(社)日本綿業倶楽部『本邦綿糸紡績史. 第1巻』(1937.06)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
設備 棉の神 絵、三河国に祠られてある新波多神社御神体で昆侖人の肖像 〔2〕
事業所 [鹿児嶋紡績所]工場側面 [慶応3年(1867年)頃] 写真 〔10〕
役員 [島津]久光公、[島津]忠義公 写真 〔14〕
資料 羽嶋沖出発の光景漫画 〔16〕
役員 五代[才助]氏、堀[壮次郎]氏 [慶応2年(1866年)頃] 写真 〔24〕
役員;事業所 新納刑部久修氏、鹿児嶋紡績所正門 写真 〔30〕
技術 英人技師の集団 [慶応2年(1866年)頃] 写真 〔34〕
経営 イーホーム雇傭契約書(新納刑部控) [慶応元年(1865年)] 写真 〔36〕
事業所 磯の浜地勢 写真 〔38〕
事業所 異人館 写真 〔40〕
史跡 田上村水車館碑、田上水車館用歯車 写真 〔46〕
史跡 田上水車館跡現在の状態 写真 〔48〕
資料 今井貞吉入薩記の一部 写真 〔50〕
設備 今井に賜はりし斉彬公夫人製織の織物 写真 〔52〕
役員 今井貞吉、池田鼎水 写真 〔52〕
設備 永吉水車館碑 〔54〕
役員 嶋津斉彬公 写真 〔60〕
施設 斉彬公銅像と照国神社 写真 〔64〕
設備 浜崎太平次の煙管 写真 〔84〕
役員 勝阿防、小松帯刀 写真 〔86〕
施設 嶋津侯屋形 写真 〔88〕
事業所;資料 鹿児嶋紡績青写真 写真 〔90〕
設備 鹿児嶋紡績元車 写真 〔94〕
設備 カードのプレート、記念燈、山形屋のカード 写真 〔96〕
施設 七高造士館教職員室 写真 〔100〕
資料 五代友厚氏から後藤象次郎氏宛書面 写真 〔104〕
役員 九代浜崎太平次氏、十代浜崎太平次氏 写真 〔110〕
役員 県令大山綱良氏、伊集院篤氏、宮里正静氏 写真 〔114〕
設備 鹿児嶋紡績所石碑 写真 〔140〕
事業所;資料 奉行の検視を得た堺紡績敷地 写真 〔150〕
資料 [紡績所責任者]任命申渡書二通 写真 〔160〕
役員 五代才助友厚氏 写真 〔166〕
役員 若き川正崎蔵氏と肥後孫左衛門氏 写真 〔174〕
役員 後日の川崎正蔵氏、後日の肥後孫左衛門氏 写真 〔176〕
事業所 堺紡績所建物 写真 〔180〕
事業所;資料 堺紡績所構内、堺紡績所工場内 〔188〕
設備 堺紡績行幸当時の玉座 写真 〔190〕
事業所 堺紡績所内部絵画 〔190〕
施設 現今の紡績神社 写真 〔192〕
正竜翁誕生地 写真 〔200〕
役員 石河正竜翁 写真 〔208〕
役員 紡績時代の石河正竜翁 写真 〔218〕
資料 楠氏二宗家譜 写真 〔230〕
施設 楠氏発祥地 写真 〔232〕
資料 大楠公より小楠公への訣別書簡 写真 〔234〕
役員;事業所 川端玉章の万平翁及紡績工場 写真 〔270〕
資料;設備 紅葉亭鹿成翁 〔270〕
役員 [鈴木]テイ子、[鈴木]宇之吉氏 写真 〔272〕
生産 [鹿嶋紡績所]毎年の産出高 明治6年(1873年)~明治20年(1887年) 表、年次、梱数、毎月貫数、一錘量、事情 p274
事業所;資料 鹿嶋紡績所想像図 平面配置図 〔276〕
技術 英人技師ステベレス氏 写真 〔286〕
技術 高城伊三郎氏と柴田徳蔵氏 写真 〔294〕
技術 荒川新一郎氏と二孫 写真 〔296〕
役員 万兵衛氏、鈴木千吉氏 写真 〔310〕
役員 鹿嶋万平翁 写真 〔312〕
設備 鹿嶋紡績器械図、愛岐物産社器械図 写真 〔318〕
史跡 鹿嶋万平翁石碑 写真 〔320〕
沿革 年譜 延畧18年~昭和2年(1927年) 年表、年、事項 〔巻末 年譜〕1
索引 要項索引 〔巻末 要項索引〕1
PAGE TOP