~54年2月期) p311
表3-1 主たる地域ジャスコの営業収益 p331
表3-2 提携各社の店舗(いずれも提携時)とその推移 p336
表3-3 昭和54~58年に開店した直営店舗(39店舗) p369
表3-4 昭和54~58年に開店した地域ジャスコ店舗(35店舗) p370
表3-5 昭和56~60年度ふるさと別採用人数 p379
表3-6 若手後継者等体験研修事業受け入れ人数 p410
表3-7 自己資本比率の推移(昭和54年2月期~59年2月期) p412
表3-8 配当金、無償株主割当一覧(昭和55年2月期~59年2月期) p412
表3-9 業績の推移(昭和55年2月期~59年2月期) p412
表3-10 連単倍率の推移 p415
表3-11 連結子会社の推移 p415
表4-1 この時期の東南アジア・地域への出店 p441
表4-2 信州ジャスコの業績推移 p457
表4-3 ウエルマートの業績推移 p458
表4-4 大型店の出店申請数 p478
表4-5 昭和59~63年に開店した直営店舗(26店舗) p482
表4-6 昭和59~63年に開店した地域ジャスコ店舗(35店舗) p482
表4-7 DS事業部のビッグ・バーン一覧 p487
表4-8 みどりの業態変更 p489
表4-9 昭和59年以降各地で設立された主なスーパーマーケット企業 p491
表4-10 地域ジャスコを母体とするスーパーマーケット企業 p491
表4-11 配当金、無償割当一覧(昭和60年2月期~平成元年2月期) p511
表4-12 業績の推移(昭和60年2月期~平成元年2月期) p513
表4-13 連単倍率の推移 p517
表4-14 連結子会社の推移 p517
表5-1 イオン興産のショッピングセンター開発 p557
表5-2 ロック開発のショッピングセンター開発 p559
表5-3 平成元~6年に開店した直営店舗(43店舗) p566
表5-4 平成元~6年に開店した地域ジャスコ店舗(36店舗) p567
表5-5 ダイヤモンドシティの業績推移 p570
表5-6 コックスの業績推移 p571
表5-7 ミニストップの業績推移 p572
表5-8 米国タルボットの業績推移 p574
表5-9 ジャスコストアーズ(香港)の業績推移 p575
表5-10 イオンクレジットサービスの業績推移 p576
表5-11 平成元~6年に開店した海外店舗 p589
表5-12 M&P21キャンペーンの強化課題と進め方 p604
表5-13 業績の推移(平成2年2月期~7年2月期) p642
表5-14 連単倍率の推移 p646
表5-15 連結子会社の推移 p646
表6-1 新法での主な変更点 p652
表6-2 平成7~11年に開店した直営店舗(121店舗) p680
表6-3 平成7~11年に開店した地域ジャスコ店舗および新業態店舗(71店舗) p682
表6-4 平成7~11年に開店した海外店舗 p705
表6-5 イオンクレジットサービス(アジア)の業績推移 p707
表6-6 ブルーグラスの業績推移 p708
表6-7 ジャスフォートの業績推移 p709
表6-8 ジャヤ・ジャスコストアーズの業績推移 p710
表6-9 株式分割・配当金一覧 p787
表6-10 業績の推移(平成8年2月期~12年2月期) p788
表6-11 連単倍率の推移 p793
表6-12 連結子会社の推移 p794
■図 NP
図0-1 本部機構会社ジャスコ組織図(昭和44年2月21日) p102
図0-2 ジャスコ株式会社組織図(昭和45年3月20日) p141
図1-1 ジャスコ株式会社組織図(昭和46年度上期) p164
図2-1 昭和51年度下期全社組織図 p246
図3-1 ジャスコ連邦組織図(昭和57年6月15日) p326
図4-1 ジャスコ連邦組織図(昭和60年9月1日) p428
図5-1 大店法改正前・後の出店手続き p524
図5-2 ジャスコ株式会社組織図(平成4年5月15日) p532
図5-3 グループ価値概念 p537
図5-4 衛星通信ネットワーク p601
図6-1 大店立地法の手続きの流れ p652
図6-2 ジャスコ株式会社組織図―カンパニー制発足時(平成9年2月21日) p664
図6-3 週間営業会議の流れ p736
図6-4 サービス苦情の内訳(本社受付分) p744
索引リスト
PAGE TOP