キッコーマン(株)『キッコーマン株式会社八十年史』(2000.10)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
役員 歴代社長 1917年(大正6年)~1995年(平成7年) 写真、初代社長 6代 茂木七郎右衛門、第2代社長 11代 茂木七郎右衛門、第3代社長 9代 茂木佐平治、第4代社長 中野栄三郎、第5代社長 5代 茂木房五郎、第6代社長 2代 茂木啓三郎、第7代社長 10代 茂木佐平治、第8代社長 茂木克己、第9代社長 中野孝三郎、第10代社長 茂木友三郎 巻頭
事業所 野田本社 写真 巻頭
役員 当社経営陣 1998年(平成10年)3月現在 写真、常務取締役 長沢道太郎、専務取締役 石井津、前専務取締役 吉田節夫、取締役社長 茂木友三郎、取締役副社長 高梨兵左衛門、専務取締役 茂木賢三郎、常務取締役 榎戸宣之、常務取締役 小室達雄、取締役 伊藤嘉信、取締役 牛久崇司、取締役 三木登、常務取締役 宮地道男、取締役 染谷嘉一郎、前取締役 安田敦、前取締役 三木正樹、取締役 大森清司、取締役 小栗朋之、前取締役 林和也、取締役 石井茂孝、監査役 飯田恒夫、前監査役 三橋清哉、監査役 久本礼一、監査役 川村朝夫、監査役 上野富敏、取締役 今成英明、取締役 染谷光男、取締役 熊谷徹、取締役 茂木健三郎、取締役 谷口輝夫、取締役 桝本宏、取締役 高松洋、取締役 近藤忠男 巻頭折込
事業所;設備 「御用醤油醸造所」(1939年3月31日完成)、「野田の醤油発祥地」碑(1971年1月27日野田市文化財指定) 写真 〔1〕
経営政策 会社合併の『訓示』 1925年 写真 〔2〕
設備;経営理念 創立当時の役員室、旧本店社屋 1927年、「産業魂」扁額 1928年 写真 〔2〕
事業所;施設 第17工場の完成 1926年、関西工場の建設 1929年、関西工場からの出荷 1931年、大正末期頃の試験所実験室、大正末期頃の試験所建物、創立当時の野田病院、創立直後の価格改定挨拶状と新価格表、昭和初期の大阪出張所と所員 写真 〔4〕
広告宣伝 1升びん発売の案内状(1918年)、横浜港の艀に積まれた「キッコーマンしょうゆ」(昭和初期)、チラシ「お歳暮に キッコーマンのお醤油を頂いてうれしいな!!」(1933年)、GHQ・アップルトン女史の当社訪問 写真 〔6〕
施設;製造工程 N.K式廻転蒸煮缶、小田原市・かのう今井本店配達車(1952年)、第7工場の圧搾作業(1967年頃)、第7工場の製麹設備(1967年頃)、食品製造部第2工場マンパック詰ライン(1967年頃) 写真 〔6〕
広告宣伝;ロゴマーク 古ラベル 写真、「タチタカラ」、「ベタタカラ」、「フジカシワ」、「サンコウ」、「キッコータイカ」、「ミナカミ」、「ギョクスイ」、「キッコーホマレ」、「フンドーマンジョウ」、「マンジョウ」、昭和天皇即位式にあたっての献上品 〔8〕
名誉;施設 「水中レストラン」へお立寄りになられた皇太子殿下ご夫妻(1970年6月30日)、「水中レストラン」内部 1970年(昭和45年)6月30日 写真 〔265〕
事業所;海外事業 アメリカ工場(KFIウィスコンシン・プラント)の完成 1973年、KFI工場の完成と製品の出荷を告知した新聞広告(1973年)、世界のしょうゆクッキング、しょうゆの国際化をテーマにした新聞広告(1979年)、ヨーロッパ工場(KFE)の外観、ヨーロッパ工場(KFE)の詰作業 1973年(昭和48年)~1997年(平成9年) 写真 〔266〕
広告宣伝 「特選丸大豆しょうゆ」新発売新聞広告(1990年)、ワイン・ポスター「マンズ・ハーベスト(赤):ステーキ編」(1982年)、トライアングル・ポスター(1987年)、KMCによるスーパー店頭での大量陳列販売(1984年)、新聞広告「母ナス、娘ナス。」(1972年) 1972年(昭和47年)~1990年(平成2年) 写真 〔268〕
事業所;施設 千歳工場の完成(1987年)、尾島プラントの完成(1996年)、高砂工場の屋外仕込タンク、「ルシフェラーゼ」による発光(1988年)、東京受注センターの開設(1993年)、お客様相談室のOA化(1995年)、野田配送センター自動倉庫の完成(1998年)、新野田本社の完成(1999年) 1987年(昭和62年)~1999年(平成11年) 写真 〔269〕
製品;商品 当社の主な商品 平成12年(2000年)8月現在 写真//キッコーマンしょうゆ//つゆ、たれ、だし類、ソースなどの調味料//本みりん、焼酎などのマンジョウ・ブランド製品//トマト加工品、ジュース類、缶詰などのデルモンテ・ブランド製品//マンズ・ブランド製品および輸入ワイン//ヒゲタ製品 〔270〕
事業所 東京本社 写真 〔637〕
設備 しょうゆ 写真、原料サイロ(千歳工場)、小麦焙煎設備(工場)、製麹設備(野田第1工場)、食塩溶解設備(高砂工場)、屋外仕込タンク(高砂工場) 〔638〕
設備 しょうゆ 写真、L-7型圧搾設備(充填機、野田第1工場)、詰ライン(野田第2工場)、詰ライン(1lマンパック充填機、野田第1工場)、詰ライン(ラベラー、高砂工場) 〔640〕
設備 みりん 写真、みりん仕込タンク(酒造工場流山製造部)、みりん圧搾機(酒造工場流山製造部)、みりん製造設備(高砂工場) 〔642〕
設備 焼酎 写真、詰ライン(充填機、酒造工場尾島製造部)、ブレンド・タンク(酒造工場尾島製造部)、蒸留塔(酒造工場尾島製造部) 〔643〕
設備 食品/エンジニアリング 写真、詰ライン(野田第1工場)、玄米加工設備(野田第2工場)、フードエンジニアリングセンター(エンジニアリング事業部) 〔644〕
設備 バイオケミカル 写真、培養タンク(江戸川プラント)、小ロット生産設備(江戸川プラント)、ロータリーエバポレータ(江戸川プラント) 〔645〕
技術;設備 研究開発 写真、工業試験設備、分析装置(ガスクロマトグラフィー)、分析装置(分光光度計)、動物飼育室 〔646〕
物流;設備 物流 写真、ケースラック倉庫と搬送コンベア、自動積付装置、野田配送センター自動倉庫外観 〔648〕
事業所 工場 写真、野田第1工場、野田配送センター自動倉庫、野田第2工場、高砂工場、千歳工場、酒造工場流山製造部、酒造工場尾島製造部 〔650〕
施設 研究本部/バイオケミカル事業部/福利厚生 写真、研究本部、江戸川プラント、キッコーマン総合病院、研修センター 〔652〕
事業所 支社 写真、北海道支社、東北支社、中部支社、近畿支社、中四国支社、九州支社 〔653〕
関連会社 国内関連、関係企業 平成11年(1999年)12月31日現在 写真、日本デルモンテ株式会社、マンズワイン株式会社、太平洋貿易株式会社、総武物流株式会社、株式会社キッコーマン・マーケティングセンター、キッコーマンレストラン株式会社、キッコーマン事業開発株式会社、マンズワインパブ株式会社、利根コカ・コーラボトリング株式会社 〔654〕
関連会社;社会貢献 関係財団 写真、財団法人野田産業科学研究所、財団法人興風会 〔657〕
関連会社;海外事業 海外関連、関係企業 平成11年(1999年)12月31日現在 写真、KIKKOMAN FOODS, INC.、KIKKOMAN (S) PTE. LTD.、KIKKOMAN FOODS EUROPE B. V.、KIKKOMAN INTERNATIONAL INC.、JFC INTERNATIONAL INC.、JFC INTERNATIONAL(EUROPE) GmbH、KIKKOMAN TRADING EUROPE GmbH、KIKKOMAN TRADING(S) PTE. LTD.、KIKKOMAN AUSTRALIA PTY. LTD.、統万股份有限公司 〔658〕
提携・合併;訓示 会社合併の訓示 大正14年6月 訓示文全文 p661
役員 役員任期一覧表 大正6年~平成11年 図、会長、社長、副社長、専務取締役、常務取締役、取締役、取締役相談役、相談役、監査役、氏名、就任年月日、退任年月日 p662
財務・業績 しょうゆ出荷量と当社の業績 1918年(大正7年)~1977年(昭和52年) 表、年度、全国出荷量、当社出荷量、当社売上高、当社当期利益 p666
財務・業績 しょうゆ出荷量と当社の業績 1978年(昭和53年)~1999年(平成11年) 表、年度、全国出荷量、当社出荷量、連結売上高、連結経常利益、当社売上高、当社経常利益 p667
事業所;変遷 工場、出先営業部門等の変遷 1.工場 大正6年(1917年)~平成9年(1997年) 印、個人時代の蔵名、醸造開始時期、当社創業時の呼称、変遷図、現在の呼称・状況(工場名、開設年月日、編入・閉鎖・解体等の年月日)、現在の呼称・状況 p668
事業所;変遷 工場、出先営業部門等の変遷 2.研究所、病院 大正8年(1919年)~平成9年(1997年) 変遷図、個人時代の呼称、業務開始時期、当社移管後の呼称、現在の呼称・状況 p674
事業所;変遷 工場、出先営業部門等の変遷 3.営業部門 大正10年(1921年)~平成9年(1997年) 変遷図、開設時、現在 p676
沿革 年表 大正6年(1917)~平成10年(1998) 年表、キャプション付写真入り p680
索引 索引 50音順 p709
PAGE TOP