日本製粉(株)『日本製粉株式会社七十年史』(1968.06)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
事業所 本社 写真 巻頭
事業所 旧札幌工場、小樽工場 写真 巻頭
事業所 小山工場、高崎工場、東京工場 写真 巻頭
事業所 横浜工場 写真 巻頭
施設 横浜工場 ロール機室(西独ミアグ社製)、横浜工場 ピュリファイヤー(西独ミアグ社製) 写真 巻頭
事業所 名古屋工場、大阪工場 写真 巻頭
事業所;施設 神戸工場、松山工場、全自動式パッカー(西独ヘッサー社製) 写真 巻頭
事業所 門司工場、久留米工場 写真 巻頭
役員 取締役会長 赤木栄、取締役社長 長谷川和二彦 写真 〔604〕
役員 取締役副社長 棚井忠雄、専務取締役 伴素彦、常務取締役 木村治輔、常務取締役 山口末吉、常務取締役 横山正夫 写真 〔604〕
役員 常務取締役 丹羽義雄、常務取締役 松田貞芳、取締役 関根巌、取締役 中山武義、取締役 中屋則直 写真 〔604〕
役員 取締役 木坂正大、取締役 仲谷勇、取締役 小野恭弘、取締役 宮島俊夫、取締役 川名済 写真 〔604〕
役員 監査役 田中次男、監査役 大谷悟郎、監査役 青山固 写真 〔604〕
製造工程 小麦から小麦粉になるまで 製造工程図、原料陸揚工程、サイロ、一次精選工程、二次精選工程、挽砕工程、仕上包装工程、粉サイロ、製品輸出本船 〔折込 612〕
事業所 事業所配置図 昭和42年3月末現在 日本地図、本店、工場(能力)、営業部、出張所、営業所 p652
製品;商標 製パン用粉代表銘柄 図、オリエント、黄オリエント、紫牡丹、クイン、ヨット、イーグル、金柳、金鈴 〔652〕
製品;商標 製菓・製麺用粉代表銘柄 図、緑双馬、緑ダイヤ、赤ダイヤ、宝船、日の出、きく、ゆり、竹、赤松、クラブ、ハート、富士、高砂、白星、赤星 〔652〕
製品;商標 中華麺用粉・輸出用粉代表銘柄 図、TREASURE SHIP、BAMBOO、CLUB、BENTEN、GLOBE、寿、福寿、福、中華赤松、雲龍、紅龍牌、柳 〔652〕
財務・業績;経営 業務実績の推移 昭和3年11月~42年3月 表、年度、月期、原料{買約高(内麦、外麦、計)、入庫高(内麦、外麦、計)}、製造{挽砕高(内麦、外麦、計)、製造高(小麦粉、麬)、小麦粉{出荷(売約高、出荷高)、仕向先(内地、移出、輸出、計)、麬{出荷(売約高、出荷高)} 〔巻末〕2
財務・業績 各期末財務数値 明治30年5月~昭和42年3月 表、年度、月期、資本金、払込資本金、総資産(流動資産、固定資産)、合計、使用総資本(他人資本、自己資本)、諸積立金、固定資産減価償却額、社債、純利益金(実額 税引後、総資本利益率 税引後、払込資本利益率 税引後、配当年率、資産構成比(流動資産、固定資産)、資本構成比(他人資本、自己資本)、固定比率、摘要 〔巻末〕4
施設;生産 当社工場能力変遷 明治29年~昭和41年 表、年度、工場(扇橋、扇橋第一、扇橋第二、兵庫、小名木川、砂村、久留米、兵庫、高崎、小山、大里、札幌、仙台、横浜、東京第一、東京第二、小樽、名古屋、大阪、松山、内地工場計、仁川、銀南浦、沙里院、マニラ、外地工場合計、総合計)、全国製粉能力 〔巻末〕8
役員 役員任期一覧 明治29年9月~昭和42年3月 表、取締役会長、取締役社長、取締役副社長、専務取締役、常務取締役、取締役、常任監査役、監査役、相談役//就任年月、退任年月 〔巻末〕10
業界;生産 わが国の三麦生産高 明治11年~昭和41年 表、年度、小麦(作付面積、収穫高、10アール当たり収量)、大麦(作付面積、収穫高、10アール当たり収量)、裸麦(作付面積、収穫高、10アール当たり収量)、小麦・大麦・裸麦合計(作付面積、収穫高) 〔巻末〕14
貿易;製品 小麦の国別輸移出高 明治16年~昭和41年 表、年度、輸出(イギリス、ロシア、ロシア領アジア、沖縄、中国、韓国、その他、小計)、移出(朝鮮、台湾、小計)、合計 〔巻末〕19
貿易;製品 小麦の国別輸移入高 明治5年~昭和41年 表、年度、輸入(アメリカ、カナダ、オーストラリア、アルゼンチン、インド、中国、関東州、ソビエト、韓国、その他、小計)、移入(台湾、朝鮮、樺太、小計)、合計 〔巻末〕21
貿易;製品 小麦粉の国別輸移出高 明治24年~昭和41年 表、年度、輸出(中国、香港、関東州、満州、韓国、オランダ領インド、イギリス領海峡植民地、ロシア領アジア、フィリッピン、その他、小計)、移出(朝鮮、台湾、樺太・南洋諸島、小計)、合計 〔巻末〕25
貿易;製品 小麦粉の国別輸移入高 明治16年~昭和41年 表、年度、輸入(アメリカ、カナダ、オーストラリア、中国、関東州、その他、小計)、移入(朝鮮)、合計 〔巻末〕29
需給 小麦粉需給と一人当たり消費高 明治11年~昭和41年 表、年度、国内生産高、輸移入(輸入、移入、小計)、輸移出(輸出、移出、小計)、輸移入超過高、国内供給高、人口、1人当たり消費 〔巻末〕31
需給 政府所有小麦の総合需給実績 昭和27年~41年 表、会計年度、種別{食糧(内麦、外麦、小計)、飼料(麬増産、粒飼)、計}、供給(期首持越、買入入港、計)、需要(主食用、その他用、飼料用、計)、期末持越 〔巻末〕35
需給;麬 国内産および輸入麬の供給量 昭和11年~41年 表、年度、国内生産高(一般麬、専管麬、増産麬、小計)、輸入量、合計 〔巻末〕38
需給 世界および主要輸出国の小麦需給 1949/50年~1964/65年 表、ヨーロッパ、ソビエト、北・中央アメリカ、南アメリカ、アジア、中華民国、アフリカ、オセアニア、世界、アメリカ、カナダ、アルゼンチン、オーストラリア、生産、輸出、輸入、持越在庫、繰越在庫 〔巻末〕39
業界;価格 シカゴ小麦相場 1887年~1966年 表、年度、最低価格を記録した月、年間の最低・最高価格、最高価格を記録した月 〔巻末〕40
業界;価格 内外小麦の政府買入価格と売渡価格 昭和15年~41年 表、年度、国内産小麦(改訂月日、買入価格、改訂月日、売渡価格、差)、外国産小麦(買入価格、改訂月日、売渡価格、差) 〔巻末〕41
業界;価格 小麦、小麦粉、麬の国内産相場と輸入価格 明治6年~昭和41年 表、年度、小麦(国内産相場、輸入平均価格)、小麦粉(国内産相場、輸入平均価格)、麬(国内産相場、輸入平均価格) 〔巻末〕43
価格;国際比較 小麦、小麦粉の対米価比 明治33年~昭和41年 表、年度、小麦の対米価比 60kg当たり(月日、玄米価格、月日、小麦価格、小麦粉の対米価比)、小麦粉の対米価比 10kg当たり(月日、精米価格、月日、小麦粉価格、小麦粉の対米価比) 〔巻末〕45
沿革 年表 慶応4年(1868)~昭和42年(1967) 年表、日本と世界の動き、日本製粉の動き、業界の動き 〔巻末〕48
PAGE TOP