全日本空輸(株)『大空への挑戦 : ANA50年の航跡』(2004.05)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
施設 B777-200型機 写真 巻頭
施設 B747-400型機 写真 巻頭
施設 B767-300型機(スターアライアンス加盟の特別塗装機) 写真 巻頭
事業所 本社(汐留シティセンター) 写真 巻頭
販売 1970~71年度当社旅客数実績の推移 1970年度、1971年度 表、1970年度、1971年度、月、旅客数、前年比 p63
経営戦略 国際航空貨物会社設立の経緯 1959年12月~1983年8月 p90
安全管理;社会貢献 天安門事件における在留邦人救援便の当社運航実績 平成元年(1989年)6月 表、運航日、運航形態、機種、区間、旅客数 p132
価格 国内運賃自由化への沿革 1995年~2000年 図、運賃・料金の認可制→一部届け出化→幅運賃制度の導入→航空法改正 p159
価格;政策 運賃政策の基本方針 1995年~2000年 図、均一運賃、価格多様化(基準運賃、片道運賃、往復運賃、回数運賃、特割、早割、バーゲン運賃 p159
価格;物価 航空運賃・各種公共料金・消費者物価の推移(1988年を100とした指標) 1988年~1996年 グラフ、放送受信料、タクシー代、鉄道運賃(JR以外)、郵便料金、バス代、高速道路通行料、消費者物価、鉄道運賃(JR)、航空運賃 p160
価格 国内貨物運賃・料金表の「その他の営業割引運賃」 2000年10月現在 表、運賃種別(昼間便一般貨物割引運賃、休日・年末年始割引運賃、引越貨物割引運賃)、運賃の額、対象貨物、適用区間、適用時間帯および受託場所、その他 p163
価格;政策 国際航空運賃政策および当社運賃の推移 1991年~2000年 p237
価格 ゾーン運賃、幅運賃概念図(1998年10月~) 1998年 概念図 p238
関係会社 TEAM ANA 整備関連グループ9社 2003年7月1日現在 表、[分野](機体整備、装備品整備、原動機整備、整備サポート)、社名、主な事業領域 p261
物流;シェア わが国の輸出入貿易額シェアの推移(物流モードのシフト) 1982年~2002年 グラフ、輸出航空貨物シェア推移(輸出海上貨物、輸出航空貨物)、輸入航空貨物シェア推移(輸入海上貨物、輸入航空貨物) p281
事故 飛行フェーズによる事故および死亡者発生割合 1993年~2002年 表とグラフ、[飛行フェーズ](駐機・地上走行、離陸、初期上昇、上昇、巡航、降下、初期進入、最終進入、着陸)、事故率、死亡者数 p288
環境保全 ANAが実施している主な騒音軽減運航方式 [1974年~1999年] 図と表、方式{離陸(急上昇方式)、着陸(ディレットフラップ進入方式、低フラップ角着陸方式)、離着陸(優先滑走路方式、優先飛行経路方式、V-NAVアプローチ連続降下方式、FMSLLZ飛行方式)、概要、実施空港 p292
環境保全 ANAの提供座席距離(ASK)当たりCO2排出量 1990年~2010年 グラフ、CO2排出量、C-g(炭素重量)/ASK(Ref)、国際、国内、国際燃料消費、国内燃料消費、C-g(炭素重量/ASK) p296
組織;経営 内部統制システム社内体制 2003年 体制図 p301
組織;経営 企業統治と内部統制システム 2003年 概念・体制図 p302
情報システム ANAのシステム概略 平成初期、平成15年(2003年) システム概略図、[業務](マネジメント、マーケティング、カーゴ、オペレーション)、[分野](情報、企業運営、PC端末)、[対象](社員、個人顧客、代理店・企業、対外接続)
情報システム;沿革 社内情報システム構築年表 1962年4月~2002年4月 年表、時期、摘要 p306
関係会社 1997年当時のアライアンスの状況 1997年 表、[社名]、売上高、保有機数、旅客数 p311
関係会社 1998年当時のアライアンス相関図 1998年 相関図 p312
関係会社 2000年当時のアライアンス相関図 2000年 相関図 p313
参考文献 主要参考文献 書名、発行所 巻末
PAGE TOP