東亜紡織(株)『東亜紡織七十年史』(1993.02)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
役員;事業所 創業者 岩井勝次郎//昭和初年の大垣工場 写真 巻頭
事業所 大正12年の大阪市パノラマ地図 大阪市地図の写真。「現在の本社所在地」と「創立時の本社所在地」に印 巻頭
広告・宣伝;製品 新鮮な印象を美しく発信する感覚コミュニケーション 平成2~3年(1990~1991年)使用 ポスター、テレホンカードの写真 巻頭
製品 高品質なウール素材、高感度なファッション衣料で装いと美しさを創造 写真 巻頭
製品 暮らしのステージを優しく温かく包み、快適な空間を演出 大正11年(1922年) 寝具・カーペットなどの写真 巻頭
製品 広い視野で未来を見つめ、ウールメーカーから総合生活産業へ 写真、車輌用シートとピースマット、カールロック素材と製品、薬品事業部の各種バルクと製品、半導体事業部のトライアックとその応用製品 巻頭
製品 海外の流行を敏感に吸収するオリジナルブランド 写真、Thierry Mugler、TOA LADY'S CO., LTD.、DAVID HICKS、LEBEN EXCEL、NOBLE LEBEN 巻頭
ロゴマーク 最高の品質を保証する信頼のブランドマーク 写真、主として昭和20年代~40年代に使用、昭和30年代後半~50年代前半に使用 巻頭
ロゴマーク 信頼のブランドマーク 写真、現在使用中のもの 巻頭
役員 取締役会長 長谷川静夫、取締役社長 元中弘之 写真 巻頭
生産 わが国の毛糸・毛織物生産高 明治43年(1910年)~昭和17年(1942年) 表、年次(西暦)、糸生産(梳毛糸、紡毛糸)、織物生産(梳毛織物、紡毛織物) p3
役員 壮年時の岩井勝次郎と筆蹟 写真 p5
財務・業績 起業費予算 大正10年(1921年)11月 表、金額、内訳 p9
株式 中央毛糸紡績の大株主[1,000株以上] 大正10年(1921年)11月 株数、株主(社名、氏名) p10
設備 第1期発注紡績機械 大正11年(1922年) 表、[種別](洗毛、梳毛、粗紡 B 9基列、精紡、合撚、仕上、その他)、機械、台数 p14
財務・業績 [第1期]貸借対照表 大正11年(1922年) 表、資産の部(払込未済資本金、定期預金、通知預金、当座預金、創立費、土地代、機械代、建物代、什器代、需要品、創業費、現金)、資産合計、負債之部(資本金) p16
財務・業績 創業費内訳 大正11年(1922年) 表、[支出](報酬及諸給料、旅費、諸税及公費、乗車賃、通信費、器具費、帳簿及印刷費、文具費、運賃、書籍及雑誌代、雑費、広告費、修繕費、登記料、火災保険料、借庫賃及倉敷料、送電線電柱移転費)、支出合計、[収入](雑収入、利息収入)、収入合計、差引合計 p16
設備 稼働し始めたミュール精紡機 大正12年(1923年) 写真 p21
生産 [大正13年(操業開始翌年)と昭和8年(4月~翌3月)の]大垣工場の生産や経費 大正13年(1924年)~昭和8年(1933年) 表、年(大正13年、昭和8年)、実生産高、48換算、一工当り、1ポンド当り製造経費、1ポンド当り営業費、1ポンド当り利息、1ポンド当り全工賃、運転錘数、毛糸相場 p34
売上 当社の売上高 昭和7年11月~昭和10年10月 表、期(期間)、売上高、当期利益高、配当 p43
役員 常務取締役 小西音夫 [昭和10年(1935年)] 写真 p46
役員 社長岩井雄二郎 [昭和10年(1935年)] 写真 p51
業界 繊維工業の地位の変化 昭和5年(1930年)~昭和20年(1945年) 表、年次、実質生産高(製造業計、繊維工業、%)、工場数(製造業計、繊維工業、%)、従業員数(製造業計、繊維工業、%) p54
設備;生産 各繊維設備稼働状況の推移 昭和9-11年平均~昭和20年(1945年) 表、年次、梳毛(生産指数、設備指数、設備稼働指数)、紡毛(生産指数、設備指数、設備稼働指数)、レーヨン糸(生産指数、設備指数、設備稼働指数)、綿スフ織物(生産指数、設備指数、設備稼働指数) p58
設備;業界 昭和14年末の梳毛会社設備錘数 昭和14年(1939年)末 表、社名、ミュール精紡、リング精紡、その他精紡、合計錘数 p59
株式 新東亜紡織(株)の大株主[1,000株以上] 昭和16年(1941年)10月31日現在 株数、株主(社名、氏名) p73
生産 梳毛用原料使用高 昭和16年(1941年)10月~昭和19年(1944年)3月 表、期別、原料(羊毛、人造繊維、絹繊維、麻繊維、綿繊維、雑繊維、計)、平均 p77
生産 原材料の割当 昭和19年度(1944年度) 表、原材料(梳毛原料、紡毛原料、綿布・メリヤス原糸、布帛生地、メリヤス生地、石炭、電力)、割当数量、主要入手先 p97
生産 昭和19年度の生産計画 昭和19年度(1944年度) 表、製品(梳毛式糸、紡毛式糸、織物、莫大小製品、莫大小生地、布帛製品、合計)、生産数量、生産金額 p98
生産 終戦時における生産活動 昭和10~12年平均=100 昭和20年(1945年) 表、年月(20年7月、20年8月)、業種(総合指数、繊維工業、化学工業、鉄鋼業、機械工業、石炭、非鉄金属) p110
株式 大株主20名 昭和20年(1945年)9月末日現在 表、順位、株主(社名、氏名)、株数、県 p117
生産 戦後の当社生産量の推移 昭和20年(1945年)11月~昭和21年(1946年)3月 表、時期、区分(梳毛、紡毛、織物、反毛、フエルト、整理) p120
設備 当社ノ設備概要ノ推移[昭和21年4月関係官庁に提出した申請書による] 表、時期(戦争前、企業整備ニヨル喪失、差引整備後設備、戦災ニヨル喪失、本申請設備)、区分(梳毛紡績、紡毛紡績、織機、整理仕上、莫大小編立機、莫大小裁縫機) p124
生産;業界 会社別復元許可錘数 昭和23年(1948年)10月14日決定 表、会社名、許可錘数、(うち主力工場) p130
設備;生産 経済復興5ヵ年計画における設備計画と実績の比較 昭和24年度(1949年度)~昭和28年度(1953年度) 表、設備(綿紡績、梳毛紡績、紡毛紡績、化繊紡績、レーヨン糸、レーヨンステープル)、計画・実績(5ヵ年計画、実績)、年度 p131
株式 大株主20名 昭和22年(1947年)3月31日現在 表、順位、株数、株主(社名、氏名) p132
役員 社長 伏見浩介 昭和22年(1947年)7月 写真 p133
生産;業界 羊毛紡績年間生産高(羊毛工業界資料) 昭和21年(1946年)6月~22年(1947年)5月 表、会社名、梳毛糸(生産高、比率)、紡毛糸(生産高、比率)、合計(生産高、比率) p142
従業員 楠工場在籍者の出身県別 昭和24年(1949年)末 表、県別、男、女、計 p160
株式;関係会社 岩井産業所有の関係会社の持株数 昭和22年(1947年)12月 表、会社名、総株数、岩井産業(持株数、%)、銀行累計(持株数、%) p163
株式;業界 [昭和24年5月17日の株価(大阪證券取引所日報による)] 昭和24年(1949年)5月17日 表、銘柄{毛織(日本毛織、同新、東亜紡織、南海毛糸)、人絹(帝国人絹新、同ニ新、倉敷レイヨン、日本レイヨン、東洋レーヨン、旭化成工業)}、払込、配当、始値、高値、安値、終値、売買高 p175
資産 当社の第一次及び第三次再評価の概要 昭和25年(1950年)4月1日、昭和28年(1953年)10月1日 表、種類(土地、建物、構築物、機械設置、車両運搬具、工具・備品、事務用品、合計)、第一次 昭25.4.1(評価前簿価、再評価額、倍率)、第三次 昭28.10.1(評価前簿価、再評価額、倍率) p178
事業所 目で見る70年 本社所在 大正11年(1922年)2月~昭和33年(1958年)3月 写真、現本社、大正11年当時の岩井商店、本社所在(年月、住所) p179
役員 歴代社長(初代岩井勝次郎は巻頭) 昭和10年(1935年)~平成元年(1989年) 写真、岩井雄二郎(第2代、昭和10年~16年)、小西音夫(第3代、昭和18年~22年)、伏屋浩介(第4代、昭和22年~26年)、上村甚一(第5代、昭和26年~33年)、音川一市(第6代、昭和33年~53年)、堀口善嗣(第7代、昭和53年~58年)、長谷川静夫(第8代、総和58年~平成元年)、元中弘之(第9代、平成元年~) p180
従業員 昭和3年11月 御大典記念アルバムの工場幹部、同上 人事係、昭和初期の運動会、挨拶する浅田専務、月例の南宮神社参拝、女子排球部 昭和初期 写真 p182
事業所;催し 昭和9年3月 竣工の四日市工場全景//四日市転勤者壮行記念(大垣中庭)//昭和9年6月 伏見宮様、大垣工場ご視察//工場前でのお迎え//宮様をお送りして(大垣事務所前) 昭和9年(1934年) 写真 p184
災害;事業所 昭和11年4月 在郷軍人会中央毛糸大垣分会総会の後(養老公園)、昭和13年8月 四日市工場水害(堤防から見た工場)、平屋社宅は軒先まで水没、昭和19年1月 合併の一宮工場(旧、満蒙毛織工業)、合併の大垣織布工場(旧、大垣毛織)、昭和20年7月 戦災で廃墟と化した大垣工場 昭和11年(1936年)~昭和20年(1945年) 写真 p186
事業所;名誉 戦後の楠工場織布科、戦後間もなくの労働組合大会、昭和22年 楠トップ科、昭和24年5月22日 三笠宮様 楠工場ご視察、昭和24年 復元なった楠工場 [昭和20年(1945年)]~昭和24年(1949年) 写真 p188
事業所;催し 昭和25年11月 南久太郎町の本社、本社落成披露パーティ、昭和25年10月 大垣工場起工式、昭和27年1月 大垣工場初出荷、大垣 初の運動会 昭和25年(1950年)~昭和27年(1952年) 写真 p190
名誉;催し 昭和28年10月 高松宮様泊工場御視察、昭和28年10月 羊毛使節団、20年代初めの運動会、全東亜水泳大会、全東亜体育大会 昭和28年(1953年) 写真 p192
役員;事業所 昭和33年3月 本社玄関前の役員、昭和33年3月 落成の本社新社屋と記念パーティー、昭和32年4月 泊、染色工場竣工、ポリプロ綿とフィラメント、昭和38年11月 ポリプロ工場竣工、昭和37年4月 泊タフトカーペット工場竣工 昭和32年(1957年)~昭和38年(1963年) 写真 p194
施設;広告宣伝 岩井翁領徳碑、昭和37年2月 領徳碑除幕式、昭和37年4月「トーア坊や」誕生、昭和39年12月 労組会館竣工 昭和37年(1962年)、昭和39年(1964年) 写真 p196
労働政策;催し 昭和42年11月 ZD運動キックオフ、昭和46年4月 50周年記念東亜会 昭和42年(1967年)、昭和46年(1971年) 写真 p198
教育・研修;福利厚生 働きながら学ぶ女子社員 写真、大垣第一女子高校、大垣女子短大、県立飯野高校、鈴鹿短大、女子寮と通学バス p200
事業所;設備 昭和50年5月 宮崎トーア(株)竣工//昭和56年7月 楠工場カーペット連染設備竣工//トーア紡カーペット関西センター 昭和50年(1975年)、昭和56年(1981年) 写真 p201
事業所;広告宣伝 平成2年4月 装いも新たな大阪工場//シーズンごとに大阪・東京の展示会、内覧会 平成2年(1990年) 写真 p202
貿易 外貨割当制時代の羊毛外貨予算の推移 昭和24年度(1949年度)~昭和35年度(1960年度) 表、年度、枠別(割当、AA、丸特、バーター、非割当コンビ、商社割当、合計)、スターリング地域(俵、千弗)、南米(俵、千弗)、その他(俵、千弗)、合計(俵、千弗) p206
設備;業界 [昭和25年4月現在の各社の設備状況] 梳毛 昭和25年(1950年)4月現在 表、社名(日毛、日紡、東洋、東亜、鐘紡、大東、倉敷、中央、南海、尾西、その他、合計)、ミュール(錘)、リング、キャップ、フライヤー、実錘数、ミュール換算錘数 p208
設備;業界 [昭和25年4月現在の各社の設備状況] 紡毛 昭和25年(1950年)4月現在 表、社名(日毛、鐘紡、日紡、東亜、東洋、大東、大和、兼松、倉敷、共和、その他、合計)、カード p208
設備;業界 [昭和25年4月現在の各社の設備状況] 織機 昭和25年(1950年)4月現在 表、社名(日毛、東亜、東洋、鐘紡、日紡、大和、兼松、東北、共和、大同、その他、合計)、織機(台) p208
設備;業界 [昭和25年4月現在の各社の設備状況] 整理 昭和25年(1950年)4月現在 表、社名(艶金、日毛、東亜、鐘紡、大同、津島、大和、三星、片岡、横井、その他)、乾燥機(列) p208
設備 朝鮮動乱前後における繊維設備状況(運転可能設備) 昭和25年(1950年)1月末~昭和27年(1952年)6月末 表、設備名(綿紡績、梳毛紡績、紡毛紡績、化繊紡績、レーヨン糸、レーヨンステープル、綿織機、毛織機)、単位、年月 p213
生産;業界 昭和25年7~9月度梳毛糸指定生産割当 昭和25年(1950年)7~9月度 表、会社名(日本毛織、大日本紡績、東洋紡績、東亜紡績、鐘渕紡績、大東紡績、中央毛織、尾西毛糸、南海毛糸、その他、計)、梳毛設備、指定生産量、内手編糸 p214
業界 朝鮮動乱前後における繊維産業の業種別収益状況 昭和25年(1950年)上期~昭和27年(1952年)上期 表、業種別(産業一般、製造業、繊維業、絹紡績、綿スフ紡績、毛紡績、麻紡績、化学繊維)、期別(会社数、利益総額、1社当利益) p217
需給 国民一人当り衣料消費 昭和9-11年平均、昭和21年(1946年)~昭和30年(1955年) 表、年、衣料消費量、毛糸 p223
設備;業界 精紡機登録総括表(繊維局 昭32.2.1) 昭和32年(1957年)2月 表、精紡機(綿、特綿、特繊、絹紡、紬糸、梳毛、紡毛、麻、スフ、合繊、合計)、東京(台数、錘数)、名古屋(台数、錘数)、大阪(台数、錘数)、全国合計(台数、錘数) p240
経営 [業容の変遷] 大正12年(1923年)9月~昭和32年(1957年)2月 表、[業容]{土地、建物、機械(仏式精紡、英式精紡、紡毛カード、織機)、払込資本金、従業員}、[時期]{創業時(大12.9)、東亜紡織発足時(昭16.6)、終戦時(昭20.8)、現在(昭32.2)} p247
広告・宣伝 トーア毛糸の歌、アトラス毛糸の歌 昭和30年代 楽譜と歌詞、トーア毛糸の歌 服部良一作曲 練川由紀作詞、アトラス毛糸の歌 河村篤二作曲 p254
販売;業界 手編毛糸メーカー商社一覧表 昭和30年代~40年代はじめ 表、メーカー、銘柄、発売元 p256
製造工程 ポリプロのできるまで 昭和36年(1961年)頃 製造工程図 p277
設備 繊維工業設備等臨時措置法に基づく梳毛精紡機処理状況推移表 昭和39年(1964年)9月30日~昭和45年(1970年)3月31日 表、年月日、登録錘数、使用停止錘数、破砕錘数、解除錘数、新設錘数、輸出解除錘数、可能錘数、第一区分へ(解除錘数、新設錘数) p320
設備 当初のニードルパンチ機 昭和42年(1967年) 写真 p327
労働政策 ZD運動開始前の計画と準備 昭和42年(1967年) 表、準備計画のステップ、月日、関係ある会議又は担当者、備考 p331
貿易;市場 毛糸輸出主要市場実績推移表 昭和41年(1966年)~昭和45年(1970年) 表、国名、年(全国、当社、%) p336
輸出;売上 第45期以降の輸出販売高 第45期(~昭和40年3月)~第56期(~昭和45年9月) 表、期、売上高、内輸出高、% p338
設備 タフティングマシン 昭和45年(1970年) 写真 p340
価格 名古屋毛糸定期当限相場 高値・安値推移 昭和47年(1972年)1月~昭和56年(1981年)12月 表、年、月、高値、安値 p372
貿易;業界 繊維品貿易動向 昭和45年(1970年)~昭和64年(1989年) 表、年、繊維品輸出(繊維原料、繊維製品)、繊維品輸入(繊維原料、繊維製品)、繊維品貿易収支 p373
貿易;業界 [昭和]40年代後半のわが国の主な輸入国 昭和40年代後半 表、毛糸輸入(年、金額、主な輸入国)、毛織物輸入(年、金額、主な輸入国) p374
設備;業界 主要毛紡織各社の過剰設備処理状況 昭和50年(1975年)7月末現在 表、企業名、対象工場、対象設備、処理方法、備考 p379
財務・業績;業界 主要繊維各社の税引後利益 昭和45年度(1970年度)~昭和49年度(1974年度) 表、年度・決算期、化合繊7社(帝人、東レ、旭化成、クラレ、三菱レ、東邦レ、ユニチカ)、綿紡績9社(東洋紡、鐘紡、富士紡、日清紡、倉敷紡、大和紡、敷島紡、日東紡、オーミケンシ)、毛紡織5社(日本毛織、大東紡織、東亜紡織、大同毛織、御幸毛織) p383
経営;催し;業界 不況カルテルの推移 昭和50年(1975年)1月~昭和54年(1979年)1月 表、期間、参加企業数、設備封滅率、生産制限内容(梳毛糸、梳毛48双純毛糸生地織糸) p393
価格 不況カルテル期間中の糸価 昭和51年(1976年)1月~昭和54年(1979年)3月 表、期間、名古屋定期当限(高値、安値、月平均) p394
財務・業績;業界 毛専業11社損益計算集計表 昭和51年(1976年)下半期、昭和52年(1977年)下半期 表、期、売上高、売上原価、売上総利益、販売一般管理費、営業利益、営業外収益、営業外費用、経常利益、特別利益、特別損失、当期利益 p405
設備;業界 [構造不況法に基づく廃棄格納実施後の各社の梳毛設備錘数] 昭和53年(1978年)1月、昭和54年(1979年)8月 表、会社名、年月、減少率 p407
株式 大株主20社の株式数 平成元年(1989年)11月 一覧、社名、株式数、発行済株式数に占める割合 p470
需給 過去10年間の梳毛糸、紡毛糸の需給動向 昭和57年(1982年)~平成3年(1991年) 表、年、生産A、糸輸入、供給計、需要、輸入B、輸入%、A+B p477
役員 役員 平成4年(1992年)2月 写真、常務取締役 永峰俊郎、常務取締役 藤井清美、取締役会長 長谷川静夫、取締役社長 元中弘之、常務取締役 佐藤啓、常務取締役 大崎芳郎、監査役 安村美彦、監査役 牛田孟男、監査役 中根敏勝、取締役 佐野間節夫、取締役 長谷川勝美、取締役 下田智、取締役 飯田芳郎、取締役 俣木和夫、取締役 西面隆司、取締役 植田宏 p503
事業所 事業場 写真、大垣工場、泊工場、東京支店、楠工場、大阪工場、宮崎トーア(株) p504
関連会社;事業所 関連会社、事業場 写真、(株)トーアアパレル佐賀工場、(株)トーアアパレル山梨工場、(株)ノーブルレーベン枚方工場、岐阜自動車学校、三重自動車学校、湖西自動車学校、トーア紡第2ビル全景と玄関 p506
関連会社 提携牧場 写真、AUSTRALIA(レジャトン、ギラクール、タランゴワー、ウインドラディーン、ボーモント、ビヨンガパーク、ロックバンク など)、NEWZEALAND(メソポタミア、トゥイ、ガロンデール、ベンティゴ、マントウィットナウ、ペンドラ など) p508
催し 70周年記念式典とパーティ//「70年史」編集会議 写真 p510
沿革 会社の系譜 明治40年(1907年)2月~平成3年(1991年)10月 系譜図、社名、創立年月、合併年月等 p512
財務・業績 資本金の推移//中央毛糸紡績株式会社 大正11年(1922年)1月20日~昭和13年(1938年)8月1日 表、決定日又は払込日、払込額、摘要、払込資本金、公称資本金 p514
財務・業績 資本金の推移//東亜紡織株式会社 昭和16年(1941年)6月1日~平成1年(1989年)11月29日 表、増資日または割当日、増資額、摘要、資本金 p514
財務・業績;売上 売上高・当期利益の推移//中央毛糸紡績株式会社 大正11年(1922年)2月~昭和16年(1941年)5月 グラフ、売上高、当期利益 p515
財務・業績;売上 売上高・当期利益の推移//東亜紡織株式会社 昭和16年(1941年)6月~平成3年(1991年)12月 グラフ、売上高、当期利益 p516
従業員 従業員の推移//中央毛糸紡績株式会社 大正12年(1923年)8月20日~昭和16年(1941年)4月30日 グラフ、男子、女子 p518
従業員 従業員の推移//東亜紡織株式会社 昭和16年(1941年)10月31日~平成3年(1991年)12月31日 グラフ、男子、女子 p518
株式 大株主名簿 1,000株以上 40名 昭和19年(1944年)3月31日現在 表、順位、所有株数、株主名 p520
株式 大株主名簿 10万株以上 59名 平成3年(1991年)12月31日現在 表、順位、所有株数、株主名 p521
定款 中央毛糸紡績株式会社 定款 大正拾壱年(1922年)貳月四日 条文 p522
規則 中央毛糸紡績株式会社 社則 大正拾壱年(1922年)貳月 条文 p524
定款 錦華毛糸株式会社 定款 条文 p530
定款 東亜紡織株式会社定款 平成3年(1991年)3月改定 条文 p532
沿革 『岩井商店』小史 昭和11年(1936年)頃 和文カタログ「岩井商店とその事業」に掲載されたもの p534
沿革 『錦華紡績株式会社』小史 大和紡30年史183-197頁より抜粋 p536
経営理念 錦華毛糸株式会社 設立趣意書 昭和八年(1933年)十一月 p538
組織;経営 東亜紡織株式会社職制 平成3年(1991年)2月改定 条文 p539
役員 歴代役員任期一覧//中央毛糸紡績株式会社 大正11年(1922年)~昭和16年(1941年) 図、社長、専務、常務、取締役、監査役、氏名、在任期間(就任年月、退任年月) p547
役員 歴代役員任期一覧//錦華毛糸株式会社 大正11年(1922年)~昭和16年(1941年) 図、社長、専務、常務、取締役、監査役、氏名、在任期間(就任年月、退任年月) p547
役員 歴代役員任期一覧//東亜紡織株式会社 昭和16年(1941年)~平成4年(1992年) 図、会長、社長、専務、常務、取締役、監査役、相談役、氏名、在任期間(就任年月、退任年月) p548
従業員 社員及び役付 昭和5年(1930年)4月 所属、氏名 p552
従業員 四日市工場社員及び役付 昭和9年(1934年)4月 所属、氏名 p553
従業員 各工場職員配置表 大垣工場、四日市工場、津工場 昭和16年(1941年)7月1日現在 所属、肩書き、氏名 p553
社歌 トーア紡の歌 作詞 竹中郁、作曲 高橋半、楽譜、歌詞 p555
従業員 泊工場役付社員表 昭和24年(1949年)10月1日現在 所属、氏名 p556
従業員 楠工場役付社員表 昭和24年(1949年)10月1日現在 所属、氏名 p558
従業員 大垣工場役付社員表 昭和28年10月1日現在 所属、氏名 p560
従業員 職務分担表(1) 昭和34年(1959年)12月1日現在 本社、東京事務所、名古屋事務所、楠工場、泊工場、大垣工場、大垣織布工場、泉州工場、部課名、氏名 p562
従業員 職務分担表(2) 平成4年(1992年)2月8日 本社、東京支店、大垣工場、楠工場、泊工場、大阪工場、部課名、氏名、主事以上を記載 p568
労使関係 労働協約書 昭和二十二年(1947年)八月十二日改訂 条文 p573
労働組合 東亜紡織労働組合規約 昭和二十一年(1946年)二月一日 条文 p574
事業所;施設 事業場及び諸施設 平成4年(1992年)2月現在 一覧、事業所名・施設名、郵便番号、住所、TEL、FAX p576
関係会社 関係会社 平成4年(1992年)2月現在 社名、郵便番号、住所、TEL p577
沿革 年表 明治12年(1879年)~平成4年(1992年) 年表、年月日、一般(業界)関係、当社(関係会社等)関係 〔579〕
PAGE TOP