三井両替店『三井両替店』(1983.07)

"井筒屋善兵衛"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

表示切替
目次項目 ページ
歴史に学ぶ 関正彦 NP
伝統と革新 草場敏郎 NP
序章 三井の発祥 p3
1 はじめに p3
2 松坂における金融業 p6
高利の母珠法 p6
松坂での高利 p9
中川家との関係 p12
3 江戸・京における呉服店の開業 p14
越後屋呉服店の開業 p14
京都仕入店の開店 p16
本町呉服屋仲間の営業妨害 p18
第一章 両替店経営の開始 p21
1 三井両替店の開設 p21
江戸両替店の開設 p21
京・大阪両替店の開設 p26
2 両替商の交代と幕府御用 p27
両替商の成立基盤 p27
「町人考見録」にみる両替商 p30
両替商の交代 p34
大阪の発展と両替店 p38
幕府御金蔵御用の引受け p43
御為替金銀の請払い p50
御為替金銀の運用 p51
3 元禄・宝永期の両替店 p53
高利の遺言書 p53
両替店の役割 p56
大元方の成立 p60
経営方針 p63
代官・大名御用 p66
大名貸しへの注意 p67
第二章 享保―宝暦期の両替店経営 p71
1 両替店の経営動向 p71
中央市場三都の確立 p71
宗竺遺書 p73
両替店一巻の成立 p77
享保期の京両替店 p80
宝暦期の大阪両替店 p83
宝暦期の江戸両替店 p91
享保―宝暦期の営業動向 p95
幕府御用 p99
御為替米一件 p102
手代たちの意見具申 p107
町屋敷の所有と管理 p110
菱屋新田の入手 p112
2 同苗と両替店 p114
初期の両替店担当同苗 p114
両替店の店名前 p116
同苗の両替店勤務 p118
三都における勤め方 p121
同苗への報酬 p124
3 両替店の奉公人 p125
奉公人の初勤 p125
昇進 p128
両替店の重役 p130
給付・諸手当 p135
食生活 p140
服装 p143
中登り p145
生活上の諸注意 p146
退職 p148
手代息子の出勤 p152
4 貨幣改鋳と三井組 p153
元禄・宝永の改鋳と三井組 p153
正徳の改鋳 p158
元文の改鋳と三井組 p162
三都における引替え p165
引替御用における利益 p168
文政の改鋳 p174
幕末の金銀貨改鋳 p177
銭貨の改鋳と三井組 p182
第三章 両替店の独自の発展 p187
1 田沼の時代と両替商 p187
江戸の両替役銀 p187
大阪・京都の両替役銀 p189
三都の両替仲間 p190
新しい幕府御用の引受け p192
幕府の為替御用引受けのメンバー p195
2 安永持分けと三井両替店の経営 p196
明和期の両替店 p196
紀州家御用金と三井 p199
安永の持分け一件 p201
両替店新元方の運営 p204
大元方の収支・資産の変化 p206
新元方での資産と積立金 p208
両替店経営の問題点 p210
京両替店の経営状況 p212
江戸両替店の経営状況 p214
大阪両替店の経営状況 p217
3 寛政一致への動きと両替店 p219
一致への動きと両替店 p219
紀州徳川家の介入 p221
一致後の大元方 p224
両替店の資産 p225
第四章 化政―安政期の両替店経営 p227
1 経営環境の変化 p227
化政―安政の時代 p227
農村への貸付け p228
商品担保の貸付け p229
都市での貸付け p231
新たな領主御用引受け p233
2 三都の両替商と三井両替店 p236
京都・江戸の両替商と三井 p236
御為替組と三井 p239
大阪の両替商 p240
寛政一致と両替店 p242
大元方の寄合 p246
両替店独自の資金蓄積 p246
両替店の利益金 p251
3 両替店の経営動向 p253
京両替店の経営動向 p253
京両替店の問題 p257
江戸両替店の経営動向 p260
江戸両替店の貸付け p262
江戸町々への貸付け p265
天保改革による打撃 p269
大阪両替店の経営動向 p274
天保十三年の資産内容 p275
利益金の動向 p277
質物貸しの増大 p278
米切手入替への融資 p282
銅座貸し p283
天保改革と大阪 p284
4 両替店の奉公人と生活 p286
京両替店の店舗と幹部 p286
江戸両替店の店舗と幹部 p290
大阪両替店の店舗と幹部 p294
両替店入店者の動向 p297
業務内容 p299
褒美銀の支給 p303
店内での生活 p308
5 天保改革以後の両替店 p310
三井家同苗の問題 p310
天保期の大元方と両替店 p312
両替店の大元方と本店への融資 p313
開港直前の状況と両替店 p316
第五章 幕末期の両替店経営と御用所 p319
1 幕府御用の拡大と両替店 p319
幕府の新政策と三井 p319
外国方御金御用達 p320
横浜店の開設 p322
箱館方御用 p325
京都における元仕入仕法 p326
御用金の増加 p328
御用金の軽減工作 p330
三野村利左衛門の活躍 p332
兵庫商社頭取就任の辞退 p334
紀州藩・薩摩藩御用の引受け p335
2 両替店の経営動向 p337
大元方上納金の増加 p337
大元方・本店への融資 p340
本店における資金不足 p342
両替店の経営動向 p346
京両替店の資金 p348
京両替店の貸付けと利足収入 p351
滞貨しの累増 p353
大阪両替店の営業 p355
江戸両替店の営業 p359
両替店の為替取組み p362
両替店の重役 p365
3 御用所の設立と営業 p368
三井横浜店の式目 p368
横浜店の営業 p370
幕府公金の浮貸し p373
大欠損の発覚 p374
江戸市中融通貸付金取扱御用 p376
三野村利左衛門の雇入 p378
御用所の営業 p380
横浜御用所の開設と運営 p383
幕府紙幣の取扱御用 p385
第六章 維新期の両替店経営と三井御用所 p389
1 政府御用の拡大と三井 p389
新政府への協力 p389
軍用金の拠出 p390
会計基立金への応募 p392
為替会社への関与 p393
新貨幣為替方御用と為換座開設 p394
「真成之銀行」設立計画の挫折 p396
新旧貨幣の交換と三井札の発行 p397
三井営業店組織の再編 p400
呉服店の分離 p402
両替店・御用所の合併 p403
明治五年の三井営業店組織 p407
2 新時代の両替店経営 p408
三井両替店の経営動向 p408
各両替店延銀の動向 p410
京両替店資金構成の変化 p414
政府関係預り金の著増と資金運用 p417
京両替店の打利足 p419
大阪両替店の営業 p421
大阪両替店の資金 p423
政府関係出資の増加 p424
打利足の内訳 p427
東京両替店の営業 p428
資産運用方法の転換 p430
清算時の三井両替店 p432
両替店手代の御用出仕 p434
役名の改正と役員 p437
役料の改正 p440
3 三井組御用所の発足と業務 p441
東京御用所の発展 p441
横浜御用所の業務 p444
為換座の公金取扱 p446
為換座名義の廃止 p448
三井組御用所の発足 p449
三井組御用所の新重役 p452
勤務上の注意と給料 p456
御用所の預貸金業務 p459
府県出張店の開設 p462
「諸県出張所規則」の作成 p464
駿河町三井組ハウスの完成 p467
第七章 三井銀行の創立 p469
抵当増額令と三井 p469
三井の第一国立銀行改革案 p471
銀行設立準備の進展 p474
三井銀行の創立 p476
主要参考文献・史料 p481
後記 p484
索引 p502
索引リスト
PAGE TOP