日本和洋酒缶詰新聞社『大日本洋酒缶詰沿革史 : 附載・洋酒、罐詰、乳製品登録商標』(1915.07)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
需給 月別麦酒需要高千分率 明治35年度(1902年度)~大正2年度(1913年度) 表、年度、月 〔洋酒篇〕18
貿易;価格 麦酒輸入高累年比較 明治13年(1880年)~大正3年(1914年) 表、年次、輸入石数、価格 〔洋酒篇〕20
貿易 国別麦酒輸入石高 明治37年(1904年)~大正2年(1913年) 表、年、国別(支那、香港、英吉利、独逸、北米合衆国、関東州、其の他、計)、石数、価格 〔洋酒篇〕23
製品 麦酒分析比較表 表、区分(外観、比重、酒精、越幾斯、麦芽糖、糊精、揮発酸、灰分、炭酸、濃稠度、醗酵度、グリセリン)、製品(朝日麦酒、加富登麦酒、麒麟麦酒、恵比寿麦酒、札幌麦酒、英ガインネススタウト麦酒、独ラーガー麦酒) 〔洋酒篇〕25
貿易 麦酒輸出高累年比較 明治29年(1896年)~大正2年(1913年) 表、年度、輸出石数 〔洋酒篇〕27
貿易 国別麦酒輸出石高 明治36年(1903年)~大正2年(1913年) 表、年次、区分(支那、関東州、香港、朝鮮、英領印度、英領海峡植民地、露領亜細亜、比律賓[(フィリピン)]、蘭領印度[(オランダ領インド)]、英吉利[(イギリス)]、露西亜[(ロシア)]、独逸[(ドイツ)]、西班牙[(スペイン)]、北米合衆国、濠太刺利[(オーストラリア)]、布哇[(ハワイ)]、土耳古[(トルコ)]、其の他、計) 〔洋酒篇〕28
生産 [ビール]原料の配合量 [明治40年代] 第一方法(原料、配合量)、第二方法(原料、配合量) 〔洋酒篇〕32
生産;貿易 麦芽輸入高 明治29年度(1896年度)~大正2年度(1913年度) 表、年度、斤数、価格、内地麦酒の造石数、造石数一石に対する輸入数量、輸入税率 〔洋酒篇〕34
生産;貿易 国別麦芽輸入高 明治37年(1904年)~大正2年(1913年) 表、年次、[国別](独逸[(ドイツ)]、澳地利 匃牙利[(オーストリア、ハンガリー)]、英吉利[(イギリス)]、北米合衆国、計) 〔洋酒篇〕35
生産;貿易 忽布(ホップ)輸入高 明治16年(1883年)~大正2年(1913年) 表、年次、輸入斤数、同上価格、輸入税率、内地麦酒石数、麦酒一石当り忽布斤数 〔洋酒篇〕40
生産;貿易 国別忽布(ホップ)輸入高 明治37年(1904年)~大正2年(1913年) 表、年次、[国別](独逸[(ドイツ)]、白耳義[(ベルギー)]、澳地利 匃牙利[(オーストリア、ハンガリー)]、北米合衆国、、英吉利[(イギリス)]、計) 〔洋酒篇〕43
生産 忽布(ホップ)産額 1905年(明治38年)~1907年(明治40年) 表、年、国名(英吉利[(イギリス)]、澳地利[ (オーストリア)]、匃牙利[(ハンガリー)]、白耳義[(ベルギー)]、仏蘭西[(フランス)]、独逸[(ドイツ)]、露西亜[(ロシア)]、北米合衆国[(アメリカ)]、濠洲ヴィクトリア[(オーストラリアビクトリア州)]、同タスマニア、ニュージーランド、計) 〔洋酒篇〕44
製品;価格 東京市内麦酒小売価格(麒麟麦酒毎年分平均) 明治26年(1893年)~大正元年(1912年) 表、年次、一打(ダース)当り価格、一石当り価格、二十六年(1893年)を百としたる指数 〔洋酒篇〕46
製品;生産 麦酒一石当収支計算 [明治39年(1906年)] 表、区分(甲某、乙某、丙某、平均)、収支(生産費、税金、計、売価収入、差引利益) 〔洋酒篇〕48
製品;生産 麦酒百石当収支計算 大正元年(1912年)調 表、支出の部{種目(麦芽、白米、忽布、薪炭費、重役報酬、事務員給料、職工給、器具・器械賃貸価格、建物賃貸価格、製造場賃貸価格、金利、販売容器代、荷造費、運賃、雑費、造石税、営業税、同付加税、所得税、同付加税、市町村税、其の他公課、組合費其の他の諸掛、計)、金額、摘要}、収入の部{種目(麦酒、空箱、雑収入、計)、金額、摘要}、差引利益 〔洋酒篇〕49
生産 葡萄酒及果実酒製造人員及造石高 大正3年度(1914年度)中 表、府県名、葡萄酒(人員、場数、石数)、果実酒(人員、場数、石数) 〔洋酒篇〕52
生産 葡萄酒果実酒累年対照表(明治39年以前の果実酒は調査材料を欠く) 明治16年度(1883年度)~大正3年度(1914年度) 表、年度、葡萄酒、果実酒 〔洋酒篇〕55
生産 葡萄酒一製造場当造石高(明治41年以後の場数は休造の分を含む) 明治34年度(1901年度)~大正3年度(1914年度) 表、年度、石数、場数、一製造場当石数 〔洋酒篇〕59
生産 果実酒一製造場当造石高 明治40年度(1907年度)~大正3年度(1914年度) 表、年度、石数、場数、一製造場当石数 〔洋酒篇〕60
生産 [果実酒の]種類別造石高(明治四十年以前及四十四年以降は共に調査の材料を欠く) 明治41年(1908年)~明治43年(1910年) 表、年、種目(苹果酒、梨子酒、苺酒、蜜柑酒、枇杷酒、梅酒、榲桲酒、桜実酒、山桃酒、其の他、計) 〔洋酒篇〕61
需給 明治十六年以降葡萄酒果実酒消費高 明治16年(1883年)~大正2年(1913年) 表、年次、内地産(葡萄酒、果実酒、計)、輸入葡萄酒、合計 〔洋酒篇〕63
貿易 葡萄酒類輸入高累年比較 明治18年[1885年)~大正2年(1913年) 表、年次、葡萄酒、ポルト、シェリー、ヴェルモット、シャンパン、計 〔洋酒篇〕67
貿易 国別葡萄酒輸入高累年比較 明治40年(1907年)~大正2年(1913年) 表、年次、輸出元(英吉利[(イギリス)]、仏蘭西[(フランス)]、独逸[(ドイツ)]、伊太利[(イタリア)]、澳地利 ・匃牙利[(オーストリア・ハンガリー)]、西班牙[(スペイン)]、北米合衆国、葡萄牙[(ポルトガル)]、白耳義[(ベルギー)]、瑞西[(スイス)]、和蘭[(オランダ)]、瑞典[(スウェーデン)]、露西亜[(ロシア)]、其の他、計) 〔洋酒篇〕71
貿易 其の他の葡萄酒類の輸入高 (イ)ポルト 明治40年(1907年)~大正2年(1913年) 表、年次、輸出元(英吉利[(イギリス)]、仏蘭西[(フランス)]、独逸[(ドイツ)]、西班牙[(スペイン)]、葡萄牙[(ポルトガル)]、北米合衆国、其の他、計) 〔洋酒篇〕72
貿易 其の他の葡萄酒類の輸入高 (ロ)シェリー 明治40年(1907年)~大正2年(1913年) 表、年次、輸出元(英吉利[(イギリス)]、仏蘭西[(フランス)]、西班牙[(スペイン)]、北米合衆国、其の他、計) 〔洋酒篇〕73
貿易 其の他の葡萄酒類の輸入高 (ハ)ヴェルモット 大正元年(1912年)年~大正3年(1914年) 表、年次、輸出元(英吉利[(イギリス)]、仏蘭西[(フランス)]、独逸[(ドイツ)]、伊太利[(イタリア)]、其の他、計) 〔洋酒篇〕74
貿易 其の他の葡萄酒類の輸入高 (ニ)シャンパン 明治40年(1907年)~大正2年(1913年) 表、年次、輸出元(英吉利[(イギリス)]、仏蘭西[(フランス)]、独逸[(ドイツ)]、伊太利[(イタリア)]、其の他、計) 〔洋酒篇〕74
貿易 葡萄酒百石当り収支計算 (一)支出之部 表、種目(原料、薪炭費、雇人給料及手当、器具・器械賃貸価格、建物賃貸価格、製造場敷地賃貸価格、金利、販売用容器代、運賃、報酬、滓引・分析用薬品、雑費、営業税、府県税付加税、市町村税付加税、法人建物税、所得税、雑種税、組合費、合計)、金額、摘要(総石数に対する金額、計算の基礎) 〔洋酒篇〕80
貿易 葡萄酒百石当り収支計算 (一)収入之部 表、種目(葡萄酒、葡萄酒搾り穀、雑収入、合計)、金額、摘要、(総石数に対する金額、計算の基礎) 〔洋酒篇〕82
経営;財務・業績 岩の原葡萄園醸造部経済の実況 創業費 表、費目(石造窖室、同付属木造工場、三十石入醗酵桶、同窖閉用蓋、同窖閉装置用品、同用中蓋、護謨パッキング、破碎器、圧搾器、十二石入貯蔵樽、八石入貯蔵樽、五石入貯蔵樽、一石入舶来古樽、桶樽台木、樽カヒ木、半切桶、試桶、柄杓、移替用喞筒、大小護謨管、上口桶、長嘴桶、水栓、醗酵器、バーボ氏醗酵栓、通気栓、釜及竈一式、水桶、ラムプ、各種觸架、大小荷車、同用大籠、貯雪場、雑費、計)、員数、費額、単位、摘要 〔洋酒篇〕83
経営;財務・業績 岩の原葡萄園醸造部経済の実況 消費品の部 表、費目(石油及蝋燭、ラード及牛脂、ズック、洗物用具、薪、貯雪費、小道具修繕費、修繕費、葡萄果買入代、人夫、雑費、計)、員数、費額、単価、摘要 〔洋酒篇〕85
生産 [その他の洋酒の]明治三十一年以降生産高 明治31年度(1898年度)~大正3年度(1914年度) 表、年度、人員、場数、造石高 〔洋酒篇〕90
貿易 [その他の洋酒の]輸入高累年比較 明治9年(1876年)~大正2年(1913年) 表、年次、ブランデー、リキュール、ウヰスキー、計 〔洋酒篇〕93
貿易 [その他の洋酒の]国別輸入高 表、国別(支那、露領亜細亜、英吉利(イギリス)、仏蘭西(フランス)、独逸(ドイツ)、伊太利(イタリア)、瑞西(スイス)、澳地利 ・匃牙利(オーストリア・ハンガリー)、和蘭(オランダ)、瑞典(スウェーデン)、露西亜(ロシア)、西班牙(スペイン)、北米合衆国、計)、ウヰスキー、其の他、計 〔洋酒篇〕96
貿易 甘味葡萄酒輸出高 明治40年(1907年)~大正2年(1913年) 表、年次、輸出先(支那、関東州、蘭領印度、露領亜細亜、布哇(ハワイ)、其の他、計) 〔洋酒篇〕98
貿易 [甘味葡萄酒]朝鮮への移出 明治40年(1907年)~大正2年(1913年) 表、年次、石数、総輸出石数に対する割合 〔洋酒篇〕99
生産 甘味葡萄酒製造法 表、区分(香竄葡萄酒、白葡萄酒、甘葡萄酒、規那葡萄酒)、生葡萄酒、砂糖、酒精、単寧酸、酒石酸、ボルドーエキス、芳香丁幾、エッセンス、色素、稀硫酸、水、規那丁幾、製造法、此製成石数、原料品の価格 〔洋酒篇〕100
生産 模造ブランデー製造法 表、区分(第一方法、第二方法、第三方法)、酒精、白葡萄酒、砂糖、芳香丁幾、エッセンス、色附エキス、水、ブランデー、糖水、酒石酸、単寧酸、黒豆煮汁、葡萄液搾取粕蒸留液、製造法、此製成石数、原料品の価格 〔洋酒篇〕101
生産 ウヰスキー製造法 表、区分(第一方法、第二方法、第三方法、第四方法)、酒精、ボルドーエキス、ジンジャー、エッセンス、焼糖、麦芽、米麹、水、ビッター、サフラン、製造法、此製成石数、原料品の価格 〔洋酒篇〕103
生産 模造シャンパン製造法 表、区分(第一方法、第二方法、第三方法、第四方法)、白葡萄酒、氷砂糖、培養酵母、古清酒、新清酒、水、単舎利別、酒滓、製造法、此製成石石数、原料品の価格 〔洋酒篇〕104
生産 模造ヴェルモット製造法 表、区分(第一方法、第二方法、第三方法、第四方法)、酒精、酒石酸、糖蜜、シンコナ、ボルドーエキス、ジンジャー、芳香丁幾、規那丁幾、生葡萄酒、焼酎、エッセンス、焼糖、生葡萄、単舎利別、規那丁幾、ヴェルモットエッセンス、製造法、此製成石数、原料品の価格 〔洋酒篇〕105
生産 リキュール製造法 原料(レモン液、酒精、単舎利別、焼糖)、製造法、此製成石数、原料品の価格 〔洋酒篇〕106
生産 ウォトカ製造法 原料(麦芽、米麹、馬鈴薯、砂糖水、水)、製造法、此製成石数、原料品の価格 〔洋酒篇〕107
生産 キューラソー製造法 原料(酒精、酒石酸、糖蜜、シンコナ、ボルドーエキス、ジンジャー、規那丁幾、水)、製造法、此製成石数、原料品の価格 〔洋酒篇〕107
生産 酒精製造石数及人員 大正3年度(1914年度) 表、府県名(東京、神奈川、大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、北海道、三重、岐阜、新潟、広島、岡山、鳥取、香川、徳島、愛媛、熊本、福岡、大分、計)、人員、場数、石数 〔洋酒篇〕109
生産;貿易 酒精製造高及輸入高 明治32年(1899年)~大正3年(1914年) 表、年次、内地産額、輸入額、台湾移入額、計 〔洋酒篇〕117
生産;貿易 戻免税を受くべき工業用に使用シタル酒精と生産額及輸移入額との比 明治39年(1906年)~大正2年(1913年) 表、年次、生産額及輸移入額、工業用に使用したる石高、同上歩合 〔洋酒篇〕119
需給 工業用酒精用途別使用高 明治39年度(1906年度)~大正2年度(1913年度) 表、年度、用途別(火薬、尼斯、石鹸、単寧酸、龍脳、食〓[酉+晋]、輸出香水、セルロイド、セルロイド加工用、依的兒(エーテル)、計 〔洋酒篇〕120
貿易 酒精輸入高 明治27年(1894年)~大正3年(1914年) 表、年次、数量、価格 〔洋酒篇〕121
生産;財務・業績 酒精百石当収支計算 支出の部 表、種目{切干芋、粉米、麬(ふ)、種麹、硫酸、麦糖、麦芽、生芋、芋粉、糖蜜、乳酸、石灰、造石税、雇人給料、職工給料、石炭、器具器械賃貸価格、建物賃貸価格、製造物敷地賃貸価格、利子、販売(罐、瓶)、容器(箱、瓶破損)、荷造費、包装費、運賃、保険料、雑費、営業税、同府県税付加税、同町村税付加税、所得税、同府県税付加税、同町村税付加税、宅地祖、同県府税付加税、同町村税付加税、家屋税、同町村税付加税、水利組合費、計}、金額、摘要 〔洋酒篇〕126
生産;財務・業績 酒精百石当収支計算 収入の部 表、種目(酒精、雑収入、計)、金額、摘要 〔洋酒篇〕129
博覧会;ロゴマーク [博覧会の]賞牌(銅牌) 1875年 図、博覧会賞牌のデザイン裏表 〔洋酒篇〕173
生産;価格 開拓使廳時代に於ける麦酒の製造高並価格 明治9年(1876年)~明治15年(1882年)2月 表、年次、石数、価格 〔洋酒篇〕183
生産 札幌麦酒時代の醸造高 明治21年(1888年)~明治38年(1905年) 表、年次、札幌工場、吾妻橋工場 〔洋酒篇〕183
生産 東京麦酒時代の醸造高 明治31年度(1898年度)~明治39年(1906年) 表、年次、製造高 〔洋酒篇〕186
生産 本社(麒麟麦酒)創始以来の造石高 明治23年(1890年)~大正3年(1914年) 表、年次、造石高 〔洋酒篇〕194
生産 [恵比寿麦酒]麦酒醸造高 明治25年(1892年)~明治38年(1905年) 表、年次、石数 〔洋酒篇〕198
生産 [大日本麦酒吹田工場設立以来の]累年の製造高 明治25年(1892年)~明治38年(1905年) 表、年次、石数 〔洋酒篇〕201
生産 [加富登麦酒]麦酒醸造高 明治33年(1900年)~大正3年(1914年) 表、年次、石数 〔洋酒篇〕205
生産;貿易 今合併(恵比寿、札幌、旭)以降における当社([日本麦酒])各工場の麦酒醸造高及輸出石数 明治39年(1906年)~大正3年(1914年) 表、年次、目黒工場、吾妻橋工場、札幌工場、吹田工場、程ヶ谷工場、計、輸出石数 〔洋酒篇〕208
販売 土屋醸造所に於いて醸造せられたる生葡萄酒の販売高 明治35年(1902年)~大正3年(1914年) 表、年、販売高 〔洋酒篇〕234
業界 [本県([山梨県])に於ける葡萄酒醸造家少なからずといえども、特筆に値する者の氏名] 明治33年(1900年)~大正4年(1915年) 表、免許年月日、大正三年度醸造高、創業年月日、所在地、氏名 〔洋酒篇〕246
生産 [ダイヤモンド葡萄酒]創始以来の醸造高 明治27年(1894年)~大正3年(1914年) 表、年別、製造高、[製造地] 〔洋酒篇〕262
生産 [茨城県の]牛久葡萄園の醸造高 明治33年(1900年)~大正3年(1914年) 表、年次、石数 〔洋酒篇〕265
生産 [神谷酒造合資会社の製造石高] 明治37年度(1904年度)~大正3年度(1914年度) 表、年次、石数 〔洋酒篇〕328
生産 [合資会社小名木川醸造所の]明治35年以降の製造石数及製造者名 明治35年(1902年)~大正3年(1914年) 表、年次、石数、製造者 〔洋酒篇〕331
広告宣伝 明治十二年頃開拓使製缶詰ニ使用シタル装飾紙 明治12年(1879年) 写真 〔缶詰篇〕18
催し 明治十二年七月二十二日根室別海缶詰工場開場式 明治12年(1879年)7月22日 写真 〔缶詰篇〕18
博覧会;商品 第二回内国勧業博覧会罐詰出品品目及人名表 [明治14年(1881年)] 表、府県別、品名、製造人、出品人 〔缶詰篇〕38
業界 明治二十年現在[罐詰]製造者工場名 明治20年(1887年) 表、創業年月、工場所在地、製造者及会社名 〔缶詰篇〕45
業界 明治三十年現在製造者工場名(第二回水産博覧会審査報告所載) 明治30年(1897年) 表、[都道府県名](北海道、東京、京都、大阪、神奈川、兵庫、長崎、新潟、群馬、千葉、茨城、三重、愛知、静岡、滋賀、長野、岩手、青森、福井、石川、島根、岡山、広島、山口、和歌山、愛媛、高知、福岡、大分、佐賀、熊本、宮崎)、製品名、製造場所立地、製造者氏名会社名 〔缶詰篇〕50
生産;需給 [三府一道三十二県並に朝鮮における製造所の軍用水産物缶詰の供給品数量] 自〔明治〕37年(1904年)4月~〔明治〕38年(1905年)9月 表、地方別、品種(いわし、あぢ、かつを、さば、しび、ぶり、さんま、さけ、あげまき、はぜ、小魚、ます、にしん、削鰹節、其他、水煮、四十匁缶、計、納付価額) 〔缶詰篇〕68
生産 北海道蟹罐詰製造高(大正三年度根室支庁調) 明治42年(1909年)~大正2年(1913年) 表、年次、数量、価格 〔缶詰篇〕86
生産 樺太蟹罐詰製造高(大正三年樺太庁調) 明治43年(1910年)~大正2年(1913年) 表、年次、数量 〔缶詰篇〕86
貿易 蟹罐詰輸出国別 明治42年(1909年)~大正2年(1913年) 表、年(数量、価額)、国別(北米合衆国、英吉利[イギリス]、仏蘭西[フランス]、英領亜米利(英領アメリカ)、濠洲[オーストラリア]、布哇[ハワイ]、独逸[ドイツ] 〔缶詰篇〕88
業界;生産 [大正2年度における]鮭鱒罐詰工場 [大正2年度(1913年度)] 表、経営者、製造場所在地、予定製造高 〔缶詰篇〕94
生産 [明治]35年以降各年度の[煉乳]製造高 明治35年(1902年)~大正3年(1914年) 表、年、製造高 〔缶詰篇〕147
生産 [明治]二十七八年戦役軍需缶詰品目数量 副食物缶詰類 明治27年、28年(1894年、1895年) 表、区分(獣肉、鳥肉、魚肉、野菜、総計)、品目、数量、金額、摘要 〔缶詰篇〕195
生産 [当時陸軍が民間より購入したる品目及金額に付き二十七八年戦役と対照表並に三十七八年戦役に於ける軍用水産物罐詰工場別納付額表] 明治27・28年(1894・1895年)、明治37・38年(1904・1905年) 表、37・38年戦役(金額、百分比)、27・28年戦役(金額、百分比)、27・28年戦役金額ヲ1トシテノ比較、区分(獣肉罐詰、鳥肉罐詰、魚肉罐詰、野菜罐詰、計) 〔缶詰篇〕198
業界;生産 [明治]三十七八年戦役軍用類魚缶詰工場別製造納付額表 明治37・38年(1904・1905年) 表、府県、缶詰場所在地、製造者、缶詰種類、製造数量、納付数量、納付価額 〔缶詰篇〕199
貿易 当時([明治]28年~29年上半期に至る18ヶ月間)に於ける輸出罐詰の主なる品名数量 明治28年~29年(1895年~1896年) 表、品名、缶数、価額 〔缶詰篇〕208
貿易 合計価額弐万壱千四百円参拾壱銭(2万1400円31銭)の仕向国別[の輸出] [明治28年~29年(1895年~1896年)] 表、仕向国、価額 〔缶詰篇〕210
貿易 [明治]三十五年以降の累年輸出額表 明治35年(1902年)~大正3年(1914年) 表、年次(量、価)、品種(鮑、油漬、魚介類、蒲鉾、蔬菜[野菜]類、蟹、其の他、計) 〔缶詰篇〕212
貿易 明治四十年度罐詰[輸出国別表] 明治40年度(1907年度) 表、輸出先{支那、関東州、朝鮮、香港、英領印度、英領海峡植民地、蘭領印度[オランダ領インド]、仏領印度[フランス領インド]、露領亜細亜[ロシア領アジア]、比律賓[フィリピン]、暹羅[シャム]、濠洲[オーストラリア]、布哇[ハワイ]、計}、品目(鮑、魚油漬、魚介類、蒲鉾、蔬菜[野菜]、其の他)、価、量 〔缶詰篇〕214
貿易 輸出罐詰(壜詰)国別三年対照表 明治44年(1911年)、大正元年(1912年)、大正2年(1913年) 表、国名(支那、関東州、香港、英領海峡植民地、蘭領印度、仏領印度、北米合衆国、英領亜米利加、布哇[ハワイ]、英国、仏蘭西、独逸、丁抹[デンマーク]、智利[チリ]、濠太刺利[オーストラリア]、比律賓諸島[フィリピン諸島]、その他の諸国、計)、年次、品名(鮑、蟹、魚、野菜)、数量価格(数量、価格) 〔缶詰篇〕216
製品;品質管理 [横浜輸出水産物の]蟹罐詰検査標準 (イ)大蟹 表、検査事項(標記及商標、缶の外観、品位、内容肉量、反応、有害物、缶材、荷造)、合格(一等、二等、三等)、不合格 〔缶詰篇〕239
製品;品質管理 [横浜輸出水産物の]蟹罐詰検査標準 (ロ)中蟹 表、検査事項(缶の標記及商標、缶の外観、品位、内容肉量、反応、有害物、缶材、荷造)、合格(一等、二等、三等)、不合格 〔缶詰篇〕240
製品;品質管理 [横浜輸出水産物の]蟹罐詰検査標準 (ハ)崩肉 表、検査事項(缶の標記及商標、缶の外観、品位、内容肉量、反応、有害物、缶材、荷造)、合格(一等、二等)、不合格 〔缶詰篇〕241
製品;品質管理 [横浜輸出水産物の]蟹罐詰検査標準 (ニ)花咲蟹、ずわい蟹、毛蟹 表、検査事項(缶の標記及商標、缶の外観、品位、缶型、内容肉量、反応、有害物、缶材、荷造)、合格、不合格 〔缶詰篇〕242
製品;品質管理 [横浜輸出水産物の]蝦[えび]罐詰検査標準 表、検査事項(缶の標記及商標、缶の外観、品位、内容肉量、反応、有害物、缶材、荷造)、合格、不合格 〔缶詰篇〕243
製品;品質管理 [横浜輸出水産物の]鮭、鱒罐詰検査標準 表、検査事項(缶の標記及商標、缶の外観、品位、内容肉量、反応、有害物、缶材、荷造)、合格(一等、二等、三等)、不合格 〔缶詰篇〕244
製品;品質管理 [横浜輸出水産物の]鮑罐詰検査標準(味付「トコブシ」を含む) 表、検査事項(缶の標記及商標、缶の外観、品位、内容肉量、反応、有害物、缶材、荷造)、合格、不合格 〔缶詰篇〕245
製品;品質管理 [根室千島海産物缶詰業同業組合の]タラバ蟹、蛯[エビ]罐詰検査標準 表、検査事項(缶の標記及商標、缶の外観、品位、内容肉量、反応、有害物、缶材、荷造)、一等合格、不合格 〔缶詰篇〕254
製品;品質管理 [根室千島海産物缶詰業同業組合の]タラバ蟹、花咲蟹及び蛯[エビ]検査標準 表、検査事項(缶の標記及商標、缶の外観、品位、内容肉量、反応、有害物、缶材、荷造)、二等合格、二等不合格 〔缶詰篇〕255
製品;品質管理 [根室千島海産物缶詰業同業組合の]タラバ蟹、花咲蟹検査標準 表、検査事項(缶の標記及商標、缶の外観、品位、内容肉量、反応、有害物、缶材、荷造)、二等合格、二等不合格 〔缶詰篇〕255
製品;品質管理 [根室千島海産物缶詰業同業組合の]鮭鱒検査標準 表、検査事項(缶の標記及商標、缶の外観、品位、内容肉量、反応、有害物、缶材、荷造)、一等合格、二等合格、不合格 〔缶詰篇〕255
製品;品質管理 [根室千島海産物缶詰業同業組合の]海扇[ホタテガイ]貝柱、北寄[ホッキ]其他検査標準 表、検査事項(缶の標記及商標、缶の外観、品位、内容肉量、反応、有害物、缶材、荷造)、合格、不合格 〔缶詰篇〕257
製品;品質管理 [輸出地方各同業組合に於ける]大正二年罐詰検査成績表 大正2年(1913年) 表、組合名、[罐詰別](蟹罐詰、蝦罐詰、鮭鱒罐詰、鮑罐詰、計)、[成績](受験数、合格数、不合格数) 〔缶詰篇〕264
製品;品質管理 大正三年横浜神戸東京組合に於ける罐詰検査月別表 大正3年(1914年) 表、缶詰別(蟹罐詰、蝦罐詰、鮭鱒罐詰、鮑罐詰、貝柱罐詰、鰮[いわし]油漬罐詰)、組合別(横浜組合受験数、神戸組合受験数、東京組合受験数)、月別、合計 〔缶詰篇〕266
製品;品質管理 [警察部衛生課内併置の分析所]罐詰検査成績表 明治44年(1911年)~大正3年(1914年) 表、年次、検査件数、同上総数、同上函数、不合格(件数、数量)、輸出(件数、数量)、内地販売(件数、数量) 〔缶詰篇〕270
生産 魚介罐詰製産額 明治38年(1905年)~大正2年(1913年) 表、年次、数量、価格 〔缶詰篇〕271
生産 牛肉罐詰累年製産額 明治38年(1905年)~大正2年(1913年) 表、年次、数量、価格 〔缶詰篇〕274
生産 果実罐詰累年製産額 明治38年(1905年)~大正2年(1913年) 表、年次、数量、価格 〔缶詰篇〕275
生産 其の他の罐詰製産額 明治38年(1905年)~大正2年(1913年) 表、年次、数量、価格 〔缶詰篇〕276
業界 三十八年以降斯業([罐詰業])に関する職工人員及製造戸数 明治38年(1905年)~大正元年(1912年) 表、年次、製造戸数、男工、女工 〔缶詰篇〕277
設備 捲締機械部分図 〔缶詰篇〕287
生産 製造費計算(一万缶に付) 表、名称、普通缶(女工又は見習、職工)、サニタリー缶(女工又は見習、職工) 〔缶詰篇〕292
生産;貿易 内地煉乳産額と外国産煉乳輸入額との累年比較表 明治15年(1882年)~大正3年(1914年) 表、年次、内地煉乳産額(数量、価格)、外国産煉乳輸入額(数量、価格) 〔缶詰篇〕340
生産;貿易 内地「バター」産額と外国「バター」輸入額累年比較表 明治元年(1868年)~大正3年(1914年) 表、年次、内地「バター」産額(数量、価格)、外国産「バター」輸入額(数量、価格) 〔缶詰篇〕344
生産;貿易 内地製「ハム」及「ベーコン」と外国製「ハム」及「ベーコン」累年比較表 明治元年(1868年)~大正3年(1914年) 表、年次、内地「ハム」及「ベーコン」産額(数量、価格)、輸入「ハム」及「ベーコン」(数量、価格) 〔缶詰篇〕349
商標 日本登録商標第参拾九類 洋酒類一切 大正三年十二月末日迄全部載録 東京書院印行 大正3年(1914年)12月末日 登録番号、図(トレードマーク)、登録年月日、品名、[商標権者の]住所・氏名 巻末
商標 日本登録商標第四拾五類 罐詰類一切 大正三年十二月末日迄全部載録 東京書院印行 大正3年(1914年)12月末日 登録番号、図(トレードマーク)、登録年月日、品名、[商標権者の]住所・氏名 巻末
商標 日本登録商標第四拾六類 獣乳其製品及模造品 大正三年十二月末日迄全部載録 東京書院印行 大正3年(1914年)12月末日 登録番号、図(トレードマーク)、登録年月日、品名、[商標権者の]住所・氏名 巻末
広告宣伝 [広告] 広告目次、広告(社名・製品名、写真、キャッチコピー、住所など) 巻末奥付の後
PAGE TOP