東京瓦斯(株)『東京瓦斯七十年史 : 1885-1955』(1956.03)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
催し 明治十年勧業博覧会瓦斯舘之図 巻頭
事業所 東京府瓦斯局一当社の前身 明治11年の撮影 写真 巻頭
事業所 東京府瓦斯局の所在地 明治14年の東京地図より 地図 巻頭
事業所 本社全景 写真 巻頭
施設 八階露台、事務室、玄関 写真 巻頭
事業所 本社全景 日本橋附近 写真 巻頭
役員 写真、元委員長 元取締役会長 渋沢栄一 〔序 15〕
役員 写真、元取締役社長 高松豊吉、元取締役社長 久米良作 〔序 17〕
役員 写真、元取締役社長 石渡敏一、元取締役社長 小池国一、元取締役社長 渡辺勝三郎、元取締役社長 岩崎清七 〔序 18〕
役員 写真、元取締役社長 井坂孝、元取締役社長 元取締役会長 原邦造、元取締役社長 太田半六、元取締役会長 太田亥十二 〔序 20〕
役員 写真、元取締役社長 高田五郎 〔序 21〕
役員 写真、取締役社長 本田弘敏 〔第一部 1〕
役員 写真、取締役副社長 安西浩 〔第一部 2〕
役員 写真、常務取締役 林盛四郎、常務取締役 井田与七、常務取締役 富岡順三郎、常務取締役 中沢克巳 〔第一部 3〕
役員 写真、取締役 岩村豊、取締役 河西豊太郎、取締役 浅井外喜雄、取締役 平沼亮三、取締役 河副俊夫、取締役 青木頼次、取締役 都留勝利、取締役 栗田寅雄 〔第一部 4〕
役員 写真、常任監査役 村山義路、監査役 根津嘉一郎、監査役 菅礼之助 〔第一部 5〕
経営;事業所 現勢一覧図 地図、本社、工場、整圧所、営業所、支社、豊洲 〔第一部 7〕
事業所 工場 写真、豊洲工場、豊洲工場建設事務所 〔第一部 11〕
事業所;施設 工場 写真、千住工場、サイロックス 〔第一部 13〕
事業所;施設 工場 写真、大森工場、消化車 〔第一部 15〕
事業所;施設 工場 写真、鶴見工場、圧送機 〔第一部 17〕
事業所;施設 工場 写真、神奈川工場、精製拭洗器 〔第一部 19〕
事業所;施設 工場 写真、末広工場、押出機 〔第一部 21〕
事業所;施設 工場 写真、横浜工場、タンク群 〔第一部 23〕
製品 石炭の木 〔第一部 25〕
製造工程 ガス製造工程図 〔第一部 27〕
製品;商品 家庭用 〔第一部 30〕
施設;商品 ガス器具陳列室 写真 〔第一部 31〕
商品;施設 工業用其他 写真、レンズ硝子鎔融炉、活字鎔融炉、ブリキ印刷乾燥機、コップ口焼機、ガスボイラー、鎔融炉、自動運行式ビスケット焼窯 〔第一部 33〕
商品;施設 商業用 写真、二段式パン焼窯、カステラ焼窯、羊羹煮詰釜、食堂厨房室、替玉製造機、大型魚焼窯 〔第一部 35〕
事業所 営業所 写真、東営業所 〔第一部 38〕
事業所 営業所 写真、本郷営業所、四谷営業所 〔第一部 39〕
事業所 営業所 写真、大田営業所、荏原営業所 〔第一部 41〕
事業所 営業所 写真、渋谷営業所、中野営業所 〔第一部 43〕
事業所 営業所 写真、池袋営業所、荒川営業所 〔第一部 45〕
事業所 営業所 写真、横浜支社 〔第一部 47〕
施設 整圧所 写真、ガス橋、目黒整圧所、保谷整圧所、滝野川整圧所、淀橋整圧所 〔第一部 49〕
事業所 地方支社 写真、多摩支社、千葉支社、横須賀支社、湘南支社、埼玉支社、群馬支社、宇都宮支社 〔第一部 51〕
事業所 地方支社 写真、日立支社、甲府支社、長野支社 〔第一部 53〕
販売 ガス販売量の全国比 昭和29年度 図、グラフ 〔第一部 54〕
経営 会社概要 所在地、創立、事業の目的、資本および株式、株主、役員および理事 〔第一部 57〕
組織 職制組織図 昭和30年9月1日現在 組織図 〔第一部 59〕
関係会社 同系会社 東京コークス株式会社 写真、東京コークス株式会社役員、住所、創立、資本金、株主、役員、販売コークスの主要銘柄とその用途 〔第一部 61〕
関係会社 同系会社 関東タール製品株式会社 写真、関東タール製品株式会社役員、住所、創立、資本金、株主、役員、営業品目 〔第一部 63〕
役員 沿革 写真、元委員 元取締役 浅野総一郎、元委員 元専務取締役 須藤時一郎、元委員 大倉喜八郎、元取締役副社長 岡本桜、元取締役副社長 都留信郎 〔第二部〕巻頭
役員 沿革 写真、元取締役副社長 岩村栄次郎、元専務取締役 大橋新太郎、元常務取締役 渡辺福三郎、元常務取締役 磯部保次、元常務取締役 参木録郎、元常務取締役 杉浦宗三郎、元常務取締役 松方乙彦、元常務取締役 鈴木寅彦、元常務取締役 神谷啓三、元常務取締役 江口鶴雄 〔第二部〕巻頭
役員 沿革 写真、元常務取締役 辻謹吾、元常務取締役 伊藤〓[契の大が水]、元常任監査役 中野武二、元常任監査役 小山完吾 〔第二部〕巻頭
技術 写真、英国におけるガス灯の発明者ウイリアム・ムルドックの肖像と彼の住宅 〔第二部〕巻頭
業界 絵、世界で初めてガス街灯が点いたロンドンのペエル・メエル街 1807年末から1808年の初めにかけて//同上配管図 〔第二部〕巻頭
業界 絵、海外文化の見聞においてわが史上画期的であった万延元年(1860)の遣米使節、ガス灯の裸火の下で米大統領ブカナンに謁見の図(ホワイトハウスにて)//遣米使節一行の宿舎ウィラードホテルの居室、ガス灯が天井から下がっている。風俗習慣を異にし万事不自由なホテル生活の中で将棋を指している。 〔第二部 4〕
業界 絵、広瀬保庵著「環海航路日記」(文久二年) 〔第二部 4〕
事業所 絵、わが国最初のガス工場を設備した創立当時の大阪造幣局全景(マンチニ画)//横浜伊勢山下瓦斯本局雪中の一覧(国松画) 〔第二部 4〕
市場 絵、神戸居留地外国クラブ(基春画)、東京名所図会銀座通り煉瓦造(広重画)//新聞都々逸、「童戯百人一首」より 〔第二部 4〕
写真、百工製作新書(初刊は明治10年)より 〔第二部 4〕
技術 写真、仏人技師アンリー・ペルグラン 〔第二部 12〕
技術;事業所 絵、ルグランの手になる水平炉設計図(横浜)、ペルグランの筆蹟//金杉橋より芝浦の鉄道―瓦斯灯局 広重 〔第二部 12〕
経営 明治6年 写真、瓦斯灯建設の願書 〔第二部 12〕
市場 絵、東京銀座通 煉化石造真図 採景 〔第二部 12〕
商品 絵、裸火のガスランプ 安次郎 〔第二部 18〕
市場;製品 写真、日本橋通り(明治15年頃)//図 浜町川に架る緑橋橋上ガス灯原図(明治10年) 〔第二部 18〕
市場 明治8年10月 日本橋界隈より銀座へかけてのガス灯設置之調 〔第二部 18〕
市場 絵、東京駿河街国立銀行繁栄図 広重 〔第二部 18〕
市場 絵、ガス灯で見る新富座の夜芝居//新富座座主守田勘弥の「瓦斯引用追願書」//石炭ガスによる気球の飛揚 〔第二部 18〕
市場 絵、鹿鳴館之図 探景 〔第二部 18〕
施設 写真、薩摩藩島津家の旧装束屋敷の表門 〔第二部 18〕
市場;施設 絵、新吉原繁栄之図―大門柱頭の瓦斯灯 探景 〔第二部 18〕
広告宣伝 明治22年 写真、広告のビラ 〔第二部 36〕
施設;商品 明治32年8月 写真、東京株式取引所に取付けるガス灯の組立(錦町本社にて) 〔第二部 36〕
広告宣伝 明治37年 明治37年の瓦斯営業案内 表紙、内容の一部 〔第二部 36〕
製品 明治35年、明治38年 写真、屋内の裸火ガス灯 帝国大学衛生学実験室(明治35年)、裸火二口ガスランプ、渋沢家の書生部屋(明治38年頃) 〔第二部 36〕
事業所 明治35年、大正12年 写真、本社(神田錦町時代)(明治35年頃)//改築後の本社(同上)(大正12年9月焼失) 〔第二部 50〕
催し;施設 明治33年、明治38年 写真、創立20周年の記念品(明治38年10月)、漆塗の木杯と当社事業沿革之概要パンフレット//第一製造所(金杉)の遠景、同製造所ガス溜(明治33年頃) 〔第二部 50〕
施設;役員 明治41年、明治42年 写真、第一製造所構内にて 中央は三浦所長//遊佐安治 〔第二部 50〕
施設 明治43年頃 写真、千住製造所の遠景//同製造所内部、水性ガス発生室の建物、同製造所ガス溜 〔第二部 50〕
役員 明治34年、明治37年、明治43年 写真、階段上渋沢、浅野、高松の各役員(千住製造所 明治37年12月)//水性ガス施設装置のため来日の米人ペエンを囲んで(芝紅葉館 明治34年)//千住製造所の高圧室、130馬力のガス機関2基によって運転する(明治43年)//高松豊吉専務より英国に出張中の水田政吉技師へ宛てた手紙//明治43年の洪水による千住製造所の水害状況 〔第二部 50〕
広告宣伝;安全管理 明治40年 写真、明治40年、43年の水害の時、需用家への緊急広告 〔第二部 50〕
市場;施設 写真、明治末期のガス街灯 芝公園、赤坂東宮御所(今の国会図書館)、池の端茅町(不忍池畔) 〔第二部 50〕
博覧会;施設 明治40年3月 写真、東京勧業博覧会 明治40年3月上野公園で開催された//瓦斯館、同館の夜景(イルミネーション)、同館平面図、同館内当社製品陳列室、当社役職員記念撮影 〔第二部 50〕
周年事業 明治43年 写真、創立25周年記念写真帳および歌集「美与能飛可利」(みよの光) 〔第二部 50〕
役員 明治43年 写真、明治43年当時役員 大橋新太郎(取締役)、伊藤幹一(監査役)、高松豊吉(取締役社長)、久米良作(取締役副社長)、浅野総一郎(取締役)、平松末吉(取締役技師長)、萩原源太郎(庶務局長)、袴田喜四郎(取締役)、渡部朔(監査役)、福島甲子三(取締役支配人)、小林藤右衛門(監査役)、渡辺福三郎(取締役) 〔第二部 50〕
事業所 製造所、精製所 明治43年頃 写真、精製所大島工場、大森製造所、砂村製造所、深川製造所、精製所猿江工場、猿江工場のコールタール蒸留室 〔第二部 50〕
事業所;施設 製作所其他 明治43年頃 写真、製造所猿江工場、錦町材料置場および倉庫、製作所神田工場、製作所月島マントル工場、マントル光力試験室 〔第二部 50〕
事業所 出張所 明治43年頃 写真、四谷出張所、神田出張所、芝出張所、浅草出張所、京橋主張所、牛込出張所、本所出張所、本郷出張所、日本橋出張所 〔第二部 50〕
事業所 派出所 明治43年頃 写真、王子派出所、月島派出所、大森派出所、渋谷派出所、板橋派出所 〔第二部 50〕
催し;従業員 明治43年、明治44年 写真、同志会芝支部大会(芝出張所前 明治43年)、浅草出張所々員一同(北松山町 明治44年頃)、深川派出所々員一同(明治43年頃) 〔第二部 50〕
製品 絵、哀の極―ガスのかがりび 結城素明 雑誌「太陽」より 〔第二部 62〕
製品;商品 絵、ガスの篝火 大正天皇御大葬(野田久浦画)、明治天皇御大葬(結城素明画) 〔第二部 62〕
製品 大正元年 写真、明治天皇御大葬に際し大正元年9月二重橋より馬場先門までに設置されたガスの篝火//当社で創案したガス篝火の設計図//ガス篝火製作の光栄を記念して当分の間保存して縦覧に供した 〔第二部 62〕
災害 大正12年 写真、東京大震火災区域地図//日比谷附近の猛煙(初震1時間後) 〔第二部 84〕
災害 大震火災後の惨状 大正12年 写真、銀座尾張町より京橋日本橋方面を望む、宮城前濠端の大亀裂、浅草吾妻橋、日本橋およびその付近 〔第二部 84〕
災害;市場 震災後の瓦斯復興地域 大正13年3月末現在 地図、復旧工事施工中区域、復興供給区域、継続供給区域 〔第二部 84〕
広告宣伝 明治41年より昭和13年までに発行したカタログ 明治41年~昭和13年 写真 〔第二部 118〕
製品;商品 昭和初期 写真、家庭のガス化//浴室、薪型ストーブを団炉裡に応用、薪型ストーブ 〔第二部 118〕
事業所 昭和10年頃 写真、芝製作所、千住製作所二景、神奈川製造所 〔第二部 128〕
事業所 写真、大森製造所、砂町製造所、鶴見製造所、深川製造所、研究所(淀橋)、計器製作所(猿江)、精製所(大島)、供給課および倉庫係(金杉) 〔第二部 128〕
事業所 写真、蒲田営業所、銀座器具陳列所、浅草営業所、麻布営業所、神田営業所、赤坂営業所 〔第二部 128〕
施設 写真、コッパース式コークス炉の完成(京浜コークス株式会社末広工場) 〔第二部 132〕
事業所;催し 昭和11年 写真、建設当時の末広工場構内、杭打、地鎮祭(昭和11年3月)、修秡式(昭和11年10月) 〔第二部 132〕
需給;広告宣伝 昭和14年~昭和15年 写真、消費節約の「お願」(昭和14年10月)と次第に強化された割当基準量の厳守をお願いする「謹告」のチラシ 〔第二部 148〕
安全管理 写真、空襲下ガスによる災害を阻止するため緊急処置に関する注意を印刷したチラシとポスター 〔第二部 148〕
需給 昭和18年 新聞記事の写真、燃料ガスが戦時下の日常生活では食料と共に関心が深かった当時の新聞より(昭和18年8月)//当時配布した赤刷り「御注意」 〔第二部 148〕
需給 昭和18年8月 写真、昭和18年8月の新聞記事 〔第二部 148〕
施設 写真、油ガス発生装置(千住工場) 〔第二部 184〕
需給 昭和27年11月 写真、時間供給の広告(昭和27年11月) 〔第二部 184〕
施設 戦後生産設備の充実 写真、装炭車(大森工場)、石炭クレン(大森工場)、鶴見工場第一・第二窯の遠望 〔第二部 224〕
施設 戦後生産設備の充実 写真、コークス炉(千住工場)、自動熱量調整司令室(大森工場) 〔第二部 224〕
施設 高圧並びに中圧導管配置図 地図、製造工場、整圧所、予定製造工場、予定整圧所、予定高圧導管、予定中圧導管、中圧導管、地区ガバナー、需要家ガバナー、圧送施設、予定圧送施設 〔第二部 244〕
事業所;施設 写真、豊洲工場計画図面(第十三次案)、豊洲工場建設事務所(三十年八月)、豊洲の埋立開始(二十九年六月)、高圧ガス管の敷設と電気鎔接作業、埋立起工式(二十九年六月)、発電機室地鎮祭の本田社長(二十九年二月) 〔第二部 244〕
施設 写真、無線のアンテナ、無線車、ガバナー室、コンクリート・ブレーカーで舗道の掘鑿 〔第二部 244〕
事業所;催し 本社新社屋落成 写真、東京瓦斯ビルディングの金鋲//建築中および完成後の本社全景//落成披露会場に臨席された高松宮殿下と秩父宮妃殿下(昭和29年10月1日)//余興御観覧の両殿下 〔第二部 248〕
事業所;催し 本社新社屋落成 写真、修祓式、本田社長より清水建設社長に感謝状贈呈、披露宴の状況 〔第二部 248〕
事業所;施設 写真、コークスの排出(末広工場) 〔第二部 260〕
施設 写真、コークスの船積(末広工場の岸壁) 〔第二部 260〕
施設 写真、タール蒸留塔(横浜工場) 〔第二部 262〕
施設 写真、ベンゾールタンク(横浜工場) 〔第二部 262〕
出版;広報 社内機関誌 写真、同好会会報創刊号発刊の辞(明治42年1月)、同好会会報第5号の表紙 〔第二部 264〕
出版;広報 社内機関誌 写真、「同好会会報」の会社創立24年記念号、「瓦斯界」創刊号表紙および第4号裏扉の英文目次、「社報」、「瓦斯の光」(創刊号) 〔第二部 264〕
出版;広報 社内機関誌 昭和27年4月 写真、機関誌「がす」創刊号の表紙 〔第二部 264〕
教育・研修 教育 写真、M.T.P.の講習会、T.W.I.のトレーナー養成講習会 〔第二部 264〕
福利厚生 厚生施設 写真、平心寮(東村山町)、露月荘(伊豆伊東)、診療所(淀橋)、大塚アパート、目黒アパート 〔第二部 264〕
福利厚生 厚生施設 写真、唐沢山荘(菅平)、深川グランド(深川猿江町) 〔第二部 264〕
施設 写真、整備課事務所、ユンケル手動熱量測定装置(芝供給所)、器具研究室(器具計器研究所) 〔第二部 274〕
施設 写真、分析試験室、芝供給所正門、メートル試験作業(メートル工場) 〔第二部 274〕
事業所;沿革 工場の変遷 昭和30年9月30日現在 明治18年10月1日~昭和31年10月 表、工場の名、設置又は建設年月日、変遷 〔第二部〕302
製品;商品 古いさまざまのガス器具 写真 〔第二部 310〕
価格 ガス料金の変遷(1) 明治7年12月18日~昭和13年4月1日 表、年月日、熱量、販売単位、東京府(東京市、郡部)、神奈川県、埼玉県、摘要 〔第二部〕330
価格 ガス料金の変遷(2) 昭和13年4月1日、昭和20年2月20日、昭和20年6月20日、昭和20年12月12日 表、供給区域、熱量、販売単位、年月日、摘要 〔第二部〕332
価格 ガス料金の変遷(3) 昭和21年2月~昭和24年7月 表、供給区域、熱量、販売単位、年月日 〔第二部〕334
価格 ガス料金の変遷(4) 区割別料金 昭和25年7月12日改訂 表、京浜地区、地方地区、使用量区割、最低使用量、最低料金、従量料金(1立方メートル当り単価) 〔第二部〕334
価格 ガス料金の変遷(5) 昭和26年11月12日以降、昭和27年11月1日以降 表、京浜地区、地方地区、早収料金、遅収料金 〔第二部〕335
価格 ガスメートル賃貸料の変遷 明治18年10月1日~昭和25年7月11日 表、年次、賃貸料(2灯メートル、3灯メートル、1灯増す毎に)、摘要 〔第二部〕335
事業所;沿革 営業所の変遷 昭和30年9月30日現在。明治39年1月~昭和20年2月20日 表、営業所の名、設置年月日、変遷 〔第二部〕336
業界 日本ガス事業発達史 竹中龍雄 〔第三部〕339
参考文献 瓦斯灯文芸考 野田宇太郎、カット木村荘八 〔第三部〕373
市場;施設 絵、清親 〔第三部 382〕
市場;施設 絵、駿河町夜景 探景//吾妻橋 探景 〔第三部 382〕
市場;施設 浅草橋雨中之景 絵、安治 〔第三部 406〕
市場;施設 江戸橋夕暮富士 絵、清親 〔第三部 406〕
役員 歴代役員 明治18年下期~昭和30年上期 表、年次、役職、役員名、摘要 〔第三部〕443
株式 株式の状況 所有別状況 昭和30年7月1日現在 表、株主数、株主総数に対する割合、所有株式数、発行済株式総数に対する割合、政府及び公共団体、金融機関、証券業社、その他法人、外国人、その他 〔第三部〕459
株式 株式の状況 地域別分布状況 昭和30年7月1日現在 表、地方別(北海道、東北、関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州、その他、合計)、株主数、株主総数に対する割合、株式数、株式総数に対する割合 〔第三部〕459
従業員 従業員一覧 昭和30年6月30日現在 〔第三部〕460
従業員 役職別人員 昭和30年6月30日現在 表、職種(事務、技術)、役職(部長、次長、課長、副課長、係長、計) 〔第三部〕460
従業員 職種別人員 昭和30年6月30日現在 表、所属(本社、営業、工場、地方、休職者、計)、事務員(男、女、集金、検針、守衛、計)、技術員(技術員、運転手、計)、現業員(男、女、計)、合計 〔第三部〕460
従業員 身分別人員 本社 昭和30年6月30日現在 表、所属、職種{事務員(理事、参事、主事、書記、計)、技術員(理事、参事、技師、技手、計)、現業員(技師、技手、工師、工手、計)、合計 〔第三部〕461
従業員 身分別人員 営業所 昭和30年6月30日現在 表、所属(東、本郷、四谷、大田、荏原、渋谷、中野、池袋、荒川、横浜支社、営業所計)、職種{事務員(理事、参事、主事、書記、計)、技術員(理事、参事、技師、技手、計)、現業員(技師、技手、工師、工手、計)、合計 〔第三部〕462
従業員 身分別人員 工場 昭和30年6月30日現在 表、所属(千住、大森、鶴見、神奈川、末広、横浜、芝、化学研究所、工場計)、職種{事務員(理事、参事、主事、書記、計)、技術員(理事、参事、技師、技手、計)、現業員(技師、技手、工師、工手、計)、合計 〔第三部〕462
従業員 身分別人員 地方支社 昭和30年6月30日現在 表、所属(多摩支社、横須賀支社、湘南支社、千葉支社、埼玉支社、群馬支社、宇都宮支社、日立支社、甲府支社、長野支社、地方計)、職種{事務員(理事、参事、主事、書記、計)、技術員(理事、参事、技師、技手、計)、現業員(技師、技手、工師、工手、計)、合計 〔第三部〕463
従業員;関係会社 同系会社従業員 役職別人員 昭和30年6月30日現在 表、役職(部長、次長、課長、副課長、係長、計)、職種(事務員、技術員、計) 〔第三部〕463
従業員;関係会社 同系会社従業員 職種別人員 昭和30年6月30日現在 表、所属(東京コークス、関東タール、休職者、同系会社合計)、職種{事務員(理事、参事、主事、書記、計)、技術員(理事、参事、技師、技手、計)、合計} 〔第三部〕463
設備;生産 生産設備 昭和30年6月30日現在 表、工場名(千住工場、大森工場、鶴見工場、神奈川工場、末広工場、合計)、土地、ガス発生窯(種類、炉数、現状)、1日当重油又は石炭処理能力、1日当ガス製造量、ガスホルダー(1基の容量、基数) 〔第三部〕464
生産 生産能力 昭和30年6月30日現在 表、工場名(千住工場、大森工場、鶴見工場、神奈川工場、末広工場、合計)、石炭処理能力、ガス製造量、コークス生産量、タール生産量 〔第三部〕464
生産 生産能力 昭和30年6月30日現在 表、工場名(横浜工場)、土地、生産設備(部門、型式、基数、現状)、1ヵ月当原料油処理能力 〔第三部〕465
生産 副産物生産状況 昭和29年~昭和30年 表、品目(硫安、純ベンゾール、90%モーターベンゾール、ソルベントナフタ、クレオソート油、フェノール類、精製コールタール、精製ナフタリン、ピッチ)、上期生産量、1ヵ月平均 〔第三部〕465
事業所 営業所一覧 昭和30年6月30日現在 表、所名、装置メーター数および供給区域 〔第三部〕466
事業所 整圧所一覧 昭和30年6月30日現在 表、整圧所名、所在地、敷地坪数、ガスホルダー(容量、基数)、其の他の設備(設備、数) 〔第三部〕468
事業所 地方支社一覧 所在地、装置ガスメーター数その他 昭和30年6月30日現在 表、支社事業所名、所在地、所管区域、家屋敷、装置ガスメーター数、普及率 〔第三部〕469
設備;生産 地方支社一覧 生産設備 昭和30年6月30日現在 表、工場名、土地、ガス発生炉(種類、炉数、現状)、1日当重油又は石炭処理能力、1日当ガス製造量、ガスホルダー(1基の容量、基数) 〔第三部〕470
生産 地方支社一覧 生産能力(1ヵ月当り) 昭和30年6月30日現在 表、事業所名、石炭処理能力、ガス製造量、コークス生産量、タール生産量 〔第三部〕471
販売 用途別ガス販売量比較 昭和29年度 グラフ、京浜地区、地方地区、家庭用、工業用、商業用、公用、医療用、駐留軍用 〔第三部〕472
施設 取付ガス器具数 昭和29年度 グラフ、風呂、ストーブ、普通湯沸、自動湯沸、料理器、パン焼、肴焼、アイロン、冷蔵器 〔第三部〕472
販売 使用メーター1件当り1ヶ月ガス販売量 昭和26~29年度 グラフ、京浜地区、地方地区 〔第三部〕472
定款 現行定款 昭和29年8月28日改正 〔第三部〕473
規則 ガス供給規定 昭和27年10月21日 〔第三部〕481
財務・業績 事業成績一覧表 明治18年~昭和30年 表、年度、期別、資本金、資本金払込高、固定資産、資本余剰金、利益余剰金、収入金、支出金、利益金、利益配当率、株主、役員、従業員、導管延長、装置メーター数、ガス製造量、ガス買入量、ガス販売量、コークス生産量 〔第三部 496〕
財務・業績 資本金・資本金払込高・利益余剰金の変遷 明治18年~昭和30年 グラフ 〔第三部 496〕
財務・業績 固定資産・利益金の変遷 明治18年~昭和30年 グラフ 〔第三部 496〕
財務・業績 収入金・支出金の変遷 明治18年~昭和30年 グラフ 〔第三部 496〕
株式;財務・業績 株数・資本金の変遷 明治18年~昭和30年 グラフ 〔第三部 496〕
従業員 従業員数の変遷 明治18年~昭和30年 グラフ 〔第三部 496〕
施設 装置メーター数・導管延長の変遷 明治18年~昭和30年 グラフ 〔第三部 496〕
生産;販売 ガス製造量・ガス販売量・ガス買入量・コークス生産量の変遷 明治18年~昭和30年 グラフ 〔第三部 496〕
沿革 年表 明治3年~昭和30年 年表 〔第三部〕497
沿革 THE TOKYO GAS COMPANY LOOKS BACK 70 YEARS (七十年略史 英文) 〔第三部 525〕
PAGE TOP