日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 第5巻』(1997.12)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
事業所 東京駅本屋平面図 巻頭折込
設備 碓氷峠の急勾配線路を走る電気機関車牽引の貨物列車 写真 〔5〕
施設;事業所 大連埠頭と満鉄の積卸線//大連に移転直後の満鉄本社(明治42年2月)//奈良ホテル//鉄道院庁舎1階に置かれたジャパンツーリストビューロー//上野公園内の大正博覧会会場内に設立された臨時案内所(大正3年3月) 明治42年(1909年)~大正3年(1914年) 写真 〔5〕
設備;催し 桃山仮駅に御到着の明治天皇の霊柩列車(大正元年9月14日)//7号御料車の御座所(大正3年製作)//東京駅前の開業祝賀風景//青森・函館間連絡線比羅夫丸//比羅夫丸の進水式 1907(明治40)年7月10日 イギリス デニー造船所 明治40年(1907年)~大正3年(1914年) 写真 〔5〕
設備;施設 室蘭本線を走る石炭列車(大正7年)//室蘭桟橋//大沼公園を走る函館本線の列車//大正初年の東北本線郡山駅構内//宇高航路宇野桟橋の船客 大正7年(1918年) 写真 〔5〕
事業所;設備 品川駅における東京・横浜間電車//鶯谷駅と山手線電車 写真 〔5〕
事業所 鉄道院仮庁舎//北海道鉄道管理局庁舎 写真 〔231〕
制服;施設 大正4年11月改正時の制服//明治42年制定の制服//鉄道院職員中央教習所//東京鉄道病院 東京市芝区//鉄道院総裁官房研究所大井分所 明治42年(1909年)、大正4年(1915年) 写真 〔231〕
福利厚生 職員家族慰安会席上における総裁代理のあいさつ 大正3年11月23~24日 於名古屋国技館 大正3年(1914年) 写真 〔231〕
施設 東海道本線興津付近を走る列車//常磐線平駅 写真 〔465〕
事業所;施設 新発田駅開業を祝う人びと(大正元年9月2日)//開業当日の信越本線戸倉駅(明治45年2月11日)//開業当日の大社駅(明治45年6月)//梅小路駅の貨物積卸場 明治45年(1912年)、大正元年(1912年) 写真 〔465〕
従業員;施設 福山駅の構内営業人(明治39年)//新宿駅ホームの売店//厳島桟橋(現・宮島)と停泊中の連絡船//積雪の新宿駅構内(大正3年2月)//東京・万世橋間開通の広告 明治39年(1906年)~大正8年(1919年) 写真 〔465〕
広告宣伝;設備 『中央線案内』の表紙//『遊覧地案内』の表紙//新橋に到着したアメリカ観光団//新羅丸//各連絡船の広告//駅構内における税関事務開始の広告 明治41年(1908年)~明治45年(1912年) 写真 〔465〕
広告宣伝 列車時刻改正の広告(明治45年6月)//北海道に到着した移住者たち 明治45年(1912年) 写真 〔465〕
設備;商品 特別急行券(明治45年6月15日設定)//普通急行券(明治45年6月15日設定) 明治45年(1912年) 写真 〔465〕
設備;商品 特別急行券および普通急行券(大正4年3月1日改正)//通常乗船券(関釜航路 明治44年1月11日)//普通乗車券(明治末年から大正初年にかけて)//2等定期乗車券(大正7年)//3等定期乗車券(大正7年)//アメリカ艦隊乗組員特別乗車券(明治41年10月)//大正天皇即位大礼専用列車乗車券(大正4年10月)//欧亜連絡乗車船券//回遊乗車券(大正8年) 明治41年(1908年)~大正8年(1919年) 写真 〔465〕
設備;刊行物 外人用時刻表//九州鉄道管理局時刻表//東北線時刻表//東北線時刻表//奥羽線時刻表//米原・姫路間時刻表//主要線区の時刻表 写真 〔465〕
経営 東海道本線列車ダイヤ 明治39年4月1日現在・明治45年6月15日改正 列車運行ダイヤ 巻末折込
市場;経営 鉄道路線図 大正8年度末現在 大正8年度(1919年度)末現在 日本地図、国有鉄道線、私設鉄道線 巻末折込
PAGE TOP