(社)日本綿業倶楽部『本邦綿糸紡績史. 第4巻』(1939.02)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
業界 勃興時代の新設会社 明治22年(1889年)~明治27年(1894年) 表、年次、社名、錘数 p6
業界 [勃興時代の新旧全体の増減錘数] [明治19年(1886年)~明治27年(1894年)] 表、社名、増減錘数 p8
役員;経営者 三野村利左衛門氏、田村利七氏 写真 〔20〕
技術;事業所 鹿嶋宇之吉氏、高城伊三郎氏、橋場工場 [大正3年(1914年)頃] 写真 〔22〕
資産 東京紡績の資産情態 明治30年(1897年)上半期~明治34年(1901年)上半期 表、年・季、払込・社債・積立、固定資本・欠損、差引計、配当率 p24
財務・業績;資本 尼紡へ合併の時までの[東京紡績の]情態 明治36年(1903年)~大正3年(1914年) 表、年、払込資本、積立金、当季純益、当季配当率 p25
生産 [東京紡績の]毎年六月中の一錘量 明治22年(1889年)~大正3年(1914年) 表、年次、番手、一錘量 p27
株式 広瀬茂一氏、小池国三氏、武田臣民氏 写真 〔34〕
株式 柿沼谷蔵氏、宮嶋清次郎氏 写真 〔42〕
提携・合併 合併契約書 大正3年(1914年)8月 尼崎紡績と東京紡績合併の契約書条文 p47
資料 北政所書画、織田信長命令書、太閤秀吉金子請政証 写真 〔56〕
株式;予算 平野紡績会社株金収出予算 明治20年(1887年)5月 大阪府第一部長への進達書 p61
財務・業績 平野紡績会社営業半年日数百五十日損益予算 明治20年(1887年)4月 収入之部、支出之部 p63
役員 末吉勘四郎氏[(平野紡績会社社長)] 明治21年(1888年)2月 写真 〔72〕
役員 中瀬九兵衛氏、津田六蔵氏、末吉平三郎氏 写真 〔76〕
役員 金沢仁兵衛氏[(平野紡績会社社長)] 明治21年(1888年)3月 写真 〔78〕
役員 金作仁作氏、菊池恭三氏 写真 〔80〕
事業所 平野紡績俯瞰図 〔94〕
業界;株式 毎半季の配当率 [明治36年以降] 明治36年(1903年)上~大正6年(1917年)上 表、年・季、尼紡、他会社 p113
業界;株式 毎半季の配当率 明治36年以前 明治24年(1891年)上~明治35年(1902年) 表、年・季、尼配当、連合各社平均配当 p115
役員 平林昌伴氏、中塚弥兵衛氏、本咲利一郎氏、河合善吉氏 写真 〔118〕
役員 広岡信五郎氏 明治22年(1889年)8月 写真 〔138〕
役員 福本元之助氏 写真 〔142〕
役員 小寺成蔵氏、坂上新次郎氏、有賀松彦氏 写真 〔144〕
役員 田代重右衛門氏、広瀬茂一氏 写真 〔148〕
事業所 本社工場、津守工場 写真 〔162〕
設備 尼崎紡績機械増加の模様 明治23年(1890年)~大正6年(1917年) 表、各年末、紡機、撚糸機、織機、摘要 p163
財務・業績 [増資の手段] 明治24年(1891年)~大正7年(1918年) 表、年度、増資、減資、公売又は合併剰余、剰余金計 p176
財務・業績 明治38年以降の[尼崎紡績の]営業成績 明治38年(1905年)~大正6年(1917年) 表、各年末、払込・社債・積立、固定資本欠損金、差引過剰、換算錘数、一錘当固定資本 p190
財務・業績 毎隔年の考課状による尼紡の収支、純益及配当 明治24年(1891年)下~大正6年(1917年)下 表、季別、収入、支出、純益、配当 p194
役員 菊池恭三氏 写真 〔194〕
財務・業績 [尼崎紡績]純営業のみの収支 明治24年(1891年)下~大正6年(1917年)下 表、季別、製品収入、営業支出、残 p195
製品;価格 [尼崎紡績]製額の膨張 明治36年(1903年)~大正6年(1917年) 表、毎年下季、綿糸、織布、綿糸代、織布代、合計金額 p197
役員 [金巾製織会社]創立当時事務所前の撮影 [明治21年(1888年)頃] 写真、阿部周吉、田村正寛、高辻奈良造 〔206〕
株式 [金巾製織会社]毎半季の配当割 明治24年(1891年)~明治39年(1906年) 表、年度、上季、下季 p214
資産 [金巾製織会社、大阪紡績と]合併当時の資産 明治39年(1906年) 表、資本金(払込資本)、地所(代金)、建物(代金)、器械(代金) p215
事業所;役員 金巾製織工場遠景 阿部房次郎氏 写真 〔228〕
株式 [摂津紡績]発起人株券引受書 明治22年(1889年)4月16日 表、株数、金額、住所、氏名 p236
役員;株式 高田久右衛門氏、伊藤九兵衛氏 [明治22年(1889年)4月頃] 写真 〔236〕
役員 平野平兵衛氏 写真 〔246〕
役員 田中市兵衛氏、岩田惣三郎氏 写真 〔248〕
生産性 [摂津紡績と他会社の能率の比較] 明治24年(1891年)~大正6年(1917年) 表、年次、摂津(番手、一錘量)、他会社(紡績名、番手、一錘量) p269
役員 竹尾治右衛門氏 [明治29年(1896年)頃] 写真 〔270〕
催し [摂津紡績会社]創立十週年紀年祝賀会々場 写真 〔272〕
生産;貿易 明治37年以後の製産額と輸出額 明治37年(1904年)~大正6年(1917年) 表、年次、製額、輸出高、残内地向 p273
生産 摂津紡績の一番手工費 明治24年(1891年)上~明治33年(1900年)下 表、年次、一梱工費、一番手工賃 p276
株式 [摂津紡績]毎年の配当率 明治24年(1891年)上~明治35年(1902年)下 表、年次、配当率 p277
株式 [摂津紡績]明治36年以降大正6年までの配当割 明治36年(1903年)上~大正6年(1917年)下 表、年次、配当率 p278
財務・業績;株式 摂津紡の収入及び配当金 明治23年(1890年)下~大正5年(1916年)下 表、季別、収入、支出、純益金、配当金 p281
事業所 摂津紡績会社工場 写真 〔284〕
資金 [明治]28年以降の[借入金の]推移 明治28年(1895年)下~明治37年(1904年)上 表、毎半季、借金 p298
事業所 郡山紡第一工場、郡山紡第二工場 写真 〔298〕
株式;資金 株金払込の順序 明治27年(1894年)下~明治37年(1904年)下 表、毎半季、払込総高 p299
役員 吉田方正氏、今村勤三、三木忠方氏 写真 〔306〕
役員 奥田正香氏[(尾張紡績会社社長)] 明治20年(1887)6月 写真 〔312〕
事業所;災害 [尾張紡績会社濃尾]震災前の工場、震災後の工場 [明治24年(1891年)頃] 写真 〔316〕
役員;技術 服部俊一氏、青木緩氏 写真 〔320〕
経営 [尾張紡績会社]毎年一月中の実況 明治23年(1890年)~明治38年(1905年) 表、年次、営業日数、就業時間、リング番手、ミュール一番手、リング一日一錘量、ミュール一日一錘量 p323
資料;設備 高橋特許局長書翰、当時珍らしい煙突基礎 [明治20年(1887年)頃] 写真 〔326〕
株式;役員 後日の益田孝氏、団琢磨氏 写真 〔334〕
役員 大村務氏 [明治22年(1889年)頃] 写真 〔340〕
事業所 三池紡績会社遠景 写真 〔346〕
生産;エネルギー [三池紡績工場成績と動力費] 明治25年(1892年)~明治32年(1899年) 表、年次、運転錘数、平均番手、一錘量、一万封炭代、一馬力一時間消費炭 p348
役員;提携・合併 永江純一氏、守山又三氏 写真 〔350〕
役員 野田卯太郎氏 写真 〔354〕
役員 林田正次郎氏[(久留米紡績会社社長)] 写真 〔368〕
技術;従業員 辻本甚吉氏、井上お伝女 写真 〔372〕
製品 久留米絣の絵絣 写真 〔374〕
政治家 大隈外相、井上農相 写真 〔382〕
業界;品質管理 聯合各紡績所製糸試験成績表 明治22年(1889年)6月 表、所名、綿糸番号、重量、強力、均一、装束、撚度 p396
役員 川邨利兵衛、玉木永久 写真 〔410〕
役員 近藤廉平氏、ゼー・エヌ・タゝ氏、加藤正義氏、アール・デー・タゝ氏 写真 〔424〕
設備 始て日本人船長により孟買出航の広嶋丸 写真 〔434〕
事業所 鐘紡本店工場、工場鉄門 写真 〔445〕
設備 原動室(義経と弁慶)、明朗な工場内 写真 〔448〕
技術 谷口直貞氏、吉田朋吉氏、大谷竹吉氏 写真 〔450〕
資料 綿商社決算表 写真 〔452〕
経営;役員 西邑虎四郎氏、中上川彦次郎氏 写真 〔454〕
役員 朝吹英二氏 写真 〔460〕
役員 和田豊治氏、武藤山治氏 写真 〔464〕
財務・業績;株式 [鐘紡]数年間の純益及配当 明治24年(1891年)上~明治30年(1897年)上 表、年次、純益金、配当率 p470
生産;価格 [鐘紡の業況] 明治24年(1891年)~明治30年(1897年) 表、年次、上季リング番手、六月分リング一錘量、上季工費、同製額、同見当値段 p471
役員 浜口吉右衛門氏、稲延利兵衛氏 写真 〔474〕
経営;事業所 藤正純氏、当時珍らしい事務所 [明治33年(1900年)頃] 写真 〔478〕
沿革 年譜 天明8年(1789年)~昭和8年(1933年) 年表、年、事項 〔巻末 年譜〕1
索引 要項索引 50音順 〔巻末 要項索引〕1
PAGE TOP