北海道炭礦汽船(株)『五十年史』(1939.06)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
名誉 御使小倉侍従御差遣 昭和11年10月4日 写真 巻頭
名誉 朝香宮鳩彦王殿下御台臨 昭和11年9月28日 写真 巻頭
名誉 東久邇宮稔彦王殿下御台臨 昭和11年10月2日 写真 巻頭
名誉 宮内大臣 松平恒雄閣下題字 巻頭
名誉 元三井合名会社社長 三井高棟閣下題字 巻頭
役員 現在重役 写真、取締役会長 磯村豊太郎 巻頭
役員 現在重役 写真、専務取締役 三国庄二郎 巻頭
役員 現在重役 写真、常務取締役 藤井暢七郎 巻頭
役員 現在重役 写真、常務取締役 加藤徳行 巻頭
役員 現在重役 写真、取締役 赤羽克己 巻頭
役員 現在重役 写真、取締役 倉知鉄吉、取締役 檀野礼助 巻頭
役員 現在重役 写真、取締役 日比谷平左衛門、取締役 島田勝之助 巻頭
役員 現在重役 写真、取締役 古谷金一郎、取締役 長屋忞 巻頭
役員 現在重役 写真、監査役 志田勝民、監査役 辻僲一郎 巻頭
役員 現在重役 写真、監査役 松岡潤吉、監査役 横山友範 巻頭
役員 歴代重役 写真、元社長 故 堀基、元取締役会長 故 高島嘉右衛門 巻頭
役員 歴代重役 写真、元専務取締役社長 故 西村捨三、元取締役会長 故 室田義文 巻頭
役員 歴代重役 写真 元専務取締役 故井上角五郎、元専務取締役 子爵 渡辺千冬 巻頭
役員 歴代重役 写真、前取締役会長 故 男爵 団琢磨 巻頭
役員 歴代重役 写真、元専務取締役 故 宇野鶴太、元常務取締役 故 高城規一郎 巻頭
役員 歴代重役 写真、元常務取締役 古田慶三、前常務取締役 高洲鉄一郎 巻頭
事業所 創業当時の北海道本社(札幌)、現在の東京本店 写真 巻頭
事業所 夕張礦 写真 巻頭
事業所 平和礦、真谷地礦 写真 巻頭
事業所 登川礦、万字礦 写真 巻頭
事業所 幌内礦、空知礦 写真 巻頭
事業所 神威礦、赤間礦 写真 巻頭
施設 室蘭礦、小樽港 写真 巻頭
事業所 札幌出張所、函館出張所 写真 巻頭
施設 とかち丸(一九三一総噸)、かもゐ丸(五三五五総噸) 写真 巻頭
市場;経営 当社事業現勢要図 巻頭
社印 社印の変遷 写真 巻頭
事業所 ライマンと北海道地質測量図 写真、地図 〔8〕
施設 明治十五年頃の小樽港 写真 〔14〕
役員 創立発起人 写真、侯爵 徳川義礼、子爵 渋沢栄一、吉川泰二郎、奈良原繁、園田実徳、北村英一郎 〔18〕
経営理念;経営 創立免許状と鉄道営業免許状 写真 〔26〕
施設 機関車「義経号」、運炭列車 写真 〔32〕
事業所 創業当時の幌内礦と幾春別礦 写真 〔36〕
技術;施設 松本技師と室蘭鉄道線路実測図 写真、図 〔38〕
事業所 開坑当時の夕張礦と空知礦 写真 〔40〕
施設 明治二十五年頃の小樽港桟橋と室蘭エトスケレップ桟橋 写真 〔42〕
物流 日清戦役当時の屯田兵輸送 写真 〔46〕
施設;社歌 明治三十五年頃の夕張川鉄橋//「北海道鉄道唱歌」より 写真、歌詞 〔50〕
物流 日露戦役当時の軍用材積卸 写真 〔56〕
債券 英貨社債券 写真 〔58〕
施設 大正七年開道五十年記念北海道博覧会名誉金牌、明治三十年米国セントルイス万国博覧会金牌 写真 〔72〕
役員 事業視察の磯村会長 写真 〔76〕
施設 幌内礦布引竪坑、真谷礦桂竪坑 写真 〔80〕
事業所 昭和初年頃の新夕張礦と若菜辺礦 写真 〔86〕
生産 昭和五年当時の室蘭港頭貯炭 写真 〔96〕
教育・研修 修養団講習会 暁の国民体操、蓮沼主幹の講義 写真 〔100〕
経営;従業員 採炭従業員大募集 ポスター 〔108〕
施設 夕張礦集団ベルトコンベヤー 写真 〔110〕
催し 天覧石炭と夕張礦に於ける採取修抜式 写真 〔114〕
催し 産業報国会結成式 写真 〔122〕
催し 遺族弔問と慰問品の発送 写真 〔124〕
事業所 現在の北海道支店 写真 〔132〕
組織 当社業務系統大要 昭和14年5月末現在 機構図 〔132〕
役員 創業以来の重役就任 明治22年11月~昭和13年12月 表、役名、氏名、就任年月日、退任年月日、摘要 p136
株式 株主 五千株以上株主 昭和14年5月末現在 表、居住地、姓名、株数 p151
株式 株券の変遷 写真、創業当時、大正2年当時、現在(昭和14年上期末現在) 〔154〕
事業所;催し 夕張礦二十四尺屑大露頭と貴族院議員視察団一行 写真 〔160〕
施設 開坑当時の万字・夕張間高架索道、開設当時の万字駅 写真 〔164〕
事業所 幌内礦幾春別坑、空知礦歌神方面 写真 〔166〕
施設 長壁式採炭場 写真 〔174〕
施設 夕張礦天龍坑人車 写真 〔182〕
施設 夕張礦本坑選炭場 写真 〔186〕
施設 電気安全灯室、北辰式瓦斯検定器 写真 〔190〕
施設 増築中の清水沢発電所と其内部 写真 〔194〕
安全管理 災害防止宣伝ポスター ポスター 〔198〕
安全管理 就業前の坑口神社礼拝、繰込場の安全放送 写真 〔200〕
物流 石炭の荷役 海上操炭機「豊丸」、ウインチによる船積 写真 〔206〕
施設 明治二十五年頃の空知丸(一七七九総噸)、明治三十五年頃の手宮丸(二九四二総噸) 写真 〔210〕
施設 社有船舶(大型汽船)一覧表 昭和14年5月末現在 表、船名、トン数(総トン数、重量トン数)、造船年月、造船所名 〔210〕
広告宣伝 家庭用炭販売宣伝ポスター ポスター 多田北鳥画 〔214〕
福利厚生 夕張礦社員合宿所、鹿の谷社宅 写真 〔226〕
福利厚生 支店社友会運動会、スキー大会 写真 〔228〕
福利厚生 夕張炭礦病院 写真 〔242〕
福利厚生 労務者社宅と寄宿舎 写真 〔244〕
福利厚生 夕張礦分配所、蔬菜品評会 写真 〔246〕
福利厚生;安全管理 夕張神社 東郷元帥の揮毫額と磯村会長一行と参拝 写真 〔250〕
福利厚生;社歌 炭山名物「盆踊り」 写真、歌詞 〔250〕
福利厚生 労務者団体参拝旅行 写真 〔254〕
事業所;施設 夕張煉炭工場と其内部 写真 〔262〕
施設 追分山林苗圃、沼田山林々相 写真 〔266〕
事業所 室蘭電灯株式会社洞爺発電所、株式会社夕張製作所工場 写真 〔270〕
施設 夕張鉄道夕張川鉄橋、天塩鉄道小平藁終点地 写真 〔272〕
財務・業績 当社公称資本金・払込資本金・固定資産・諸積立金累年比較 明治23年~昭和14年 グラフ 巻末
財務・業績 営業収支及利益率累年比較 明治23年~昭和14年 グラフ、収入、支出、利益率 巻末
財務・業績 財産内訳 昭和14年上期 グラフ、炭山、払込未済株金、有価証券、銀行勘定、船舶、用地及山林、未決算、貯蔵品、貯炭場、その他 巻末
生産 当社炭採掘高累年比較(大正3年=100トス) 明治23年~昭和13年 グラフ 巻末
生産 鉱別出炭高割合 昭和13年度 グラフ、夕張、真谷地、登川、万字、幌内、空知、その他 巻末
販売 当社炭販売高累年比較(大正3年=100トス) 明治23年~昭和13年 グラフ 巻末
需給 当社炭用途別需要高割合 昭和13年 グラフ、ガス、製鉄製鋼、鉄道、洋灰、北海道内家庭用、船舶焚料、電気電灯、紡績織布、コークス練炭、その他 巻末
販売;物流 当社炭主要積出先分布図 昭和13年度 巻末
物流 室蘭港経由当社炭積出割合 昭和13年度 グラフ、京浜、阪神、伊勢湾、東北、北陸、朝鮮、外国輸出、内船焚料、外船焚料及道内移送 巻末
物流 当社炭港別積出割合 昭和13年度 グラフ、室蘭、小樽、その他 巻末
物流 当社炭輸送高陸海別割合累年比較(昭和4年=100トス) 昭和4年~13年 グラフ、陸運、海運 巻末
生産性 当社労務者(総体)採炭高・賃金員数累年比較(大正10年=100トス) 大正10年~昭和14年 グラフ、採掘高、賃金、員数 巻末
沿革 年譜 明治22年~昭和14年 年表 巻末
PAGE TOP