(株)日本興業銀行『日本興業銀行百年史』(2002.01)

"ITSS"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

表示切替
目次項目 ページ
序 頭取 西村正雄 NP
本編 p3
第I部 設立から75年の歩み p3
第1編 設立から戦後再出発までの50年 p3
第1章 当行設立から第一次世界大戦勃発まで(1902年から1914年まで) p3
第2章 第一次世界大戦勃発から金解禁まで(1914年から1930年まで) p8
第3章 金解禁から終戦まで(1930年から1945年まで) p15
第4章 終戦以後(1945年から1952年まで) p29
第2編 長期信用銀行としての最初の25年 p51
第1章 復興期 当行の再出発から1950年代中盤まで//(1952年12月から1956年3月まで) p51
第2章 高度成長期(その1) 所得倍増計画の発表まで(1956年3月から1960年12月まで) p60
第3章 高度成長期(その2) 所得倍増計画の発表から国債発行再開まで//(1960年12月から1966年1月まで) p74
第4章 高度成長期(その3) 国債発行再開からニクソン大統領による金ドル交換停止まで(1966年1月から1971年8月まで) p95
第5章 激動・調整期(その1) ニクソン大統領による金ドル交換停止から第一次石油危機まで(1971年8月から1973年10月まで) p117
第6章 激動・調整期(その2) 第一次石油危機以後(1973年10月から1977年3月まで) p131
第II部 最近25年の歩み p151
第1編 成熟化経済への移行期(1977年度から1985年度まで) p151
当行創立75周年時の経済・金融環境 p151
第1章 経済・産業の環境 p152
第2章 当行の全般的経営 p197
第3章 融資関連業務 p215
第4章 債券関連業務 p230
第5章 証券関連業務 p238
第6章 国際業務 p258
第7章 その他の業務と制度・組織の変更 p274
第2編 金融自由化と国際化の進行期(1986年度から1990年度まで) p297
第1章 経済・産業の環境 p297
第2章 当行の全般的経営 p345
第3章 融資関連業務 p371
第4章 債券関連業務 p388
第5章 証券関連業務 p397
第6章 国際業務 p415
第7章 その他の業務と制度・組織の変更 p433
第3編 バブル経済の崩壊期(1991年度から1995年度まで) p451
第1章 経済・産業の環境 p451
第2章 当行の全般的経営 p485
第3章 国内業務 p513
第4章 市場業務 p531
第5章 証券関連業務 p559
第6章 国際業務 p578
第7章 その他の業務と制度・組織の変更など p589
第4編 金融の再編と改革期(1996年度から最近時まで) p607
第1章 経済・産業の環境 p607
第2章 当行の全般的経営 p663
第3章 国内業務 p718
第4章 市場業務 p750
第5章 証券関連業務 p774
第6章 国際業務 p805
第7章 その他の業務と制度・組織の変更 p818
当行100年の歴史と21世紀への歩み p843
あとがき p856
店舗の歴史と現状 p858
年表・資料編 p881
年表 p881
資料編 p973
索引 p1080
年表・資料編目次 p881
●年表 p881
(年表付録)歴代総理大臣ほかと当行頭取・副頭取の一覧表 p970
●資料編 p973
1. 主要勘定の推移 p974
(1) 単体ベース p974
(2) 連結ベース p992
2. 業務別主要データ p996
(1) 融資業務 p996
(2) 金融債 p1004
(3) 証券業務 p1014
(4) 国際業務 p1022
3. 資本関係資料 p1032
(1) 資本金の推移 p1032
(2) 授権株式数の推移 p1032
(3) 大株主推移 p1033
(4) 普通株式所有者状況の推移 p1037
4. 従業員の状況 p1039
5. 役員氏名一覧表 p1040
6. 行内組織の変遷 p1052
(1) 本店部室の推移 p1052
(2) 国内支店と支店の部の推移 p1058
(3) 海外拠点の推移 p1060
(4) 組織図 p1068
7. 日本興業銀行定款の沿革 p1070
(1) 新旧定款の対比 p1070
(2) 定款改正の経緯 p1076
索引リスト
PAGE TOP