三菱高島炭砿(株)『高島炭砿史』(1989.01)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
事業所 明治11年当時の高島炭坑 明治11年(1878年) 巻頭
役員 岩崎弥太郎//古文書 写真 巻頭
古文書 写真 巻頭
事業所 高島炭坑//端島炭坑 明治40年(1907年)頃 写真 巻頭
施設 二子地区社宅(昭和初期)//高島の全盛期のアパート群//端島4階建および5階建住宅(大正2年)//端島の全盛期の夜景 写真 巻頭
施設 二子立坑//端島坑底坑道//夕顔丸 写真 巻頭
事業所 高島全景 写真 巻頭
組織 高島炭坑明治14年4月組織図 明治14年(1881年) 組織図 p50
組織 高島炭坑明治15年2月15日改正組織図 明治15年(1882年) 組織図 p53
組織 高島炭坑明治15年11月27日改正組織図 明治15年(1882年) 組織図 p55
組織 高島炭坑長崎事務所組織図 明治15年(1882年) 組織図 p56
技術 長谷川芳之助(1855~1912)、南部球吾(1855~1928) 写真 p58
役員 岩崎弥之助(第二代社長) 写真 p102
販売;貿易 高島炭・三池炭の海外売炭 明治15年(1882年)~明治20年(1887年) 表、年、向先・炭坑{海外売炭(高島、三池)、上海(高島、三池)、香港(高島、三池)} p105
組織 高島炭坑明治21年11月改正組織図 明治21年(1888年) 組織図 p114
組織 高島炭坑明治23年12月改正組織図 明治23年(1890年) 組織図 p122
役員 岩崎久弥(第三代社長) 写真 p125
従業員 高島・端島の労務者状況 明治40年(1907年) 表、種類(運搬夫、火夫、職工及機械夫、雑夫、坑夫、計)、島別{高島(現在、傭入、解雇、増減)、端島(現在、傭入、解雇、増減)、合計(現在、増減)} p128
価格 高島・端島の売炭金額とt当り山許原価 明治27年(1894年)~明治40年(1907年) 表、年、高島(売炭金額、t当り原価)、端島(売炭金額、t当り原価) p128
役員 山脇正勝(1847~不詳)(1881年4月~1888年11月 炭坑事務長) 写真 p130
役員 近藤廉平(1848~1921) 写真 p132
役員 大木良直(1888年9月~1908年1月 炭坑長) 写真 p163
従業員 明治32年度(31.10.1~32.9.30)3島の職工数・坑夫数 明治32年度(1899年度) 表、島別(高島、端島、横島、計)、諸職工(傭入、解雇その他、年度末現員、前年度末比較)、坑夫(傭入、解雇その他、年度末現員、前年度末比較) p168
従業員 坑夫・諸職工の移動 明治37年(1904年)~明治42年(1909年) 表、年、坑夫{在籍延人数、雇入(人数、雇入率)、解雇(人数、解雇率)}、諸職工{在籍延人数、雇入(人数、雇入率)、解雇(人数、解雇率)} p168
施設;福利厚生 住宅・施設工事集計 明治31年(1898年)~明治33年(1900年) 表、年・完成時、坑夫・諸職工住居、役員社宅、従業員関連施設 p170
財務・業績 高島炭坑・中ノ島炭坑の利益推移 明治14年(1881年)~明治23年(1890年) 表、年、高島炭坑(売炭勘定、費用合計、利益)、中ノ島炭坑(売炭勘定、費用合計、利益) p174
財務・業績 明治14年~23年の主要財務項目 明治14年(1881年)6月末~明治24年(1891年)6月末 表、年月、総資産、本資差、大蔵省拝借金、留保利益、当期利益、本社借入金 p175
財務・業績 高島炭坑長崎事務所と高島炭坑の利益差異分析(明治17年前半期) 明治17年(1884年) 表、出炭 坑業費、期首長崎囲炭、期首海外囲炭、合計、売炭、期末海外囲炭、期末長崎・高島囲炭、合計、利益差異合計、高島炭坑長崎事務所(屯、単価、金額)、高島炭坑(屯、単価、金額)、差異 p176
財務・業績 明治24年~26年の高島炭坑・中ノ島炭坑・端島炭坑の利益 明治24年(1891年)~明治26年(1893年) 表、年、高島炭坑(売炭勘定、費用合計、炭坑利益、長崎支店利益配当金、利益合計)、中ノ島炭坑(売炭勘定、費用合計、炭坑利益、長崎支店利益配当金、利益合計)、端島炭坑(売炭勘定、費用合計、炭坑利益、長崎支店利益配当金、利益合計) p179
財務・業績 明治27年~大正6年の利益推移 明治27年(1894年)~大正6年(1917年) 表、年、高島炭坑(売炭勘定、雑収入他、収益合計、費用合計、差額=当期利益、山代金消却高地、利益)、端島炭坑(売炭勘定、雑収入他、収益合計、費用合計、差額=当期利益、山代金消却高地、利益)、横島炭坑(売炭勘定、雑収入他、収益合計、費用合計、差額=当期利益、山代金消却高地、利益)、合計(売炭勘定、雑収入他、収益合計、費用合計、差額=当期利益、山代金消却高地、利益) p183
価格 売炭代坑所価格比較表 明治37年度(1904年度)~明治40年度(1907年度) 表、摘要(高島塊炭、高島混合炭、高島粉炭、端島塊炭、端島混合炭、端島粉炭、合計)、年度(石炭屯数、一屯割合、金額) p186
設備 坑内支保、残柱採掘 [明治20年(1887年)頃] p191
設備 採炭道具 [明治30年(1897年)頃] 図、かがりとにない棒、保毛、雁爪 p199
役員 杉本恵(1908年1月~1911年7月 炭坑長) 写真 p210
設備 鼠巻 p212
組織 大正5年9月1日 三菱合資本社組織図 大正5年(1916年)9月1日 組織図 p217
組織 大正6年10月1日 三菱合資本社組織図 大正5年(1916年)9月1日 組織図 p218
役員 木村久寿弥太(三菱鉱業初代会長 1918年5月~1920年1月) 大正9年(1920年) 写真 p219
財務・業績 三菱の部門別収益比率 明治19年(1886年)~明治41年(1908年) 表、年次、年次収益額、炭坑、鉱山、炭坑+鉱山、営業、造船、土地建物 p220
財務・業績;業界 三菱・三井の炭坑・鉱山・商事部門収益 明治19年(1886年)~大正6年(1917年) 表、年次、三菱{炭坑(高島炭坑)、鉱山、営業}、三井{三井鉱山(三池炭坑)、三井物産} p221
役員 岩崎小弥太(第四代社長) 写真 p223
役員 船田一雄(1877~1950) 写真(本文中に経歴等) p231
役員 日下部義太郎(1913年11月~1918年5月 炭坑長) 写真 p232
人事;組織 高島炭坑明治32年7月職制図 明治32年(1899年)7月 組織図 p235
組織 炭坑職制改正案(大正6年11月19日) 大正6年(1917年)11月 組織図 p239
役員 妻木栗造(1911年7月~1913年11月 炭坑長) 写真 p262
役員 吉沢一麿(1918年5月~1920年4月 炭坑長) 写真 p270
役員 岡田岩蔵(1920年4月~1923年5月 炭坑長) 写真 p271
役員 三谷一二(三菱鉱業第三代会長 1924年5月~1936年5月) 写真 p286
役員 吉田一郎(1923年5月~1925年9月 鉱業所長) 写真 p297
価格;賃金 期別稼働率・生産原価・賃金一覧 大正7年(1918年)上期~昭和18年(1943年)下期 表、期、高島炭坑{稼働率、生産原価(t当、賃金比率)、稼働1人1日当賃金}、三菱全炭坑{稼働率、生産原価(t当、賃金比率)、稼働1人1日当賃金} p301
需給 昭和23年12月二子、端島両坑の合計送炭計画 昭和23年(1948年)12月 表、炭種(原料炭、塊炭、二号炭、微粉、合計)、地域、数量、揚地、産業部門、需要者 p317
労働組合 労働組合組織系統図 昭和22年(1947年)頃 系統図 p323
事業所 端島砿坑内立体模型図 p342
電力;設備 自家発電増設による電力費の節減 昭和34年(1959年)7月、昭和37年(1962年)7月、昭和43年(1968年)7月 表、時期、自家発常用機、負荷(最大電力、総電力量)、仮定全量受電{支払電力料(契約電力、基本料金KWh当り、電力量料金、合計)、受電設備諸経費、合計電力単価}、実績値{電力量(自家発、受電)、電力単価(自家発、受電、総合)}、節減額(全量受電-実績値、増設前実績値-増設後実績値) p359
事業所 二子坑揚炭系統図(昭和41年11月) 昭和41年(1966年)11月 図、旧系統、新系統(完成)、新系統(工事中) p384
事業所 端島砿坑内断面図 昭和24年(1949年) 断面図 p387
製品 標準工業分析 表、高島6.5原料粉炭、端島8.0原料粉炭、保証灰分、分析(水分、揮発分、固定炭素、灰分、発熱量、硫黄、粘結性、燃料費) p400
設備 高島砿業所保有船舶一覧表 明治20年(1887年)4月~昭和24年(1949年)4月 表、船舶、総トン数、用途、造船所、進水年月 p410
組織 三菱高島炭砿昭和44年10月1日組織図 昭和44年(1969年)10月1日現在 組織図 p426
従業員 職種別余剰人員 昭和47年(1972年)11月 表、現行職種、現状人員、計画人員、余剰人員 p431
組織 三菱石炭鉱業昭和48年12月15日組織図 昭和48年(1973年)12月 組織図 p438
生産性 出炭・人員・能率の推移 昭和45年度(1970年度)~昭和48年度(1973年度) 表、年度、出炭、人員、能率(t/人・月) p445
生産;従業員 昭和59年度の全国と三菱石炭鉱業の状況 国内生産量および労働者数 昭和59年度(1984年度) 表、生産量(原料炭、一般炭、計)、労働者数、全国、三菱石炭鉱業 p457
業界;需要 昭和59年度の全国と三菱石炭鉱業の状況 需要業界別引取量 昭和59年度(1984年度) 表、原料炭、一般炭、需要業界(電力、鉄鋼、ガス、コークス、一般産業その他、計)、国内炭(全国、三菱)、輸入炭(全国、三菱)、合計(全国、三菱) p458
組織 三菱石炭鉱業昭和61年11月27日組織図 昭和61年(1986年) 組織図 p482
役員 歴代坑長 明治14年(1881年)4月~昭和62年(1987年)11月 図、氏名、役職名(事務長・炭坑長・支配人・砿業所長、端島砿砿長、次長、石炭社会長、石炭社社長)、就任年月日、退任年月日 p484
生産 出炭(明治・大正年間) 明治6年(1873年)~大正15年(1926年) グラフ、社名(佐賀藩合弁、官営、後藤炭砿舎、郵便汽船三菱会社、三菱会社、三菱合資、三菱鉱業)、出炭量、炭砿名(高島炭坑、中ノ島坑、端島坑、横島坑、合計) p486
生産;生産性 出炭・人員・能率(三菱鉱業以降) 大正7年(1932年)~昭和61年(1986年) グラフ、出炭、能率、高島出炭、端島出炭、端島能率、高島能率、高島・端島総合能率、端島人員、高島人員、高島・端島人員合計 p488
生産 高島・端島出炭量 明治6年(1873年)~昭和61年(1986年) 表、年次、炭坑別(高島、中ノ島・横島、端島、二子、合計)、備考 p490
販売 高島炭・端島炭販売の推移 昭和30年(1955年)~昭和61年(1986年) グラフ、端島炭(ガス、コークス、鉄鋼、原料炭、出炭)、高島炭(鉄鋼、ガス、コークス、原料炭、一般炭、その他、出炭) p493
電力;エネルギー 平均電力の推移 大正5年(1916年)~昭和63年(1988年) グラフ、高島負荷、端島負荷、総負荷、受電、自家発電、二子発電所常用発電機容量(60Hz、50Hz、3000kW、7000kW、]12000kW、14000kW、15500kW) p494
事業所 坑口変遷一覧図 慶応4年(1868年)~昭和62年(1987年) 変遷図 p496
事業所 坑口位置図 明治14年(1881年)3月16日~明治23年(1890年)8月11日 地図(斜坑、立坑 短形、立坑 円形)、高島(三菱継承・明治14年3月16日)、中ノ島(三菱継承・明治17年9月8日)、端島(三菱継承・明治23年8月11日)、横島(三菱継承・明治27年6月5日) p498
製品;生産 標準炭柱図 図、高島炭層柱状図{地層名(沖の島層、端島夾炭層、二子島層)、炭層名、炭柱図、炭層の厚さ(山丈、炭丈)、備考}、端島炭層柱状図(沖の島層、端島夾炭層、二子島層)、炭層名、炭柱図、炭層の厚さ(山丈、炭丈)、備考} p499
事業所 全島位置・採掘範囲図 地図、古洞、骨格坑道、潜頭線、主要炭層等深線、断層 p500
事業所 閉山時坑内図 炭柱図、地図 p502
事業所;施設 高島・端島坑外図(1)高島・坑外図 配置図 p504
事業所 高島・端島坑外図(2)端島坑外図 配置図 p506
財務・業績 会計記録の関連図 明治17年(1884年)1月1日~明治17年6月30日 表、関連図、坑業費統計表(名称、金額、合計)、坑業費概算表{摘要、第一月(金額、小計、合計)、総計(金額、小計、合計)}、高島炭坑長崎事務所純益金勘定書{摘要、出炭(塊炭、粉炭)、越炭(塊炭、粉炭)、石炭総計(塊炭、粉炭)、原価及代価(記事、皇貨、差引益金)}、高島炭坑坑業費概算及決算比較表(名称、記事、概算、決算、増、減)、総勘定記帳残高(名称、借方、貸方)、囲炭明細表(摘要、塊炭、粉炭)、海外輸出炭明細表{向先、船名、塊炭、粉炭、洋銀(塊炭、粉炭)、皇貨(塊炭、粉炭)}、決算(摘要、塊炭、粉炭、合計、平均一屯代価、原価、損益、一屯ニ付損益) 〔折込〕507
財務・業績 損益計算の構造図 明治28年2月31日~明治28年9月30日 表、財産計算 高島炭坑(高島炭坑第二回貸借対照表)、本社(三菱合資会社貸借対照表)、損益計算 高島炭坑(高島炭坑営業勘定貸借試算表、高島炭坑損益勘定表)、本社(三菱合資会社損益勘定表) 〔折込〕509
沿革 年表 宝永の頃(1704)~昭和62年(1987) 年表、年次、高島炭坑、三菱関連、三菱鉱業、三菱鉱業セメント、関連事項 〔511〕
PAGE TOP