東京瓦斯(株)『東京瓦斯九十年史. [本編]』(1976.03)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
事業所 会社概要 写真、本社全景 巻頭
経営 [会社概要] 昭和50年12月現在 所在地、創立、会社の目的、発行する株式総数、発行済株式総数、資本金、株主数、役員、需要家件数、ガス生産実績、ガス販売実績、ガス普及率 巻頭
組織 業務機構図 昭和50年10月1日現在 組織図 巻頭
経営 進む3大プロジェクト 写真、供給幹線工事、天然ガス転換作業 巻頭
事業所 袖ヶ浦工場全景 昭和50年9月 写真、着桟中の船はブルネイLNG船 「ジオミトラ号」 巻頭
役員 現在の役員 写真、取締役会長 安西浩 昭和42年11月から昭和47年7月まで取締役社長在任//取締役社長 村上武雄 巻頭
役員 現在の役員 写真、取締役副社長 井上亮、常務取締役 渡辺宏、常務取締役 生島実、常務取締役 吉田和生、常務取締役 石政祐三 巻頭
役員 現在の役員 写真、常務取締役 竹本勝司、常務取締役 北村耕一、取締役 関正炳、取締役 田中修二、取締役 畦元直三郎、取締役 家村勇、取締役 内田正、取締役 辻力 巻頭
役員 現在の役員 写真、取締役 加藤仁寿、取締役 酒井博、常任監査役 長谷川秀郎、監査役 木川田一隆、監査役 清水恵蔵 巻頭
役員 歴代社長 写真、渋沢栄一 委員長 明治18年10月~明治27年1月、取締役会長 明治27年1月~明治42年6月//高松豊吉 取締役社長 明治42年7月~大正3年6月 巻頭
役員 歴代社長 写真、久米良作 取締役社長 大正3年6月~大正8年7月//石渡敏一 取締役社長 大正8年7月~大正11年7月 巻頭
役員 歴代社長 写真、小池国三 取締役社長 大正11年7月~大正14年3月//渡辺勝三郎 取締役社長 大正14年7月~昭和2年4月 巻頭
役員 歴代社長 写真、岩崎清七 取締役社長 昭和2年4月~昭和7年12月//井坂孝 取締役社長 昭和7年12月~昭和18年6月 巻頭
役員 歴代社長 写真、原邦造 取締役社長 昭和18年6月~昭和20年3月、取締役会長 昭和20年5月~昭和21年11月//太田半六 取締役社長 昭和20年3月~昭和21年11月 巻頭
役員 歴代社長 写真 太田亥十二 取締役会長 昭和22年5月~昭和22年7月//高田五郎 取締役社長 昭和21年11月~昭和28年12月 巻頭
役員 歴代社長 写真 本田弘敏 取締役社長 昭和28年12月~昭和42年10月、取締役会長 昭和42年11月~昭和47年7月//都留勝利 取締役社長 昭和47年8月~昭和51年1月 巻頭
アンリ・ルネ・ダルマニュー「照明史」外箱 1890年 巻頭
17世紀に謳われた照明計画図 アンリ・ルネ・ダルマニュー「照明史」から 巻頭
安全灯売り アンリ・ルネ・ダルマニュー「照明史」から 18世紀 巻頭
技術;施設 イギリスにおける事業界の先駆者たち//クレッグの建設したガス製造装置 1812年「TOWN GAS」から//1890年のガス製造装置 「TOWN GAS」から//「TOWN GAS」1820年刊 絵、写真 巻頭
技術 「舎密開宗」//宇田川榕菴(安政10年3月9日―弘化3年6月22日) 絵、写真 巻頭
ガスの裸火//1851年のロンドン水晶宮博覧会//アメリカ合衆国ヒラデルヒア市のCORNELIUS & BAKER会社が、水晶宮博覧会に出品した豪華な「ガス・シャンデリヤ」 絵、写真 巻頭
ワシントンのホワイトハウスにブカナン大統領を訪問する幕府の遣米使節一行//遣米使節一行の宿舎ウイラードホテルの居室//ガス灯の使用態様//裸火燃点の英国製ガスストーブ 絵、写真 巻頭
ロンドンのリシューム劇場でガス灯の説明を行うF.A.Winsor 1804年(文化元年) 写真 巻頭
事業所 横浜瓦斯局 写真 p16
施設 1門8坩のガス製造窯(フランス)//有底水平式レトルト模型(5坩) 絵、写真 〔16〕
技術;施設 プレグラン設計の「水平五本式瓦斯製造竈之図」//横浜湊座のガス灯 図、絵 〔16〕
市場 明治7年の横浜風景//横浜郵便局開業之図//明治9年の地図 明治7年、明治9年 写真、絵 〔16〕
製品 吉田橋のガス灯//弁天橋のガス灯//弁天橋//横浜港から乗船する西南戦争従軍の警官 絵、写真 〔16〕
施設 明治末ごろの芝製造所//創業記念碑 写真、絵 〔41〕
市場 明治7年ごろの銀座通り//明治7年ごろの室町界隈//本庁通夜雪・小林清親 明治7年 写真、絵 〔41〕
役員;規則 西村勝三(天保7年~明治40年)//東京会議所「瓦斯掛規則」明治9年6月//明治9年5月18日(東京日日新聞) 明治9年 写真 〔41〕
広告宣伝 新聞広告・明治9年11月9日(東京日日新聞)//明治10年3月2日(東京日日新聞)//築地海軍兵学校の軽気球飛揚試験 明治9年、明治10年 写真 〔41〕
製品 [アーチボルド・キングの墓]//明治13年3月22日(東京日日新聞)//ガス灯のいろいろ//新富座開業式華瓦斯灯・明治11年 三代広重 明治11年、明治13年 写真、絵 〔41〕
市場 日本橋夜景(部分)明治13~14年頃 小倉柳村//駿河町雪・小林清親//日本橋夜・小林清親 明治14年頃 〔41〕
催し 東京上野公園地第二勧業博覧会開場之図・明治14年 三代広重//東京上野公園内国勧業第二博覧会美術館図・明治14年 三代広重//金杉橋より芝浦の鉄道・三代広重 明治14年 〔41〕
広告宣伝 鉄道馬車往復京橋煉瓦造ヨリ竹河岸図・明治15年、三代広重//明治15年11月2日(郵便報知)//明治15年11月10日(郵便報知)//明治16年7月30日(読売新聞)//明治16年6月21日(東京日日新聞)//鹿鳴館は明治16年11月28日開館、入口正面には「鹿鳴館」の三文字をガスにて燃点した・肉筆画 明治15年~明治16年 絵、写真 〔41〕
事業所 明治16年の東京府瓦斯局//明治24年当時の鹿鳴館 明治16年、明治24年 地図、写真 〔41〕
広告宣伝 明治18年6月24日(郵便報知) 明治18年 写真 〔41〕
財務・業績 第一回半季実際報告 明治19年2月3日(時事新報)//「禀告」明治20年1月27日(郵便報知)//「東京瓦斯会社産コークス特約大販売広告」明治19年5月22日(東京日日新聞)//有限責任東京瓦斯会社第四回半季実際報告・明治20年7月28日(時事新報) 明治19年~明治20年 新聞記事の写真 〔58〕
広告宣伝 瓦斯定価値下願・明治21年7月23日(東京都公文書館蔵)//「骸炭販売広告」明治22年4月7日(東京日日新聞)//「瓦斯直下広告」明治22年8月4日(時事新報)//「瓦斯を用ふるは火止石油を用ふるより寧ろ経済なり」明治22年6月20日(時事新報)//東京京橋区西紺屋町秀英社印行の広告 明治22年8月//上野山内之雪・明治23年 矢島徳三郎 明治21年~明治23年 写真 〔58〕
広告宣伝;施設 「東京瓦斯株式会社支所開業広告」明治26年11月11日(郵便報知)//東京瓦斯第一製造所 新式傾斜竈之図(少年工芸文庫第三編「瓦斯の巻」より)//東京瓦斯株式会社第十七回半季実際報告 明治27年1月25日(時事新報)//石井研堂「瓦斯の巻」明治35年3月31日発行//東京瓦斯第一製造 新式傾斜竈之図 明治26年~明治35年 写真、図 〔58〕
製品;広告宣伝 瓦斯鉄道 明治28年9月26日(報知新聞)//東京瓦斯では東京瓦斯鉄道の計画をしたが、不毛に終った・明治29年1月19日(東京日日新聞)//「本社移転広告」明治30年9月14日(時事新報)//「禀告」明治30年10月10日(報知新聞)//1895年(明治28年)モントゴメリー ワード アンド社の通信販売カタログ 明治28年~明治30年 新聞記事の写真、図、カタログの写真 〔58〕
広告宣伝 「瓦斯コークス コールタール」明治31年11月12日(東京日日新聞)、「瓦斯灯火」明治32年5月2日(東京日日新聞)、「大阪舎密工業株式会社」明治32年7月27日(東京日日新聞)、「薪炭石炭代用品コークス」明治32年10月24日(東京日日新聞)、「金属木材防腐塗料コークス」明治32年7月12日(時事新報)、「瓦斯機関」明治32年11月18日(報知新聞)、「瓦斯製造所建築落成」明治33年1月12日(時事新報)、「瓦斯灯火」明治33年9月11日(東京日日新聞)、「瓦斯之新応用」明治34年5月2日(時事新報) 明治31年~明治34年 新聞記事の写真 〔58〕
広告宣伝;製品 「瓦斯之新応用」「市内工業原動力」明治34年10月4日(東京日日新聞)、「瓦斯煖炉」明治34年11月19日(東京日日新聞)、コールタール商標登録証、「瓦斯の煮焼」明治36年6月27日(東京日日新聞)、「瓦斯の煮焼」明治35年6月6日(報知新聞)、明治35年当時アメリカの屋内ガス灯・The Sears,Roebuck Catalogue(1902)から 明治34年~明治36年 新聞記事の写真、絵 〔58〕
製品 明治35年当時、アメリカのガスストーブ・The Sears,Roebuck Catalogue(1902)から//ペリタス マントル会社のポスター 1904年(明治37年) 明治35年、明治37年 〔58〕
広告宣伝 「瓦斯の煮焼」明治37年1月2日(報知新聞)、「瓦斯竈は」明治37年8月5日(東京日日新聞)、明治38年ごろの柳橋、明治38年ごろの京橋 明治37年~明治38年 絵、写真 〔58〕
経営;広告宣伝 ガス街灯引用に当たっての約定証(明治38年5月22日)、「瓦斯引用の大御便利」明治39年4月1日(時事新報)、「恭賀新年」明治40年1月2日(報知新聞)、明治38年7月9日(報知新聞)、「最新式ダングラー会社瓦斯暖炉」明治40年1月2日(時事新報)、広津柳浪の『寒熱』の挿絵 明治40年4月12日(時事新報)、「瓦斯の応用」明治40年6月2日(中央新聞)、「緊急広告」明治40年10月28日(時事新報) 明治38年~明治40年 絵、写真 〔58〕
経営 街灯契約書は当初手書きであったが、ガス街灯の普及に伴い印刷書式を採用するようになった。 写真 〔58〕
製品 ウエルスバッハ会社製品・上向きマントル//ペリタス・ガスマントル会社製品・下向きマントル 写真 〔70〕
製品;商標 商標登録の「銀星」マントル//明星印瓦斯マントルの商標登録証・明治42年5月21日//金星印瓦斯マントルの商標登録証・明治42年5月27日 明治42年 写真 〔70〕
製品;商標 銀星印瓦斯マントルの商標登録証・明治42年6月8日//ダイヤモンド印瓦斯マントルの商標登録証・明治42年7月12日 明治42年~明治37年 写真 〔70〕
広告宣伝 明治37年ごろの「瓦斯営業案内」(一部) 明治42年~明治37年 〔70〕
製品 西洋料理器、焼物器 〔70〕
製品 分銅伸縮ランプ、両用ランプ、白熱アーク灯、丸形置灯炉、鏝焼、薪炭石炭コークス竈風呂釜 焚付瓦斯器、プンセン灯、金蜀細工用瓦斯応用坩堝 〔70〕
施設 瓦斯機関(チット式縦形機関、チット式横形機関)、飾火、乾燥計量器、要水計量器、前金計量器 〔70〕
広告宣伝 東京瓦斯株式会社瓦斯器具目録 写真 〔70〕
提携・合併;経営 新瓦斯会社千代田瓦斯との契約成立を報道した最初の記事・明治40年2月10日(報知新聞)、「千代田瓦斯株式会社証拠金払込広告」明治43年2月12日(万朝報) 明治40年、明治43年 新聞記事の写真 〔112〕
提携・合併;経営 「千代田創立総会」明治43年5月15日(東京日日新聞)、「涼しき台所」明治43年6月24日(中央新聞)、婦人画報増刊「東京遊覧画報」附図・明治43年4月10日発行、「瓦斯会社の競争」明治43年7月10日(東京朝日新聞)、「瓦斯買収交渉」明治43年6月29日(読売新聞)、「千代田報償契約」明治43年7月2日(東京日日新聞)、「千代田瓦斯会社の告白!!!」明治43年7月10日(中央新聞) 明治43年 新聞記事の写真 〔112〕
広告宣伝;財務・業績 「瓦斯竈を使用せよ」明治43年7月26日(中央新聞)、「瓦斯引用家諸君に緊急広告」明治43年8月12日(中央新聞)、大洪水のときの深川製造所附近・明治43年8月12日、明治43年8月14日(万朝報)、「消毒防臭剤の白眉!!!クレシン」明治43年9月4日(報知新聞)、「東京瓦斯の商略」明治43年10月10日(時事新報)、「千代田瓦斯株式会社第一回決算公告」明治43年12月24日(中央新聞) 明治43年 新聞記事の写真 〔112〕
役員 明治43年10月当時の会社役員、高松社長学位記 明治43年 写真、取締役・浅野宗一郎、取締役副社・久米良作、取締役社長・高松豊吉、監査役・伊藤幹一、取締役・大橋新太郎、取締役・渡辺福三郎、取締役支配人・福島甲子三、取締役・袴田喜四郎、取締役技師長・平松末吉[以下略] 〔112〕
施設 「新涼碧紗を透して灯火可親の時は来れり!!!」明治43年9月23日(報知新聞)、品川八ッ山橋の24インチ鋼管・当時の大森製造所と芝製造所を結ぶ大本管であった、明治43年11月16日(読売新聞)、36インチ鋳鉄管埋設工事(大森町)、12インチ鋳鉄管埋設工事(麻布桜田町) 明治43年 写真 〔112〕
業界;提携・合併 「両瓦斯の競争」明治44年2月17日(時事新報)、「謹而市民各位の御援助 千代田瓦斯株式会社」明治44年3月23日(万朝報)、「千代田瓦斯営業開始!!」明治44年7月6日(東京朝日新聞)、「日本一の安い瓦斯!!!千代田瓦斯株式会社」明治44年7月22日(時事新報)、「両瓦斯合併説真相」明治44年7月28日(報知新聞)、「瓦斯合併は有望」明治44年8月7日(読売新聞)、「瓦斯合同進捗」明治44年8月8日(読売新聞)、「特権獲得が条件」明治44年8月20日(報知新聞) 明治44年 新聞記事の写真 〔112〕
提携・合併;製品 「新瓦斯の第一夜」明治44年7月8日(読売新聞)//「瓦斯合併承認」明治44年9月19日(東京朝日新聞)//「三浦式瓦斯湯沸器ノ特色」明治44年10月5日(時事新報)//明治44年当時の株券 明治44年~昭和12年 新聞記事の写真 〔112〕
事業所;施設 明治44年の逓信協会発行「芝区全図」から・東京、千代田両瓦斯会社工場が記されている//昭和12年1月当時現存の旧千代田瓦斯高架水槽//昭和12年1月当時現存の旧千代田瓦斯溜 明治44年~昭和12年 写真 〔112〕
広告宣伝;市場 明治45年3月17日(東京日日新聞)、新橋停車場の夜景・明治45年7月 絵、図 〔112〕
施設;製品 明治天皇御大葬当夜の大正元年9月13日から15日まで奉献されたガスの篝火設計図、大正2年11月30日(時事新報)、大正2年12月21日(時事新報)、大正2年10月発行のカタログから 絵、図 〔144〕
事業所;経営 金杉工場(大正6年12月閉鎖)、「瓦斯契約破棄提議」大正9年4月11日(東京朝日新聞)、大正10年の深川製造所付近・東京逓信局深川区地図から、「瓦斯会社の主張」大正10年6月17日(東京朝日新聞)、「瓦斯報奨金差押決行」大正10年6月26日(東京朝日新聞)、「瓦斯報償係争」大正10年6月28日(東京朝日新聞) 図、写真 〔144〕
経営 「瓦斯報奨金竟に納付」大正10年6月29日(東京朝日新聞)、「市の妨訴抗弁」大正10年7月26日(東京朝日新聞)、「報償公判」大正10年10月1日(東京朝日新聞)、「瓦斯報償契約の訴訟却下さる」大正10年10月20日(東京朝日新聞)、「瓦斯値下質問」大正10年9月25日(東京朝日新聞)、「報償判決」大正11年6月3日(東京朝日新聞) 新聞記事の写真 〔144〕
安全管理;施設 大正11年5月10日・深川製造所事故写真(時事新報)、深川製造所事務室、深川製造所機関室内蒸気機鑵 写真 〔144〕
施設 深川製造所窯室内階上、深川製造所コークス運搬器、深川製造所石炭倉庫、「強震後の大火災」大正12年9月2日(東京日日新聞)、震災直後の浅草仲見世 写真 〔144〕
災害 「帝都を中心として関東の天変地異」大正12年9月2日(大阪朝日新聞)、「飛電至る毎に大東京の大災害は凄惨を極む」大正12年9月3日(大阪朝日新聞) 大正12年9月 新聞記事の写真 〔144〕
災害;施設 震災直後・上野から千住方面の遠望(中央上部に有水ガスホルダーが見られる)//震災直後・上野から日本橋方面の遠望//深川区寄川橋木造橋脚焼失墜落による14インチ添架管の被害//日本橋区千代田橋添架高圧12インチ管は橋梁の焼失で水中に墜落したが、舟航に支障を来すため一部を切断されて撤去された、低圧22インチ管は専用桁で架管されていたため被害はなかった。 大正12年9月 写真 〔144〕
災害;施設 大森製造所のコッパース式コークス炉の状況、芝製造所直立式窯コークス排出口側の状況、「帝都震災画報」大正12年9月5日(大阪朝日新聞)、「謹告」大正12年9月11日(東京朝日新聞)、「瓦斯工事十日以内に復旧」大正12年9月11日(東京朝日新聞) 大正12年9月 写真 〔144〕
災害;経営 「謹告」大正12年9月17日(時事新報)、「瓦斯需要家各位に謹告」大正12年9月20日(時事新報)、「瓦斯が出ます 一両日に山手だけ」大正12年9月19日(東京朝日新聞)、「瓦斯供給来月中旬には全部」大正12年9月26日(東京朝日新聞) 大正12年9月 新聞記事の写真 〔144〕
経営;商品 「十一屋の新式瓦斯暖炉」大正14年12月17日(時事新報)、「ガス報償契約の修正請願認可を督促」大正14年9月12日(東京朝日新聞)、「ガス会社買収当分は着手せず」大正14年9月30日(東京朝日新聞)、「東京ガスの増資承認か」大正15年4月23日(東京朝日新聞) 大正14年9月~大正15年4月 新聞記事の写真 〔150〕
経営 「ガス会社増資諒解」大正15年4月28日(東京朝日新聞)、「東京ガスの報償契約改訂案」大正15年10月6日(東京朝日新聞)、「ガス報償契約改定 直裁申請は困難」大正15年12月18日(東京朝日新聞) 大正15年4月~大正15年12月 新聞記事の写真 〔150〕
商品 「瓦斯ストーブ」昭和2年11月21日(時事新報) 昭和2年11月21日 写真 p152
経営 「事業を拡大せる東京瓦斯株式会社」昭和3年9月14日(時事新報) 昭和3年9月14日 新聞記事の写真 〔152〕
経営;価格 「ガス会社設立願続々と提出」昭和4年5月16日(東京朝日新聞)、「ガス会社遂に屈服 増資裁定を仰ぐ」昭和4年7月11日(東京朝日新聞)、「ガス裁定の委員会」昭和4年10月25日(東京朝日新聞)、鶴見製造所無水槽142,000m3・昭和4年6月起工、昭和5年4月竣功、「瓦斯報償契約 改訂を希望」昭和5年11月11日(時事新報)、「本邦で初めての瓦斯熱量制」昭和5年12月4日(時事新報)、「ガス僅か八銭直下げ」昭和5年11月13日(東京朝日新聞) 昭和4年~昭和5年 新聞記事の写真 〔152〕
経営;需給 本邦主要都市瓦斯消費状況、東京市に於ける瓦斯消費状況、「瓦斯委員会の答申 二月から十三銭値下げ」昭和6年1月22日(時事新報)、「懸案の東京郊外ガス 新設を全部許さず」昭和6年7月25日(東京朝日新聞)、「東京ガス会社の工事拡張新計画」昭和6年9月3日(東京朝日新聞)、「ガス熱量制」昭和6年12月25日(東京朝日新聞)、「南葛瓦斯供給」昭和7年1月14日(時事新報)、「京浜コークス瓦斯供給開始」昭和7年1月14日(時事新報)、三人装置車(昭和7~8年頃) 昭和6年~昭和8年 新聞記事の写真 〔152〕
経営;価格 昭和7年4月・熱量制実施にあたっての謹告 昭和7年4月 写真 〔152〕
事業所 千住製造所 明治26年11月竣功、深川製造所(明治31年11月竣功、昭和7年2月休止)、精製所 大島工場内のコールタール処理工場・明治34年6月竣功 明治26年~明治34年 写真 〔152〕
事業所 大森製鉄所 明治41年12月竣功//砂町製造所 明治43年6月古河鉱業株式会社から譲受けたもの//千代田瓦斯株式会社の建設したもの、明治44年12月合併により承継//鶴見製造所 昭和5年5月竣功 明治41年~昭和5年 写真 〔152〕
広告宣伝;商品 昭和10年ごろの宣伝用マッチデザイン、昭和10年ごろのガスストーブ宣伝車 昭和10年頃 絵、写真 〔152〕
災害 「四十九年来の暴風雪 省電全線動かず」昭和11年2月5日(東京朝日新聞)、「その一夜は明けて」昭和11年2月28日(東京朝日新聞) 昭和11年 写真 〔184〕
商品;催し 「電力民有国営の実現」昭和11年9月13日(東京朝日新聞)、「瓦斯湯沸器」昭和12年3月31日(東京朝日新聞)、昭和13年2月11日・社長以下社員一同明治神宮参拝 昭和11年~昭和13年 写真 〔184〕
統制経済 「陸海軍大臣ヨリノ伝達に対し、従業員諸君ニ望ム」昭和13年6月14日「瓦斯の光」から、「非常時局に対応して東京瓦斯化学工業会社生る」昭和13年6月17日、「守れ大空我等の責務」昭和13年8月17日・週報表紙裏 昭和13年 新聞記事の写真 〔202〕
統制経済 「国策と共に」昭和13年8月24日・週報表紙裏、「標準炭価を発表」昭和13年9月13日(東京朝日新聞)、「コークスの配給漸進的に統制へ」昭和13年12月1日(東京朝日新聞)、「ガス節約更に一割」昭和14年9月4日(東京朝日新聞)、「全欧州果然大動乱へ」昭和14年9月23日(東京朝日新聞)、「ガス使用を制限」昭和14年8月27日(東京朝日新聞) 昭和13年~昭和14年 新聞記事・雑誌の写真 〔202〕
統制経済 「瓦斯節約総動員三景 神戸敏」昭和14年12月5日「瓦斯の光」から、昭和14年・千住工場「千住工場史」から、「ガスが引けます」昭和15年4月6日(東京朝日新聞)、「陸軍、利潤統制を強化」昭和15年4月122日(東京朝日新聞)、「空襲に戦慄の好餌 都の木造家屋」昭和15年8月18日(朝日新聞) 昭和14年~昭和15年 絵、写真 〔202〕
統制経済;業界 昭和15年・井坂社長横浜工場巡視、昭和15年・浅草営業所防空演習、「瓦斯のスイッチは元栓で切る」昭和15~16年ごろのニュース映画から、「ガス使用を制限」昭和16年10月1日(朝日新聞) 昭和15年~昭和16年 写真 〔202〕
統制経済;需給 「燃料を節約しませう」昭和17年11月11日(写真週報)、「ガス増配は取やめ」昭和17年6月6日(読売報知)、「炊事ガスも栓一つ」昭和17年12月24日(朝日新聞)、「ガス割当量で十分」昭和17年12月27日(朝日新聞)、昭和18年元旦・鶴見工場、昭和18年・千住工場 昭和17年~昭和18年 写真 〔202〕
統制経済;需給 「ガスけふから閉鎖」昭和18年1月13日(読売報知)、「献納の心失つたかガスまた超過」昭和18年2月2日(朝日新聞)、「兵器生産のために電気・ガスを節約しませう」昭和18年2月17日(週報)、「ガス節約来月から更に強化」昭和18年4月29日(朝日新聞)、「ガス浪費家庭に供給停止」昭和18年8月25日(朝日新聞)、「けふからガス増配」昭和18年11月1日(読売報知)、「ガス風呂は“敵”」昭和18年12月10日(朝日新聞)、「一飛行会社で使ふ京都一日の供給量」昭和18年11月4日(朝日新聞) 昭和18年 写真 〔202〕
統制経済 「何をつくるにもこれだけ石炭がいる」昭和19年1月26日(写真週報)、昭和19年3月15日(週報)、軍需会社徴用工標識、軍需会社指定・昭和19年4月27日(官報) 昭和19年 絵、写真 〔202〕
統制経済 「ガスはどうなる」昭和19年11月21日(朝日新聞) 昭和19年 新聞記事の写真 〔202〕
施設 昭和19年11月3日・中島飛行機(株)武蔵製作所//中島飛行機(株)専用の保谷ガス溜、迷彩が施されている//中島飛行機(株)武蔵野製作所の検針台帳 昭和19年 写真 〔224〕
統制経済 「The Biggest Bonfire」1945・3・19 ニューズウィーク、旧本所供給所内の建碑、中島飛行機の廃墟・織田一磨、「ガス供給を停止」昭和20年4月29日(朝日新聞)、「ガス一日から開栓」昭和20年5月6日(朝日新聞) 昭和20年 新聞記事の写真、絵 〔224〕
需給;業界 「ガス 戦前よりも多量に」昭和20年9月15日(朝日新聞)、「石油事情緊迫す」昭和20年10月30日(朝日新聞) 昭和20年 新聞記事の写真 〔238〕
需給;施設 「ガス 時間供給か」昭和20年10月31日(朝日新聞)、「ガスは朝晩だけ」昭和20年11月20日(朝日新聞)、「当てにならぬ燃料」昭和20年12月26日(朝日新聞)、ガス漏洩防止総動員運動記念碑(昭和41年10月、がす資料館内、黒田嘉治作) 昭和20年、昭和41年 新聞記事の写真、写真 〔238〕
需給 「ガス都心で使いはたす」昭和22年1月31日(朝日新聞)、「停電朝七時から夕六時」昭和22年2月22日(朝日新聞)、「生産増強特集号」昭和23年3月10日(瓦斯の光)、「持株整理委員会を強化」昭和22年8月9日(朝日新聞)、「排除法 主要会社を四分類」昭和22年10月12日(朝日新聞)、「企業再編に十原則」昭和22年10月28日(朝日新聞) 昭和22年、昭和23年 新聞記事の写真 〔238〕
業界 持株会社整理委員会の指定書・昭和23年2月8日、「五月早々来朝 集中排除の審査委員」昭和23年2月8日(朝日新聞)、「194社を指定解除」昭和23年5月2日(朝日新聞)、「集中排除大幅に緩和」昭和23年9月14日(朝日新聞)、持株会社整理委員会の指令取消指定書・昭和24年5月17日、「145社指定取消し」昭和23年11月19日(朝日新聞) 昭和23年、昭和24年 写真 〔246〕
業界 「九社に集排指定取消し」昭和24年6月17日(朝日新聞)、「集排委の任務完了」昭和24年8月4日(朝日新聞) 昭和24年 新聞記事の写真 〔246〕
業界;需給 「お宅のガスは洩れていませんか」昭和25年5月20日(時事新報)、「公益事業委員会」昭和25年12月3日(朝日新聞)、「北鮮軍、韓国に侵入」昭和25年6月25日(毎日新聞)、「濃淡まだら全国停電地図」昭和26年10月6日(朝日新聞) 昭和25年、昭和26年 新聞記事の写真 〔254〕
業界;需給 「炭労の交渉決裂」昭和27年10月9日(朝日新聞)、「炭労ストでガスも時間供給」昭和27年11月19日(朝日新聞)、「ガスの時間供給について」昭和27年11月21日(朝日新聞)、「ガス今夜半から時間供給」昭和27年11月24日(朝日新聞)、「三日からさらにガス制限」昭和27年12月1日(朝日新聞)、「年始年末もつづく」昭和27年12月3日(朝日新聞) 昭和27年 新聞記事の写真 〔254〕
業界;需給 「ガスも第三次制限」昭和27年12月9日(朝日新聞)、「夜の停電なし」昭和27年12月18日(朝日新聞)、「年始年末にガス緩和」昭和27年12月20日(朝日新聞) 昭和27年 新聞記事の写真 〔254〕
製造工程;価格 ガス製造工程図 昭和28年・会社概要「がす」から//「五-六百円(トン当たり)値上げ」昭和28年7月10日(朝日新聞) 昭和28年 図、写真 〔258〕
事業所;施設 大森工場・昭和28年 会社概要「がす」から//本管埋設工事・昭和28年 会社概要「がす」から//パトロール中の無線車・昭和28年 会社概要「がす」から//多摩川平間の渡し ガス管専用橋 昭和28年 写真 〔258〕
施設 煉瓦積みを終った豊洲工場コークス炉側面//コークス炉およびG.・I式完全ガス化装置の概要 写真 〔258〕
事業所;経営 袖ヶ浦工場 LNGタンク付近、「石油化学工業育成へ」昭和30年2月3日(朝日新聞)、「液化ガスを輸入」昭和36年7月5日(朝日新聞)、「日本一長いガス・パイプ」昭和37年10月20日(朝日新聞) 昭和30年~昭和37年 写真 〔272〕
普及率;経営 「42年度末、70%の普及率 東京瓦斯」昭和38年1月8日(朝日新聞)、「ガスが引けます」昭和39年6月6日(朝日新聞)、「公害のない新燃料LNG アラスカから輸入」昭和44年9月16日(朝日新聞)、「公害時代に別れ」昭和44年11月4日(朝日新聞)、「まるごと暖冷房へ」昭和44年12月29日(朝日新聞)、「日本最長の海底パイプライン 首都圏へ天然ガス」昭和45年7月14日(東京新聞) 昭和38年~昭和45年 新聞記事の写真 〔272〕
経営 「無公害LNG サラワクから大量に」昭和47年3月28日(朝日新聞)、「ナフサ主力へ転換」昭和47年10月18日(朝日新聞) 昭和47年 写真 〔272〕
石油ショック 「石油に“非常事態宣言”」昭和48年11月16日(日本経済新聞)、「ガスの消費節約についてのお願い」昭和48年11月22日(朝日新聞) 昭和48年 新聞記事の写真 〔310〕
石油ショック 「東京瓦斯 石炭ガス化技術開発へ」昭和48年12月13日(日本経済新聞)、「夜の銀座21年前に逆戻り」昭和49年1月5日(読売新聞)、「ケチケチ令1日解除」昭和49年8月30日(読売新聞)、「“一家庭一灯”を原則」昭和49年12月6日(朝日新聞)、「私たちはガスをつくるのにいろいろな原料を使います。」エコノミスト・昭和49年5月14日号 昭和48年、昭和49年 新聞記事・雑誌の写真 〔310〕
広告宣伝 「東京ガス5月告知板」週刊朝日・昭和49年5月24日号、システムセンタービル外景(昭和45年7月竣功) 昭和49年 雑誌広告の写真 〔310〕
施設;経営 U-120 昭和31年8月稼働、配当金領収証(昭和33年9月)、U-120を中心とするPCS導入時のガス料金領収証 昭和31年、U-IIIによるガス料金領収証 昭和39年、OCRシステムによるガス使用量のお知らせ 昭和48年 昭和31年~昭和48年 写真 〔314〕
情報システム;施設 UNIVAC-III 昭和39年6月稼働、OCR(光学文字読取り装置) 昭和44年2月導入、IBM360/65 昭和45年9月稼働、営業所のタイプライター型端末装置による需要家情報 昭和47年装置導入、営業所のディスプレイ型端末装置 昭和48年導入 昭和39年~昭和48年 写真 〔314〕
情報システム;施設 パンチ室、磁気ディスク装置 昭和46年2月導入、大型コンピューターIBM 370/155 昭和47年12月導入、大型コンピューターIBM 370/168 昭和50年3月導入 昭和31年~昭和50年 写真 〔314〕
経営 天然ガス転換システムによる需要家の調整対象器具カード 昭和47年4月開始、天然ガス転換システムによる調整票 昭和47年 写真 〔314〕
広報 PR活動 社内報 大正13年5月 写真 「社報」第一号 大正13年5月12日 〔334〕
広報 PR活動 写真 「瓦斯の光」第一号 昭和10年1月21日//「がす」創刊号および最近号 〔334〕
広告宣伝 対外PR誌 昭和31年~昭和50年 写真 「ガスエイジ」季刊・工業用需要家向け 45年9月創刊、「星」各月刊・オピニオンリーダー向け 46年1月創刊、「ARGUS」隔月刊・住宅産業向け 46年5月創刊//「星」創刊号と第26号(50年3月発行) 〔334〕
広告宣伝 PR映画 昭和31年~昭和50年 写真 〔334〕
広告宣伝 電波PR 昭和31年~昭和50年 写真、当社提供番組「生きている人間旅行」(12チャンネル)の製作 昭和50年//テレビコマーシャル「ガスセントラルヒーティング」の一コマ//テレビコマーシャル「ガスの正しい使い方」の一コマ 〔334〕
広告宣伝;商品 紙面広告 昭和31年~昭和41年 写真、「ガス冷蔵器」昭和31年5月17日(毎日新聞)、「ガス器具でお台所の合理化を!」昭和32年1月19日(毎日新聞)、「ガス風呂があるから...」昭和36年7月21日(毎日新聞)、「ガス風呂革命」昭和40年5月28日(毎日新聞)、「ガス自動炊飯器」昭和36年11月10日(朝日新聞)、「ガス湯沸器優先受付!」昭和40年10月5日(毎日新聞)、「営業用ガス器具」昭和41年1月25日(日本経済新聞) 〔334〕
広告宣伝;商品 紙面広告 昭和43年~昭和50年 写真、「ガスホームヒーティング」昭和43年10月8日(朝日新聞)、「ガスは正しく使いましょう」昭和45年11月13日(朝日新聞)、「ボイラのNOx低減策」昭和49年10月25日(日刊工業新聞)、「天然ガス転換。」昭和50年5月30日(朝日新聞)、「天然ガスになって変わること、変わらないこと。」昭和50年6月20日(朝日新聞) 〔334〕
社会貢献;施設 がす資料館 昭和42年 写真、ガス灯のともる本館正面、資料展示室、ガスストーブのいろいろ 〔334〕
社会貢献;施設 がす資料館 写真、資料館の2号館に復元を予定されている旧千住工場検査室(昭和48年解体)、上記建造物正面に取付けられた花崗岩製社章、横浜にあった初期のガス街灯 〔334〕
施設 新宿地域冷暖房センター 昭和46年6月 写真 〔342〕
事業所:催し 営業所店口での応待 昭和50年、東京ガスワッペン(昭和40年11月16日制定)、第17回ガス展 昭和40年~昭和50年 写真 〔342〕
施設 本社供給指令所、世田谷整圧所 写真 〔342〕
経営 深夜の供給保安 昭和49年 昭和49年9月28日改正 写真 〔342〕
施設 器材管理センター 昭和38年4月 写真、導管の搬出、倉庫からガス器具を搬出 〔342〕
市場 支社管轄区域図 50.4.1現在 昭和50年4月現在 地図 〔342〕
事業所 支社および営業所 昭和50年4月1日現在 写真、中央支社、浅草営業所、深川営業所、荏原営業所、大田営業所、渋谷営業所 〔342〕
事業所 支社および営業所 昭和50年4月1日現在 写真、西部支社、新宿営業所、世田谷営業所、杉並営業所、立川営業所、北部支社、池袋営業所、練馬営業所、葛飾営業所、浦和営業所 〔342〕
事業所 支社および営業所 昭和50年4月1日現在 写真 神奈川支社、横浜営業所、川崎営業所、藤沢営業所 〔342〕
事業所 ガスセンター 昭和32年 写真、ガスセンター、ガスセンター内部 〔342〕
施設;教育・研修 トレーニングセンター 昭和49年 写真、正面入口、器具取付け、修理の実習、家庭用配管実習 〔342〕
施設;技術 機器開発センター//燃焼機器センター 昭和43年10月、昭和49年11月 写真 〔342〕
施設 営業所サービスコーナー 写真 〔342〕
広告宣伝;商品 ポスター・パンフレット 昭和31年 写真、冷蔵庫、湯沸器、レンジ・三口七輪月賦販売開始 ポスター 昭和31年//ガス風呂 ポスター 昭和31年 〔346〕
広告宣伝;商品 ポスター・パンフレット 昭和31年~昭和49年 写真 ガス湯沸器 ポスター 昭和32年//ガスロースター ポスター 昭和40年//ガス炊飯器ホットセール ポスター 昭和40年//ガスオーブン ポスター 昭和40年//ガスセントラルヒーティング ポスター 昭和49年//FF暖房機 ポスター 昭和49年//クリーンサマーセール ポスター 昭和49年//ガス風呂 ポスター 昭和49年 〔346〕
広告宣伝;商品 ポスター・パンフレット 昭和31年~昭和50年 写真、ガスレンジ、コンベック ポスター 昭和50年//昭和31年の器具総合カタログ//昭和31年の家庭用器具カタログ 〔346〕
広告宣伝;商品 ポスター・パンフレット 昭和40年~昭和50年 写真、昭和40年の器具カタログ//昭和49年の家庭用器具カタログ//昭和50年の器具カタログ//GCHシステムを取入れた室内 昭和42年12月発売 〔346〕
商品 GCHシステムの屋内配管を容易にしたペアチューブシステム 昭和49年開発 昭和49年 写真 〔346〕
広告宣伝 器具調整ハンドブック、器具に添付したプレートとテープ、調整前に検針従事者が配布したビラ 昭和37年 写真 〔366〕
広告宣伝 「10月からガスの熱量が変ります」昭和37年2月27日(日本経済新聞)、「ガス器具調整開始」車内吊り 昭和37年4月、調整作業、調整済の器具 昭和37年 写真 〔366〕
広告宣伝 「9月29日夜8時→30日朝にかけてガスの熱量がかわります」車内吊り(昭和37年9月)//調整後、巡回時に配布したビラ 昭和37年10月 昭和37年 写真 〔366〕
広告宣伝 「不使用管撤去に本腰」昭和32年11月3日(朝日新聞)//「臭いガス 初テスト」昭和32年12月4日(朝日新聞)//昭和32年「ガス料金計算書」の中毒防止PR//漏洩検査のボーリング 写真 p381
施設 「有毒性を減らす 十月までに変成装置を新設」昭和35年1月29日(朝日新聞)//豊洲工場 CO変成装置 昭和35年10月竣功//街中に見る球型ホルダー・保谷整圧所(昭和46年12月竣功)//TGCSにおける主要コンピューターIBM1800およびS/7//供給指令書のグラフィックスプレイ 昭和35年、昭和48年 写真 p382
施設;経営 有水ホルダー・滝野川整圧所(大正13年12月竣功)(昭和29年1月竣功)、本社地区・平塚地区間の導管連絡工事(昭和34年6月竣功)、超音波厚み計による管体調査 昭和43年、深夜の緊急パトロール 昭和44年 大正13年~昭和44年 写真 〔382〕
安全管理 深夜のガス工事現場における保安点検 昭和49年、共同溝内輸送管点検 昭和49年 昭和49年 写真 〔382〕
事業所 千葉支社、群馬支社、熊谷支社 写真 〔398〕
事業所 宇都宮支社、日立支社、甲府支社、長野支社 写真 〔398〕
事業所 根岸工場 プルネイ第一舟「ガデニア号」着桟 昭和48年1月、アラスカ・ケナイ半島ニキスキのLNG基地 昭和48年 写真 〔402〕
施設 袖ヶ浦工場埠頭 昭和50年3月、ブルネイ・ルムットのLNGプラント 昭和50年 写真 〔402〕
事業所;施設 根岸工場全景、根岸工場 コントロールセンター 写真 〔434〕
施設 根岸工場 オープンラック式ペーパライザー、根岸工場 LNGコンプレッサー、根岸工場 ICI式ナフサ改質装置およびCRGナフサ改質装置、根岸工場 アンローディングアーム 写真 〔434〕
施設 根岸工場 地下タンク 写真 〔434〕
施設 袖ヶ浦工場桟橋付近、袖ヶ浦工場地下および地上タンク 写真 〔442〕
施設 袖ヶ浦工場 オープンラック式ペーパライザー、袖ヶ浦工場 コントロールセンター 写真 〔442〕
経営 天然ガス転換計画図 昭和50年7月末現在 地図 〔484〕
経営 天然ガス輸送導管路線図 地図 〔484〕
施設 千葉幹線工事(市原市付近)、天然ガス環状幹線江戸川ガス管橋 昭和48年3月竣功 昭和48年3月 写真 〔484〕
経営 転換開始初年度(昭和47年)に作製した器具調査マニュアル、同調整マニュアル(家庭用)//昭和47年7月1日,第2上尾団地転換セクターとの境界でパルプを閉め,5000kcalガスが遮断された//天然ガス転換需要家へ事前配布のビラ//転換用部品倉庫(小平) 昭和47年 写真 〔484〕
経営 家庭用の転換部品、転換事業所(小平)から作業車に分乗して出勤する作業員、器具調整の際の説明(昭和49年12月)、家具用器具の調整(昭和49年12月) 昭和49年 写真 〔484〕
経営 商業用器具の調整(昭和49年12月)、工業用機器の調整(昭和49年12月) 昭和49年9月28日改正 写真 〔484〕
関係会社 同系会社 東京コークス株式会社、所在地、創立年月日、資本金、会社の目的、持株比率 p520
関係会社 関連会社 会社名、所在地、創立年月日、資本金、会社の目的、持株比率 p520
福利厚生 厚生施設 昭和50年3月31日現在 表、写真、社員寮(家族寮、独身寮、名称、所在地、構造、収容能力)、体育文化会・健康保険施設(名称、所在地、敷地面積、建物構造、収容能力、開設年月) 〔526〕
沿革 序章年表 明治2年(1869)~明治18年(1885) 年表 p527
沿革 東京瓦斯株式会社年表 明治18年(1885)~昭和50年(1975) 年表 p531
役員 歴代役員一覧 明治18年~昭和51年2月末日現在 表、年次、役職、氏名、就退任 p567
索引 索引 p598
PAGE TOP