(社)同盟通信社『通信社史』(1958.12)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
社章;業界 表紙の「見返えし」について 電通・日本新聞聯合社・同盟・国通・共同・時事の職員用バッジの模写、ケント・クーパー著『障壁を破る』第二二九、二三〇ページよりの模写、グラアム・ストーリー著『ロイターの百年』第一九二ページおよび一九三ページの模写、訳文 巻頭
業界;役員 日米両国四大通信社の首脳合同 アメリカ大使グルー氏の招宴後大使館玄関にて 昭和九年五月十七日 写真、UP社長 ロイ・ハワード、聯合専務 岩永裕吉、(同盟初代社長)アメリカ大使 ジョセフ・グルー、電通社長 光永星郎、AP総支配人 ケント・クーパー、UP東京支局長 マイルス・ヴォーン、AP東京支局長 グレン・バブ、電通常務 上田碩三(電通第三代社長)、聯合総支配人 古野伊之助(同盟第二代社長) 〔巻頭〕3
社章;業界 表紙の「見返えし」について 電通・日本新聞聯合社・同盟・国通・共同・時事の職員用バッジの模写、ケント・クーパー著『障壁を破る』第二二九、二三〇ページよりの模写、グラアム・ストーリー著『ロイターの百年』第一九二ページおよび一九三ページの模写、訳文 〔巻頭〕9
役員 帝国通信社の関係者 写真、帝通初代社長 竹村良貞、帝通最盛期の社長 頼母木桂吉、帝通最盛期の常務 越野宗太郎 p65
役員;従業員 ケネデー送別記念撮影 本社前にて 大正十二年冬 写真、土肥常温、勢多左武郎、L.D.アダム、リントン・ウェルス、ラキソン・スイート、専務 岩永裕吉(同盟初代社長)、ラッセル・ケネデー、松永あさ子、大儀見ゆかり、住谷金吉[以下略] p83
役員 国際通信社初期の幹部 写真、国際社長 樺山愛輔、国際大阪支社支配人 東川嘉一、結束武二郎、土肥常温、粟屋関一、佐藤顕理、毛利八十太郎、不破瑳麿太、横山良夫、勢多左武郎、渡辺純一、土田金雄[以下略]、国際登記書類 p85
役員 東方通信社の首脳者 写真、東方初代社長 宗方小太郎、東方主幹 伊達源一郎 p145
役員;従業員 東方通信社本社の全員 大正十五年五月三日 写真、従業員氏名 p147
役員 電通初代社長・光永星郎 写真 p165
事業所 電通社屋 創立当時の社屋 昭和八年十二月落成、明治三十四年七月 写真 p173
施設;製品 電送写真の据付 シーメンス会社派遣技師と伝送係員、ツェッペリン伯号霞ヶ浦出発の光景 昭和三年十月、昭和四年七月二十二日 写真 p207
福利厚生 電通の恒例行事 写真、恒例成吉斯汗鍋忘年会、寒まいりに率先する光永社長、富士登山頂上での万歳 p225
役員 同盟合流の前夜 昭和十一年五月三十一日 写真、上田碩三 電通常務・通信部長(同盟常務・電通第三代社長)、通信部の同盟合流の前夜送別の辞を述べる光永社長 p243
役員 聯合専務理事・同盟初代社長・岩永裕吉 写真 p251
役員;従業員 初期の聯合本社全員 写真、加藤万寿男、鷹嘴寿、石井衛太、土田金雄、東川嘉一、岩永裕吉、古野伊之助、L.D.アダム、相良左、村岡清次[以下略] p263
事業所 聯合本社社屋 昭和七年一月七日落成移転 写真 p281
製品 浜口首相遭難直後の特ダネ写真 昭和四年七月、昭和五年十一月十四日、昭和六年八月 写真、ツエツペリン伯号の歓迎、聯合を訪問したリンドバーグ大佐(岩永専務、リンドバーグ大佐、高井信義内信局長、福岡誠一外信部長)、浜口首相遭難直後(聯合特ダネ写真)(中田義次社員撮影) p331
事業所;役員 国通本社社屋//国通初代主幹 里見甫、国通社長・理事長 森田久 昭和十三年十一月十五日竣工 写真 p345
役員 幹部と支社局長 写真、山崎義人同盟新京支社長、帆足升通信局長、天野良和理事編集局長、塞河江堅吾理事、金沢角太郎満洲放送総局副局長、松方三郎理事長、大森吉五郎同盟編集局次長、建部昌満理事、佐藤武雄監事、近藤勇蔵大連社長[以下略]、支社局長会議における松方理事長の挨拶(昭和十八年十一月) p383
製品;福利厚生 ノモンハン事件従軍 昭和十四年七月 写真、関東軍報道演習(大孤山上にて昭和十八年七月)、大詔奉戴日練成行事本社屋上での冬季練成、ノモンハン事件従軍 ノロ高地にて無線通信拠点設営 p385
役員 同盟第二代社長・古野伊之助 写真 p407
役員 同盟創立披露会における岩永社長の挨拶 昭和十一年十一月九日 写真、同盟創立披露宴における岩永社長の挨拶(帝国ホテルにて) p409
役員;事業所 同盟初期の常務陣 昭和十二年元旦 写真、古野伊之助常務(同盟第二代社長)、上田碩三常務(電通第三代社長)、岩永裕吉社長、畠山敏行常務、堀義貴常務、同盟本社々屋(市政会館)(昭和十七年一月十一日移転) p439
役員;催し 岩永社長の霊枢車を送る 昭和十四年九月七日 写真、岩永社長の霊柩車を送る同盟社員 本社(現電通社屋)前にて(社葬の日)、最前線に板垣中将を訪う古野社長(板垣征四郎師団長 のち陸相・陸軍大将、古野同盟社長) p457
製品;施設 電送写真 昭和十一年八月 写真、ベルリン―東京間電送写真成功1万メートル・レースで健闘する村社選手、大日昇旗を先頭に入場式ベルリン―東京電送 東京―仙台空輸、電送写真施設と関係者(網島逓信技師、内海同技師、林同盟電送主任、不動同盟写真部長、鷹嘴同盟連絡局次長) p481
従業員 前線の従軍記者 昭和十二年十二月十三日 写真、南京入城直後荒廃せる南京同盟支局にて、山西省臨汾の最前線(昭和十二年四月)、敵前上陸直後携帯無線開設(昭和十三年一月十日山東角にて)、徐州陥落の日同盟野戦支局にて(昭和十三年五月十九日) p493
業界 チャンドラ・ボースと林柏生の来訪 昭和十八年十月、十一月 写真、白仁進社長秘書、福岡誠一南方総局長、チャンドラ・ボース、古野伊之助同盟社長、松方三郎国通理事長、鷹嘴寿常務兼連絡局長、長谷川才次編集局次長、岩本清中支総局長、加藤万寿男戦時調査室理事、横田実南支総局長、佐々木健児北支総局長、福岡誠一南方総局長、林柏生中電社長、草野新平国民政府宣伝部顧問、大平安孝編集局長、古野伊之助同盟社長、岩本清中支総局長、大星石松華文部長 p507
役員;催し 同盟支社局長会議 昭和十七年十月二日 写真、支社局長会議記念撮影(小畑忠良参与、伊藤正徳参与、畠山敏行常務、古野伊之助社長、堀義貴常務)、古野社長の南方視察(昭和十七年十月)、松本編集局長の前線視察(メイミョウー同盟野戦支局にて、中央が松本重治編集局長) p529
従業員 同盟本社建設隊の作業 写真、同盟学寮生多摩川原開墾、開墾に率先する古野社長(多摩川農園にて)、食糧増産に挺身する同盟社員(八ヶ岳農場の開拓) p547
役員;従業員 南方経済調査員の顔合せ 昭和十七年八月 写真、南方経済調査員の顔合せ 同盟大阪支社にて(宗沢万寿夫大阪支社庶務部長、秋山操同経済部長、塚本義隆同盟本社総務局長、福岡誠一大阪支社長)、南方総局員の大詔奉戴日行進(昭和十七年十二月昭南にて)、古野社長の視察(昭和十七年十月西貢支社にて) p565
催し 在華三総局の新年互礼会 昭和十七年一月一日 写真、北支総局(北京)の新年互礼会、中支総局(上海)の新年互礼会、南支総局(広東)の新年互礼会 p605
従業員 中華総社と南方総社 写真、南方総社(昭南)屋上にて、中華総社(南京)玄関にて p617
事業所 南方総社社屋 写真、南方総社(昭南)、華中総局(上海)、京城支社、台北支社 p619
役員;従業員 南方視察の古野社長 昭和十七年十月 写真、南方視察の古野社長 香港飛行場にて、ジョホール渡河点の戦跡に立つ南方総社(昭南)勤務の女子社員、空爆で廃墟と化したマカッサル支社付近 p637
役員 同盟最後の常務会議 昭和20年10月15日 写真、同盟最後の常務会議(上田碩三常務、松本重治常務、古野伊之助社長、鷹嘴寿常務、堀義貴常務 社長室にて)、同盟ついに解散 最後の辞を全社員に告げる古野社長(本社編集局にて) p661
役員 古野社長の巣鴨行 昭和20年12月12日 写真、古野社長の巣鴨行を送る(同盟元本社玄関前にて古野伊之助(同盟社長)、根岸寛一(満映理事)) p663
役員 共同専務理事・松方三郎 写真、共同専務理事 松方三郎、共同初代理事長 伊藤正徳 p701
施設 野田受信所 昭和三十年七月十三日落成 写真、共同野田受信所、共同本社の輸送陣 p703
従業員 朝鮮事変従軍 昭和二十六年七月十一日 写真、朝鮮事変に従軍の日本記者団現地へ、共同の伝書鳩 p743
事業所 共同編集局 写真、共同編集局の一部 p761
役員;広告宣伝 代表取締役・長谷川才次 写真、時事代表取締役 長谷川才次、時事の宣伝カー p785
事業所;施設 時事の編集局 写真、時事編集局の一部、ホーガン・ファクシミリ施設 p797
製品;出版 時事の出版物 写真、時事の出版物 p815
事業所;役員 ロイターの社屋と支配者 写真、ロイター創始者 ユリウス・ロイター、ロイター前会長 サー・ロデリック・ジョンズ、ロイター総支配人 サー・クリストファ・チャンセラー、ロイター本社社屋(ロンドン) p849
役員 APの歴代首脳部と社屋 写真、UP創始者 E.W.スリップス、UPI会長 ロイ・ハワード、UPI社長 フランク・バーソロミユー p869
役員 AFP(ハヴァス)とヴォルフの社長 写真、ハヴァス(AFPの前身)創始者 チャールス・ハヴァス、AFP社長 ジャン・マラン、ヴォルフ創始者 ベンハルト・ヴォルフ p871
事業所 同盟連絡局 写真、同盟連絡局の一部、同盟海外局の一部、同盟本社内東京中央電信局同盟分室 p889
事業所;施設 同盟中支総局通信部と海外局 写真、同盟中支総局通信部の一部(上海)、豊原支局(樺太)の通信施設、初めて実用に供された同盟式模写電送機(昭和十七年一月同盟本社編集局にて)、同盟第五号機(昭和十七年十一月十四日命名) p907
施設 通信機材 写真、模写電送機の組立調整 同盟技術研究所組立工場にて、大型無線送信機(出力2キロ)組立作業 同盟技術研究所組立工場にて、通信機部品加工仕上げ 同盟技術研究所組立工場にて、真茹無線電台(上海)同盟の送信機はここに設置された、同盟式送信機(出力一KW)対東京本社用として上海および北京に設置 p925
沿革 通信社史年表 明治20年(1887)~昭和33年(1958) 表、年月日、通信社関係、新聞放送関係、内外重要事項 p953
社章;業界 表紙の「見返えし」について 電通・日本新聞聯合社・同盟・国通・共同・時事の職員用バッジの模写、ケント・クーパー著『障壁を破る』第二二九、二三〇ページよりの模写、グラアム・ストーリー著『ロイターの百年』第一九二ページおよび一九三ページの模写、訳文 巻末
PAGE TOP