京浜急行電鉄(株)『京浜急行90年史 : 写真でつづる最近10年のあゆみ』(1988.06)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
事業所 本社社屋 写真 巻頭
沿革;経営 10年のあゆみ 鉄道事業 昭和53年度~昭和61年度 グラフ、年度別輸送人員の推移、年度別旅客収入の推移、1日平均車両走行キロの推移 p25
沿革;経営 10年のあゆみ 鉄道事業 昭和53年度~昭和62年度 写真、グラフ、昭和57年登場の2000形車両、昭和60年登場の1500形車両、車両数の変遷、鉄道営業路線図(昭和62年度末現在) p26
沿革;経営 10年のあゆみ 鉄道事業 昭和53年度~昭和62年度 写真、グラフ、昭和53年登場の800形、98%の車両に装備された冷房装置、冷房車数と冷房化率の推移(冷房車両、冷房化率)、鉄道営業キロ数{(昭和62年度末現在)線名、区間、単線、複線、計} p27
沿革;経営 10年のあゆみ 鉄道事業 昭和53年度~昭和62年度 写真、昭和62年4月にデザイン統一されたビジュアルサイン、全駅に設置されている高性能自動券売機、安全輸送を図るため連続立体化された京急川崎駅付近、安全輸送を支える保線作業、全列車に設置されているATS車上装置、昭和60年に新設された弘明寺変電所、安全輸送のための定期検査 p28
沿革;施設 10年のあゆみ 車両-名車の伝統を受け継いで活躍する高性能の車両群 昭和62年度末現在 写真、表、700形・800形・2000形・1500形・1000形、在籍車両数{客車(電動客車、付随客車、形式、在籍車両数、総計)、貨車(電動客車、付随客車、形式、在籍車両数、総計)} p30
沿革;施設 10年のあゆみ 車両-2000形車両 最先端技術を結集し、高速運転に備えた快速特急用デラックスカー 昭和53年度~昭和62年度 写真、図、出発式、乗務員室、固定式バケットシートと大きく明るい窓、車両中央で向かい合わせになった集団見合い形式の座席、開閉式の補助座席、快速特急を中心に運用される2000形、車両形式図 p32
沿革;施設 10年のあゆみ 車両-800形車両 ラッシュ時の混雑緩和に活躍する自線内普通専用の車両 昭和53年度~昭和62年度 写真、図、優秀車両として昭和54年度ローレル賞受賞、右手操作ワンハンドルの運転台、4扉ロングシートの車内、車体正面のデザインから“ダルマ”の相性を持つ800形、車両形式図 p34
沿革;施設 10年のあゆみ 車両-1500形車両 居住性・快適性をより向上させ,地下鉄乗り入れも可能な主力車両 昭和53年度~昭和62年度 写真、図、1人当たりの座席幅を広げ,居住性が向上した車内、T字型ワンハンドルの運転台、地下鉄乗り入れ可能なプラグドア、当社の最新鋭車両1500形、車両形式図 p35
沿革;経営 10年のあゆみ 輸送力の増強-ダイヤ改正 常にピーク時を基準とした輸送力を確保し,混雑緩和に対処 昭和35年~昭和62年 写真、グラフ、昭和56年に新設された12両編成の通勤快特、昭和53年から都営地下鉄に乗り入れている8両編成列車、ラッシュ時の上大岡駅改札口、最混雑区間戸部~横浜間の混雑度推移(ラッシュ1時間当たり)、昭和62年12月に改正された列車運行図表 p36
沿革;経営 10年のあゆみ 待避設備の新設・複線化 列車増発とスピードアップを図るため,待避設備の新設と複線化を推進 昭和53年度~昭和62年度 写真、表、待避設備を新設した京急富岡駅、待避設備を整えた南太田駅、通過列車を待避線で待つ普通列車、複線化された京急長沢駅付近、複線化工事、金沢文庫~品川駅間所要時間の推移(年月、列車種別、金沢文庫発、品川着、所要時間、表定速度、要因) p38
沿革;施設 10年のあゆみ 駅の改良・新設-品川駅 輸送力増強とお客様の利便性向上を目的として駅改良を推進 昭和53年度~昭和62年度 写真、表、新設されたこ線橋とエスカレーター、延伸されたホームとホーム上家、道路幅が拡幅されたJRとの連絡口付近、最近10年間の駅改良工事(駅名、内容) p40
沿革;施設 10年のあゆみ 駅の改良・新設-横浜駅 東口と西口の往来混雑を解消するため構内地下道を拡幅 昭和53年度~昭和62年度 写真、図、広々とした東西連絡自由通路、相鉄線方面と連絡する京急西口通路、ラチ内通路に設置されたJRとの連絡口、橋上駅舎の広いコンコース、ホームの階段に併設されたエスカレーター、横浜駅改良図 p42
沿革;施設 10年のあゆみ 駅の改良・新設-京急久里浜駅 快速特急の折り返し駅としてさらに改良,グレードアップされたターミナル 昭和53年度~昭和62年度 写真、ヴィングス久里浜と一体化した駅ビル、ヴィングス久里浜へ続く改札口、高架化され折り返し・待避設備も整った京急久里浜駅 p44
沿革;施設 10年のあゆみ 駅の改良・新設-京急久里浜駅 快速特急の折り返し駅としてさらに改良,グレードアップされたターミナル 昭和53年度~昭和62年度 写真、ヴィングス久里浜と一体化した駅ビル、ヴィングス久里浜へ続く改札口、高架化され折り返し・待避設備も整った京急久里浜駅 p44
沿革;施設 10年のあゆみ 駅の改良・新設-新逗子駅 京急逗子駅と逗子海岸駅の統合により誕生,8両編成発着可能な新駅 昭和53年度~昭和62年度 写真、北口とホームを結ぶこ線橋、新設されたホーム、ユニークな形の駅舎 p45
沿革;施設 10年のあゆみ 駅設備の改良-駅を安全で快適に利用していただけるよう自動化・システム化を推進 昭和53年度~昭和62年度 写真、図、自動券売機、乗車券印刷発行機、定期券発行機、エスカレーター、戸閉め合図表示灯、ホーム監視テレビ、ワイヤレスマイク、点字ブロック、発車案内装置、鉄道営業情報処理システム(RAMPAS-S) p46
削除 鉄道営業情報処理システム(RAMRAS-S) p47
沿革;施設 10年のあゆみ 安全輸送-高架化・軌道改良 立体化による踏切道の除去と大型機械を駆使したきめ細かな線路の保守点検 昭和53年度~昭和62年度 写真、図、昭和56年に完成した鶴見市場~花月園前間高架、一部完成した弘明寺~上大岡間の高架、直上高架方式による新馬場~大森海岸連続立体工事、マルチプルタイタンパーによる夜間保線作業、PC枕木、東海道新幹線・当社・山陽新幹線のレール断面、高架区間(昭和62年度末現在,総延長13,124m)、ロングレール化率(線名、全延長、可能延長、敷設延長、全延長に対するロング化率、可能延長に対するロング化率) p48
削除 ロングレール化率 昭和62年度末現在 p49
沿革;安全管理 10年のあゆみ 運転保安対策-CTC,ATSなどの装置と定期車両検査で安全運行を確保 昭和53年度~昭和62年度 写真、表、定期検査標準作業工程(装置、日程、車体の流れ)、CTC(列車集中制御装置)、列車無線と非常発報、金沢文庫信号扱所、踏切支障報知装置、大規模な点検・修理を行う久里浜工場、車輪旋盤装置、省力化された塗装工場 p50
沿革;施設 10年のあゆみ 電力供給と省エネ-変電所は集中制御により無人化され,省エネ化も着々と進行中 昭和53年度~昭和62年度 写真、表、全変電所の集中監視制御を行う電力司令所、能見台変電所、アルミ車、フライホール式電車線電力蓄勢装置、界磁チョッパ、変電設備一覧(変電所名、受圧電圧、変成機器、付帯用、制御所) p52
沿革;経営 10年のあゆみ 自動車事業-信頼され,親しまれる地域の公共輸送機関をめざして 昭和53年度~昭和61年度 グラフ、年度別輸送人員の推移、年度別旅客収入の推移、乗合・貸切車両数の推移 p56
沿革;経営 10年のあゆみ 自動車事業 昭和61年度~昭和62年度 写真、グラフ、地図、昭和61年に運行開始した東京~弘前間の長距離高速路線バス「ノクターン」、昭和61年に導入された貸切バス「スーパーカスタム」、営業所別1日平均輸送人員と車両走行キロ(昭和61年度)、主要バス路線図(昭和62年度末現在) p58
沿革;施設 10年のあゆみ 自動車事業-主要車両 昭和62年度 写真、冷房車、シーガル、ノクターン、カスタム55、エグゼクティブサルーン、4列座席のカスタム55、3列座席のエグゼクティブサルーン p58
沿革;経営 10年のあゆみ 自動車事業-新路線(川崎駅~羽田空港線、横浜~成田空港線、東京~弘前線) 昭和53年~昭和62年 写真、表、最近10年間のおもなバス新路線(年月日、新路線) p62
沿革;経営 10年のあゆみ 自動車事業-サービスの向上 昭和53年~昭和62年 写真、グラフ、バス冷房化率の推移(冷房車数、冷房化率、乗合、貸切) p66
沿革;経営 10年のあゆみ 自動車事業-貸切バス 昭和61年度 写真、表、貸切バス運行車両構成比(昭和61年度) p68
沿革;安全管理 10年のあゆみ 自動車事業-安全運行 昭和53年~昭和62年 写真、表、定期点検標準工程(工程、ポジション、作業内容、使用機械) p71
沿革;情報システム 10年のあゆみ 自動車事業-運行管理システム 昭和53年~昭和62年 写真、図、バスダイヤ情報管理システム(DIAMAN) p73
沿革;経営 10年のあゆみ 開発事業 昭和53年度~昭和61年度 グラフ、事業別売上高の推移(レジャー関連、レジャー関連、賃貸、駐車場) p76
沿革;経営 10年のあゆみ 開発事業 地図、図、京急物件(レジャー施設、賃貸ビル・店舗、駐車場)点在図、品川駅周辺図 p77
沿革;経営 10年のあゆみ 開発事業-賃貸事業 昭和53年度~昭和61年度 グラフ、賃貸事業の延床面積推移 p88
沿革;経営 10年のあゆみ 開発事業-賃貸事業 昭和55年11月~昭和62年4月 表、最近10年間に開業した主な賃貸ビル(ビル名、所在地、開業年月、敷地面積、延床面積、構造・規模) p88
沿革;経営 10年のあゆみ 開発事業-駐車場事業 昭和62年度末現在 表、駐車場施設一覧(駐車場名、所在地、開業、敷地面積、収容台数) p95
沿革;経営 10年のあゆみ 開発事業-不動産事業 昭和53年度~昭和61年度 グラフ、分譲地の総面積の推移 p98
沿革;経営 10年のあゆみ 開発事業-不動産事業 昭和53年度~昭和61年度 グラフ、不動産事業営業収益の推移 p98
沿革;経営 10年のあゆみ 開発事業-不動産事業 地図、京急分譲地・分譲マンション点在図 p99
沿革;経営 10年のあゆみ 開発事業-不動産事業 昭和53年度~昭和62年度 表、最近10年間の分譲地(年度、分譲土地、区画数、面積、分譲住宅、戸数、面積) p100
沿革;経営 10年のあゆみ 開発事業-不動産事業 昭和53年度~昭和62年度 表、最近10年間のマンション分譲(年度、名称、所在地、敷地面積、建築面積、述床面積、構造・規模、戸数、タイプ、駐車場) p100
関係会社 10年のあゆみ 京急グループ 昭和53年度~昭和61年度 グラフ、京急グループ営業収入の推移 p110
関係会社 10年のあゆみ 京急グループ 昭和61年度 グラフ、営業収入の事業別構成比 p110
関係会社 10年のあゆみ 京急グループ 図、京急グループ(交通運輸、住宅、流通、レジャー、その他) p111
沿革;関係会社 10年のあゆみ 京急グループ 昭和8年6月~昭和62年2月 表、関連事業会社一覧(会社名・本社所在地・電話番号、代表者、設立年月、資本金、社員数、営業内容、営業所・支店) p117
沿革;経営 10年のあゆみ 本社機構 昭和53年度~昭和61年度 グラフ、資本金と総収入の推移 p122
経営;財務・業績 10年のあゆみ 本社機構 昭和61年度 グラフ、総収入に対する各事業の割合(鉄道業、自動車業、土地建物業、付帯事業、営業外収益など) p122
人事 10年のあゆみ 本社機構 図、資格移行表 p125
経営;安全管理 10年のあゆみ 本社機構 - KQ-up運動 昭和58年度~昭和61年度 表、図、KQ-up提案数の推移{年度、A級、B級、C級、努力賞、合計、備考)、最優秀提案賞(年度、提案名、部署)、KQ-up運動概念図 p126
社訓 10年のあゆみ 本社機構 - 新社是制定 昭和59年6月 図、新社是制定の経緯 p127
情報システム 10年のあゆみ 本社機構 - OAシステム 図、OAシステムの概要(人事システム、会議室予約システム、賃貸管理システム、損保代理店システム、簡易言語によるワープロなど、鉄道営業情報処理システム、バスダイヤ情報管理システム) p129
福利厚生 10年のあゆみ 本社機構 - 福利厚生 図、福利厚生の内容(社会保険、共済組合、社内預金、財形貯蓄、社員持株会、住宅資金貸付、清交会クラブ活動、社宅・寮、ファミリーカード、芙蓉ファミリークラブ) p130
組織 業務組織 昭和63年3月現在 組織図 p133
役員 役員 写真、取締役名誉会長 片桐典徳、取締役会長 飯田道雄、取締役社長 芹沢守利、取締役副社長 里村確太郎、取締役副社長 亀卦川茂男、専務取締役 鈴木秀雄、専務取締役 斎藤英夫、常務取締役 平松一朗、常務取締役 小山満之助、常務取締役 丸山信昭、取締役 弘世現、取締役 五島昇、取締役 浅川勲、取締役 高野光雄、取締役 小谷昌、取締役 富田康太郎、取締役 上村宏之、取締役 矢部哲男、取締役 高橋央尚、常勤監査役 本村哲郎、常勤監査役 田沢一心、監査役 原忠彦 p134
役員 役員任期一覧 昭和53年~昭和63年3月31日現在 p135
経営 将来構想 - 展望 地図、京急沿線プロジェクト p139
経営 将来構想 - 空港線延伸 図、京浜急行空港線延伸ルート計画図 p140
経営 将来構想 - 地域開発 図、横須賀リサーチパーク情報通信システム p144
経営 将来構想 - サービスの向上(鉄道) 図、品川~横浜間立体交差事業計画図(工事名、キロ数、完成年度) p146
経営 将来構想 - サービスの向上(鉄道) 図、久里浜延伸ルート計画図 p147
経営 将来構想 - サービスの向上(自動車) 図、高速自動車道の概要と長距離高速路線バス、バスロケーション・システム、デマンドバス・システム p148
経営 将来構想 - 新規事業 図、CATVシステム、京急カードシステム p150
沿革 沿革図 明治31年2月~昭和23年6月 図、創立、開業、社名変更、合併、事業統制、新発足 p154
沿革;施設 電車の変遷 明治32年~昭和58年 写真 p190
営業;施設 営業路線・駅名のうつりかわり 昭和62年現在 p190
沿革;施設 バスの変遷 大正末期~1986年 写真 p190
商品 記念切符 昭和28年~昭和58年 写真 p192
催し 創立90周年事業の内容 p206
PAGE TOP