帝都高速度交通営団『営団地下鉄五十年史』(1991.07)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
施設 自動改札を通過する通勤客―新橋駅― 写真 巻頭
施設 案内所で問い合わせする観光客―銀座駅― 写真 巻頭
施設 明るく快適な車内―丸ノ内線― 写真 巻頭
施設 都心のトンネルを走る―千代田線― 写真 巻頭
施設 緑に映える02系電車 写真 巻頭
施設 街中の出入口 写真 巻頭
施設 便利なエスカレーター―新御茶ノ水駅― 写真 巻頭
経営 迅速正確な列車の運行―新宿駅― 写真 巻頭
情報システム;施設 新しい運輸指令所 写真 巻頭
安全管理 入念なレールの点検整備―終車後 銀座線青山付近― 写真 巻頭
安全管理 整備される台車―綾瀬工場― 写真 巻頭
経営;施設 早朝の出庫と待機する電車―綾瀬車両基地― 写真 巻頭
技術 シールドトンネルのセグメント組立て―南北線― 写真 巻頭
施設 有楽町線池袋駅のコンコース 写真 巻頭
広告宣伝 銀座線上野駅ホーム壁面を飾る東京地下鉄道の開通ポスター 写真 〔11〕
沿革 最初の地下鉄工事と営業開始 写真、地下鉄工事を見物する人々、人力によるトンネルの掘削、上野・浅草間の夜間工事、開業当初の浅草駅のにぎわい 〔11〕
沿革;施設 苦心の末、新橋に至る 写真、兼業第1号となった浅草雷門ビル、デパートと連結した上野広小路駅、銀座駅にあった東京地下鉄道案内所 〔11〕
営業;沿革 東京高速鉄道の営業開始と相互直通 写真、高架となった東京高速鉄道渋谷駅付近、東京高速鉄道新橋駅、地下鉄両社の相互直通運転 〔11〕
沿革 営団創立前史年表 文久3年(1868)~昭和16年(1941) 年表、地下鉄事項、一般事項 p43
沿革 戦中戦後の混乱の中で 昭和17年~昭和20年 写真、赤坂見附・四谷見附間起工式で鍬入れをする原総裁(昭和17年6月5日、清水谷公園)、戦後の渋谷駅の激しい混雑、焼け残った浅草雷門ビル 〔50〕
沿革 丸ノ内線の建設開始 昭和26年~昭和34年 写真、丸ノ内線池袋駅東口付近の工事、池袋・神田間起工式で鍬入れをする鈴木総裁(昭和26年3月30日、池袋駅東口)、小石川車両基地付近の工事、丸ノ内線300形車両の車内、完成した御茶ノ水駅、都心丸ノ内へ進出-東京駅開通、帝国ホテル脇の潜函工事、国会議事堂付近のルーフシールドトンネル、丸ノ内線池袋・新宿間の全通(昭和34年3月14日)、便利な乗換えで混雑した赤坂見附駅、広大な中野車両基地、新宿メトロプロムナードの「協力の像」 〔50〕
沿革;広報 路線網の飛躍的な大発展 昭和35年4月 写真、隅田川を渡る営団と東武の相互直通列車、お客様へのPR誌「メトロニュース」第1号(昭和35年4月) 〔154〕
経営;沿革 相互直通運転を目指した日比谷線 写真、秋葉原付近の土木工事、東銀座駅の試運転列車、北千住駅の乗務員引継、千住車両基地、夜間通行止めをして行われた銀座晴海通りでの突貫工事、東横線と並走する日比谷線-中目黒付近、上野駅構内に新設された電力指令所、銀座駅構内で発足した運転指令所 〔154〕
経営;沿革 全路線と交差して東西線の建設 写真、大型になった5000系車両、永代橋下流での隅田川横断工事、浦安駅付近を通過する東西線 〔154〕
経営;沿革 先端技術を導入して千代田線の登場 写真、綾瀬車両基地、5000系車両の外観、見通しのきく6000系車両の車内、神田駿河台ニコライ堂前での土木工事、日比谷公園付近の都営三田線との並行工事、代々木公園内の地下鉄留置線工事、高温高湿対策を本格的に開始 〔154〕
経営 3Sから4Sへ―旅客サービスの充実 写真、統一化された旅客案内サインシステム 〔154〕
施設 シールド工法による千代田線国会議事堂前駅 写真 〔154〕
施設 首都圏の大動脈として 写真、駅ビルの中の新しい出入口 〔360〕
施設;技術 丸ノ内線の救済も期待された有楽町線 写真、中央線に沿って外堀を掘る、泥水加圧式シールド工法の導入、和光市駅での発車式、氷川台2工区のシールドトンネル、複線シールドトンネルの有楽町線列車、デザインパネルをつけた豊洲駅ホーム、和風建築をイメージした新木場駅外観 〔360〕
経営;施設 銀座線と一部複々線となった半蔵門線 写真、ルーフシールド式めがね形シールドの永田町駅、神保町駅、大手町駅、三越前駅、水天宮前駅 〔360〕
施設;経営 輸送サービス改善へ―駅のリニューアル 写真、駅構内にうるおいを、航空券も発売、駅構内のフラワーショップ、話題になった「根津メトロ文庫」、エスカレーターも増設、見違えるように改装 〔360〕
施設 輸送サービス改善へ―車両の更新 写真、銀座線01系更新車両、日比谷線03系更新車両、冷房化した千代田線車両、丸ノ内線02系更新車両、東西線05系更新車両、天井の低い銀座線でも車両冷房 〔360〕
安全管理 安全のためのバックアップ 写真、ATC集中機器の点検、サイリスタの点検、駅の防災センター-大手町駅 〔360〕
経営 経営多角化への取組み―ビル事業の展開 写真、赤坂MKビル、メトロシティ西池袋、メトロシティ南池袋、メトロシティ上野 〔360〕
福利厚生 営団を支える職員とその家族のために 写真、深川総合運動場クラブハウス、健保保養所-シャルテ箱根、永年勤続者の表彰 〔360〕
事業所;施設 本社社屋の改築成る 写真,完成した本社ビル全景、AV装置付きの会議室、OA対応の事務室 〔360〕
施設 本格的な自動改札機の導入―日比谷線上野駅― 写真 〔360〕
施設 さらに新線建設は進む 写真、南北線四ッ谷付近の工事 〔520〕
施設;技術 開業目前の南北線第1期工事区間 写真、王子変電所の電気工事、王子神谷付近の軌道工事、赤羽岩淵駅のホームドア設置工事 〔520〕
施設 21世紀の地下鉄を目指して 写真、イラスト、ホームドアのスケッチ、9000系車両の運転台、9000系車両外観 〔520〕
技術 都心部へ向かう土木工事 写真、南北線後楽園付近の夜間工事 〔520〕
役員 歴代管理委員会委員 昭和26年8月~昭和59年8月 写真、筧正太郎、岸喜二雄、坂千秋、島田孝一、平山孝一、萱場軍蔵、小笠原光雄、人見捨蔵、小倉俊夫、八嶋三郎、松井達夫、林修三、角本良平、正宗猪早夫、常陸壮吉、井上邦之、日比野七郎、大塚全一 〔520〕
役員 歴代総裁 昭和16年7月~昭和61年7月 写真、初代 原邦造、第2代 喜安健次郎、第3代 鈴木清秀、第4代 牛島辰弥、第5代 荒木茂久二、第6代 山田明吉、第7代 薗村康彦、第8代 中村四郎 〔520〕
役員 歴代副総裁 昭和16年7月~昭和63年12月 一覧、氏名、在任期間(就任年月日~退任年月日)、写真、山内公猷、石原米彦、山本長、永光洋一 〔520〕
役員 歴代役員在任期間一覧 昭和16年7月~平成3年 図、管理委員会委員、管理委員会委員長、総裁、副総裁、理事、監事、氏名、就任年月日、退任年月日 p540
組織 組織の変遷 昭和16年~平成3年 p544
財務・業績 資本金の推移 昭和16年~平成2年 グラフ、政府出資額、国鉄出資額(昭和62年から国鉄清算事業団)、東京都出資額 p550
財務・業績 貸借対照表の経年推移 昭和16年度~平成2年度 表、年度、資産の部(流動資産、固定資産、繰延資産)、負債の部(流動負債、固定負債、引当金)、資本の部(資本金、法定準備金、剰余金・欠損金)、負債・資本合計 p551
財務・業績;営業 営業収支の経年推移 昭和16年度~平成2年度 表、年度、収入の部(鉄道事業営業収益、兼業営業収益、営業外収益、特別利益)、支出の部(鉄道事業営業費、兼業営業費、営業外費用、特別損失)、税引前当期損益、法人税等、当期損益、利益処分又は欠損金処理、累積損益 p551
財務・業績 財政投融資関係資金調達及び支出の経年推移 昭和25年度~平成2年度 表、年度別、収支別、収入の部、支出の部 p556
補助金 地下鉄補助金の経年推移 昭和37年度~平成2年度 表、受領年度、建設費(前年度総建設費)、交付額(国庫補助金、地方公共団体補助金、計)、備考 p558
法律 営団法の制定及び改正経緯 昭和16年3月7日~昭和63年3月31日 表、公布年月日、番号・施行年月日、概要 p559
法律 帝都高速度交通営団法(制定時) 第51号 昭和16年3月7日 条文 p560
法律 帝都高速度交通営団法(現行) 昭和63年3月31日改正 条文 p563
市場;需要 首都圏人口、交通機関別利用人員比率の推移 昭和30年度、昭和40年度、昭和50年度、昭和60年度 グラフ、地下鉄、私鉄、国鉄、タクシーハイヤー、自家用車、バス、路面電車 p569
業界 国内各都市地下鉄路線延長の推移 昭和2年~平成2年 グラフ、東京合計、営団、都営、大阪市、名古屋市、神戸市、札幌市、横浜市、京都市、福岡市、仙台市 p570
業界 路線延長全国計 昭和2年~平成2年 表、年、延長キロ数 p570
施設;経営 新線建設の実績 昭和25年~平成2年 グラフ、丸ノ内線、日比谷線、東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線、7号線 p572
経営;行政 路線免許及び都市計画決定の経過 大正8年11月~平成3年5月 表、路線、区間、免許申請、免許、都市計画決定、備考 p574
設備投資 線別建設費及びキロあたり建設費 表、線名、費目、用地費(構成比)、土木費(構成比)、車両費(構成比)、その他(構成比)、合計(100%) p575
営業;市場 帝都高速度交通営団路線図 平成3年7月現在 首都圏地図に路線図、表、種別(営業線、工事線)、路線名、建設キロ、営業キロ、区間 p576
営業;経営 営業線の線別概要 平成3年6月現在 表、線名、項目、線区概要(営業区間、営業キロ、地上部、駅数(地上駅)、平均駅間距離、開通年月日、着工)、軌間・電気(軌間、電気方式、集電方式)、車両(保有車両、電動車両、定員)、保安装置(ATS・ATC、列車通信)、運転概要{編成両数、運転間隔・平日(朝混雑時、昼間時、夕混雑時)、運転所要時間、直通運転区間}、平均速度キロ/時、表定速度キロ/時、最高速度キロ/時 p578
営業;市場 営業線の線路略図 路線図、銀座線、丸ノ内線、日比谷線、東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線、変電所、坑口、風速計(橋梁部設置)、風速計(駅設置)、地震計、防水扉 p580
施設 保有車両数及び車両更新の推移 昭和16年~平成2年 グラフ、半蔵門線、有楽町線、千代田線、東西線、日比谷線、丸ノ内線、銀座線、更新車両 p582
エネルギー 電力消費量の経年推移 昭和16年~平成元年 グラフ、電車用電力量、付帯用電力量、整流器容量、付帯変圧器容量、客車走行キロ、営業キロ p584
物流;販売 輸送人員の推移 昭和16年~平成2年 グラフ、定期外、定期 p586
物流;販売 輸送人員の推移 昭和16年度~平成2年度 表、年度、定期、定期外、合計 p586
売上 旅客運輸収入の推移 昭和16年~平成2年 グラフ、定期外、定期 p588
売上 旅客運輸収入の推移 昭和16年度~平成2年度 表、年度、定期、定期外、合計 p588
価格 旅客運賃及び一人平均運賃の推移 昭和16年度~平成2年度 表、年度、運賃改定年月日、普通運賃(大人)、定期運賃・1か月(通勤、通学、普通)、一人平均運賃(定期外、定期、計) p590
物流 輸送力と輸送量の伸び率推移 昭和16年~平成2年 グラフ、延人キロ、客車走行キロ、車両数、営業キロ p592
物流 線別キロあたり輸送人員の推移 昭和16年~平成2年 グラフ、銀座線、丸ノ内線、日比谷線、東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線 p594
物流 線別ピーク時輸送断面、乗車効率の推移 昭和40年~平成2年 グラフ、輸送力、輸送人員、乗車効率、最混雑区間 p596
物流 主要駅別乗降入員の推移(1日平均) 昭和16年~30年、昭和30~40年、昭和40~50年、昭和50~平成2年 路線略図、銀座線、日比谷線、千代田線、半蔵門線、丸ノ内線、東西線、有楽町線、駅名(年度、乗降人員) p598
技術;施設 輸送システム近代化の推移 昭和16年~平成2年 図、運行管理、運転保安、車両、車両保守設備、軌道、電力設備、機械設備、防災設備 p600
経営;施設 輸送力増強及び大規模改良工事の実績 昭和16年~平成2年 図、銀座線、丸ノ内線、日比谷線、東西線 p604
技術 新線建設工法の変遷 昭和25年~平成3年 丸ノ内線、日比谷線、東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線、南北線、区間表示、工法名 p606
従業員 職員数及び新規採用者数の推移 昭和16年~平成2年 表、年度、本社・その他、鉄道現業、兼業現業、総人員、採用 p608
教育・研修 職員研修制度の概要 職群、資格、職名(本社、現業)、階層別研修、職能別研修、能力開発、外部機関研修、自己啓発支援 p608
福利厚生 福利厚生施設一覧 独身アパート 表、アパート名、所在地、敷地面積、建物延面積、建築年月日、階数、室数、定員、一室面積 p610
福利厚生 福利厚生施設一覧 家族住宅 表、住宅名、所在地、敷地面積、建物延面積、建築年月日、階数、戸数、間取り、一戸当たり面積 p611
福利厚生 福利厚生施設一覧 深川総合運動場 表、施設名、所在地、敷地面積、備考、敷地・建物延面積、開設年月日、設備等 p612
福利厚生 福利厚生施設一覧 深川総合運動場 写真、テニスコート、野球場、体育館、クラブハウス p613
福利厚生 福利厚生施設一覧 地方クラブ・都内クラブ・保養所(健保) 表、施設名、所在地、敷地面積、建物延面積、建築年月日、階数、室数、定員 p614
福利厚生 福利厚生施設一覧 地方クラブ・都内クラブ・保養所(健保) 写真、アムゼ日光、神楽坂クラブ、下田保養所、軽井沢保養所 p614
関係会社 関連会社等一覧 会社名、写真、本社所在地、基本財産、資本金、創立、代表者、従業員、主な事業内容 p616
広報 話題のマナーポスター 昭和49年9月~平成3年5月 写真 p618
製品 記念乗車券一覧 昭和29年1月~平成2年11月 写真、発売年月日、記念名 p626
製品 メトロカード(記念・車両・沿線名所シリーズ) p645
沿革 年表 昭和16年(1941)~平成3年(1991) 年表、営団事項、一般事項 p652
参考文献 参考文献一覧 編著者、題名、刊行年、出版社、掲載誌 p709
PAGE TOP