帝国人造絹糸(株)『当社の沿革と化学繊維工業の概観 : 創立三十周年記念』(1949.06)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
事業所 本社々屋全景 写真 巻頭
経営 当社現況一覧 昭和23年8月末現在 巻頭
役員 取締役会長 久村清太、取締役社長 大屋晋三、専務取締役 森新治、常務取締役 宮田章治 写真 巻頭
役員 専務取締役 菊池秋夫、取締役 田中秀夫、監査役 井上政章、監査役 竹中恭二郎 写真 巻頭
事業所 広島工場事務所//原子爆弾により破壊された広島工場 写真 p13
事業所 岩国工場地図//岩国工場俯瞰写真 写真 p14
事業所 三原工場所在地//三原工場俯瞰 写真 p27
製造工程 紡糸タンク、紡糸 写真 p35
製造工程 繰返、精練漂白 写真 p39
製造工程 乾燥、撰別、包装、荷造 写真 p40
事業所 貯炭場(岩国)、貯炭場(三原) 写真 p64
福利厚生 寄宿舎、病院、売店、女子食堂 写真 p72
市場 本邦人絹スフ工業企業整備一覧表 〔340〕
沿革 当社年譜 大正7年~昭和23年 p341
定款 帝国人造絹糸株式会社定款 大正七年六月十七日 p395
財務・業績 累期当社の財産 大正7年~昭和22年 図、年、期、固定資産、流動資産 巻末
財務・業績 当社人造絹糸並ステープル・ファイバー生産高 大正7年~昭和22年 図、年、人造絹糸、ステープル・ファイバー、特別繊維を含むスフ 巻末
施設 本邦人造絹糸並ステープル・ファイバー工場一覧図 昭和二十三年六月一日現在 地図、人絹工場名、ス・フ工場名 巻末
業界 終戦後各社別人絹糸生産高 20年8月~23年7月 図、年月、帝国人絹、旭化成、東洋レーヨン、倉敷絹織、東洋紡績、日本レイヨン、大セル、日窒 巻末
業界 終戦後各社別ス・フ生産高 20年8月~23年7月 図、年月、帝国人絹、東洋レーヨン、倉敷絹織、東洋紡績、東洋レーヨン、帝国繊維、三菱化成 巻末
財務・業績 当社資本金の推移 大正7年1918~昭和22年1947 表、年次、期別、公称資本金、払込資本金、払込資本金増加額、未払込資本金、払込増加額の使途 巻末
財務・業績 累期当社の財産 大正7年1918~昭和21年1946 表、年次、決算期別、固定資産(土地・建物・機械、工事勘定、その他、計)、受取手形、流動資産(有価証券、製品・半製品等、預金及現金、その他、計) 巻末
設備 当社人造絹糸並ステープルファイバー生産能力変遷表 大正7年1918~昭和22年1947 表、年、工場名、製品(人絹、ス・フ)、算定基(新瓲数、旧瓲数、錘数、孔数)、摘要 巻末
財務・業績 当社旧株市場相場高低表 昭和8年1933~昭和23年1948 表、年月、相場(高値、安値) 巻末
財務・業績 当社新株市場相場高低表 昭和10年1935~昭和23年1948 表、年月、相場(高値、安値) 巻末
財務・業績、業界 本邦製法別人造絹糸生産高表 大正7年1918~昭和22年1947 表、年次、総生産高、ヴイスコース法{人絹聯合会加盟会社生産高内訳(100D以下、120D以上、150D以上、200D以上、特殊糸、計)、人絹聯合会加盟外会社生産高、合計}、銅アンモニア法生産高、アセテート法生産高 巻末
業界 本邦会社別人造絹糸生産高表 昭和5年1930~昭和22年1947 表、会社名、年次 巻末
財務・業績 本邦品種別人絹織物生産高表 昭和5年1930~昭和18年1943 表、年次、数量、価額、双人絹織物{広幅物(縮緬、紋織物、天鵞絨、その他、小計)、小幅物(縮緬、着尺、その他、小計)、特殊物(帯地(男物、女物広幅、女物片側)、リボン及テープ、その他、小計)、総計} 巻末
業界 本邦会社別ステープルファイバー生産高表 昭和12年1937~昭和22年1947 表、年次、会社名 巻末
業界 終戦後各社別人絹糸並ステープルファイバー生産高表 20年8月(1945)~23年8月(1948) 表、年月、会社名(工場名) 巻末
業界 本邦化繊会社変遷一覧表 大正7年6月~昭和12年11月 表、会社名、創立年月、公称資本金、工場名、商標名、変遷、合併後(会社名、公称資本金、工場名、設備能力日産瓲) 巻末
財務・業績 本邦主要繊維生産高表 大正7年1918~昭和22年1947 表、年次、品名(人絹糸、ス・フ、綿糸、毛糸、生糸、麻糸) 巻末
財務・業績 化繊主要原料生産輸出入高表 大正7年1918~昭和22年1947 表、年次、パルプ、苛性ソーダ、硫酸、二酸化炭素、生産高、輸出高、輸入高 巻末
経済 本邦炭田別出炭実績表 大正7年1918~昭和22年1947 表、年次、地方別、炭田別 巻末
業界 世界主要繊維生産高表 大正7年1918~昭和22年1947 表、年次、人絹糸、ス・フ、綿花、羊毛、生糸 巻末
業界 世界人絹糸並ス・フ生産高表 大正7年1918~昭和22年1947 表、年次、人絹糸、ステープル・ファイバー、人絹ス・フ、洲別、国別 巻末
業界 本邦人絹糸並人絹織物輸出高表 大正7年1918~昭和22年1947 表、年次、人絹糸総生産高、人絹糸輸出高(数量、価額)、人絹織物輸出高(数量、換算数量、価額)、輸出合計、% 巻末
業界 本邦人絹糸仕向地別輸出高表 昭和3年(1928)~昭和22年(1947) 表、年度、数量、価額、仕向地名 巻末
業界 本邦人絹織物仕向地別輸出高表 昭和5年(1930)~昭和22年(1947) 表、年度、数量、価額、仕向地名 巻末
業界 本邦スフ・スフ糸・スフ織物輸出高表 昭和7年(1932)~昭和22年(1947) 表、年次、ス・フ総生産高、ス・フ輸出高(数量、価額)、ス・フ糸輸出高(数量、価額)、ス・フ織物輸出高(数量、換算数量、価額)、輸出総計、% 巻末
業界 本邦ス・フ仕向地別輸出高表 昭和12年(1937)~昭和22年(1947) 表、年次、数量、価額、仕向地名 巻末
業界 本邦ス・フ糸仕向地別輸出高表 昭和12年(1937)~昭和22年(1947) 表、年、数量、価額、仕向地名 巻末
業界 本邦スフ織物仕向地別輸出高表 昭和12年1937~昭和17年1942 表、年次、数量、価額、仕向地名 巻末
経済 本邦貿易統計表(重要輸出品別) 大正7年1918~昭和19年1944 表、年次、綿織糸、綿織物、生糸、絹織物、メリヤス製品、毛織物、人絹糸、人絹織物、ス・フ、ス・フ糸、ス・フ織物、鉄製品、機械及同部分品、陶磁器、缶詰・壜詰・食糧品、輸出総額 巻末
経済 本邦貿易統計表(重要輸入品別) 大正7年1918~昭和19年1944 表、年次、実綿及操綿、羊毛、製紙及人絹用パルプ、生ゴム及樹脂、豆類、木材、石炭、輸入総額 巻末
経済 大阪三品取引所人絹清算先物相場 昭和8年1933~昭和14年1939 表、年、月、相場(高値、安値) 巻末
経済 大阪三品取引所綿糸清算先物相場 大正7年1918~昭和14年1939 表、年、月、市価(高値、安値) 巻末
経済 横浜生糸清算先物相場 大正7年1918~昭和14年1939 表、年、月、市価(高値、安値) 巻末
PAGE TOP