長谷川香料(株)『長谷川香料八十年史』(1985.05)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
役員;催し 長谷川[正三]社長 昭和58年(1983年)2月17日 写真、板倉工場地鎮祭 巻頭
経営者 創業者 故長谷川藤太郎 写真 巻頭
役員 元会長 故渡辺辰雄 写真 巻頭
事業所 本社 写真 巻頭
役員 長谷川[正三]社長 写真 巻頭
社旗 社旗 写真 巻頭
役員 林[良四郎]副社長 写真 巻頭
製品 創香 写真 巻頭
役員 五十幡[巌]常務 写真 巻頭
製造工程 調香ラボ 写真 巻頭
役員 長谷川[徳二郎]常務、渡辺[昭雄]常務 写真 巻頭
営業;事業所 営業部 写真 巻頭
役員 広瀬[秀夫]常務、秋山[孝]取締役 写真 巻頭
コンピュータ;事業所 コンピューター室 写真 巻頭
技術;設備 食品香料応用試製室 写真 巻頭
役員 山口[宗助]取締役 写真 巻頭
商品 商品サンプル 写真 巻頭
広報 会社案内 写真 巻頭
事業所 川崎研究所 写真、第一研究棟、食品分析実験室、ガスクロマトグラフ室、研究発表会、ガスクロマトグラフ、マススペクトロメーター 巻頭
役員 林[和夫]常務、湖上[国雄]取締役 写真 巻頭
事業所;設備 深谷事業所 写真、[全景]、深谷事業所正門、調合作業、反応装置、蒸留装置、食品香料抽出装置、立体倉庫、出荷、船積(横浜港)、荷姿 巻頭
役員 小清水[茂]取締役 写真 巻頭
事業所;営業 T.HASEGAWA U.S.A. INC.、 大阪営業所 写真 巻頭
事業所;催し 板倉工場 写真、板倉工場、板倉工場竣工パーティー 巻頭
催し 行事 写真、第9回国際精油会議 '83.3.14(シンガポール)、新入社員父兄会食、新入社員研修、創業80周年記念式典 昭58.5.1(パレスホテル)、創業80周年記念式典、永年勤続表彰者代表謝辞、創業80周年記念パーティー 巻頭
福利厚生 厚生施設 レクリエーション 写真、独身寮、集合住宅、管理職寮、社員食堂、山中湖寮、三島パサティナハイツ、軽井沢・長谷川山荘、クラブ活動(絵画部) 巻頭
社内報 社内報 写真 巻頭
沿革;業界 香料関連年表 B.C.50万年ごろ~ p46~88の本文の下部に「時期・年」と当時の世界の状況 p46
事業所 「本町通夜雪」小林清親の版画(都立中央図書館蔵)薬種商の看板の一部が見える 明治時代 版画 p73
沿革 年表 明治36年(1903年)5月1日~ p90~332の本文の下部に同社および海外、国内の事情 p90
事業所 大東京市日本橋区(本町、室町、本石町、小舟町)町名地番変更実地踏査地図 昭和7年(1932年)10月 昭和7年9月1日に町名・地番が改正され、同年10月11日に薬日新報社から発行された日本橋区の[住宅]地図の一部(現在の所在地に「香料・長谷川慶太郎商店」がみえる)。 p92
商標 現在のトレードマーク 制定年不詳[明治36年=1903年頃] 図。欄引き(蒸留器)を図案化して、[創業者の]慶太郎・長谷川のイニシアルを入れたもの。 p96
設備 ランビキ(蒸留器)の模型 写真 p96
商標 特許局への商標登録 大正13年(1924年) 登録通知並びに領収證の写真 p97
設備 江戸時代のランビキ(蒸留器。[水蒸気蒸留を行う時の釜、機器]) 写真 p99
製品 [香料を加味調合してつくられた]発売当時の森永ミルクキャラメル、バニラビーンズ [大正3年(1914年)] 写真 p115
経営者 [創業者・]長谷川正三の幼少時代(店の物干し場にて) [大正10年(1921年)頃] 写真 p127
制服 当時の[長谷川慶太郎商店の]店員が着た作業衣(アツシ) [大正9年(1920年)頃] 写真 p129
業界;催し 昭和5年1月11日の東京香料商組合定期総会(前列左より4人目が長谷川慶太郎組合長) 昭和5年(1930年)1月11日 集合写真 p141
業界;催し 昭和11年4月9日の東京香料商組合組合旗新調記念会(前列左より5人目が長谷川慶太郎組合長) 昭和11年(1936年)4月9日 集合写真 p141
ロゴマーク 森相四郎吉がデザインしたラベルやカタログ用の文字 [昭和初期] p147
設備 現存する基本処方箋帳。激しかった第二次世界大戦のようすを物語っている。 [昭和20年(1945年)頃] 写真 p161
事業所 総合香料メーカーとしてスタート現場は活気に満ちあふれた [昭和23年(1948年)] 長谷川慶太郎商店の絵の写真 p183
設備 法人化([長谷川慶太郎商店から株式会社長谷川慶太郎商店に改組])後の看板 [昭和23年(1948年)12月] 写真 p183
事業所 川崎工場の構内 [昭和23年(1948年)] 写真 p183
事業所 エッセンス工場。戦前からの品質を誇り、各方面からの注文に応えた。 [昭和23年(1948年)秋] 写真 p183
技術 [技師・]鵜川房記 写真 p197
事業所 戦後再建された本社社屋 [昭和23年(1948年)] 写真 p203
技術 [綜合香料基礎研究の指導を仰いだ]東京大学の桑田[勉]研究室 [昭和33年(1958年)] 写真 p205
設備 ブルガリアンローズの壜 写真 p206
広告宣伝 三越における清涼飲料水大会での展示コーナー [昭和25年(1950年)6月] 写真 p213
福利厚生 第一回社員旅行の記念写真[(箱根宮の下吉むら荘)] [昭和26年(1951年)4月] 写真 p213
設備 [長谷川正三が]愛用していた[乗用車・]モーリス [昭和29年(1954年)頃] 写真 p215
役員 [監査役・]青木寛 [昭和29年(1954年)選任] 写真 p220
業界 [長谷川正三がヨーロッパ視察の旅で訪れた]香料のメッカ、[フランス・]グラースの街 [昭和34年(1959年)] 写真 p230
設備 導入当時のガスクロマトグラフ[(香料物質の一つ一つが分析されグラフに現れてくる器械)] [昭和34年(1959年)頃] 写真 p234
製品 [在来の日本の清涼飲料水用香料の需要に著しい伸びをもたらした]コカ・コーラの壜 [昭和35年(1960年)発売] 写真 p234
設備 新会社設立(看板) [昭和36年(1961年)発足] 写真。株式会社長谷川慶太郎商店から長谷川香料株式会社に。 p235
社歌 長谷川香料社歌 [昭和38年(1963年)5月制定] 歌詞と楽譜。作詞=サトウハチロー、作曲=服部正 p236
事業所 操業開始当時の深谷工場とその周辺 [昭和39年(1964年)11月] 写真 p239
社章 役員記章、社員記章 [昭和39年(1964年)頃] 写真 p239
福利厚生 [第一回社員]運動会風景[(於豊島園)] [昭和39年(1964年)5月1日] 写真 p240
福利厚生 開設当時の山中湖寮[と]改築後の同寮 [昭和39年(1964年)設置] 写真 p242
福利厚生 誕生祝品 [昭和39年(1964年)] 写真。昭和39年から月別誕生日祝賀会を実施 p242
設備;情報システム 導入当時のコンピューター [昭和43年(1968年)導入] 写真 p250
事業所 深谷合成[香料]工場 [昭和44年(1969年)新設] 写真 p256
社内報 社内報[「はせがわだより」]第一号 [昭和45年(1970年)創刊] 写真 p256
広報 香料解説誌 [昭和45年(1970年)頃] 写真 p261
労働組合 [長谷川香料労働組合]組合新聞第1号 [昭和46年(1971年)頃] 写真 p262
施設;教育・研修 神田研修所門標 写真 p267
催し 70周年記念式典、同・祝賀パーティ [昭和48年(1973年)5月1日] 写真 p269
技術;事業所 建築中の川崎研究所棟 [昭和49年(1974年)10月竣工] 写真 p285
催し [第一次オイルショック後のスタグフレーション下、]緊張感あふれる創業71周年祝典 [昭和49年(1974年)5月1日] 写真 p285
催し 清話会企業研究講演会 昭和52年(1977年)12月2日 写真 p294
財務・業績;従業員 最近5カ年間の業況概要 昭和48年(1973年)9月~昭和52年(1977年)9月 表、決算期、項目(売上、経常利益、税引後利益、資本金利益率、資本金、総資産、純資産、借入金、従業員数) p295
社葬 故渡辺辰雄会長の社葬[(於千駄谷の千日谷会堂)] [昭和51年(1976年)7月15日] 写真 p297
催し;役員 創業75周年記念式典における長谷川[正三]社長の挨拶[(於東京・丸の内パレスホテル)] [昭和53年(1978年)5月1日] 写真 p301
経済団体;催し 長谷川[正三]新会長を選出した日本香料工業会第14回通常総会(大阪・有恒倶楽部) 昭和57年(1982年)2月12日 写真 p314
役員 役員 昭和59年(1984年)現在 写真、代表取締役社長 長谷川正三、代表取締役副社長 林良四郎、常務取締役 基礎研究・製造・工務・特許担当 林和夫、常務取締役 調査研究・調査(含マーケティング)担当 五十幡巌、常務取締役・社長室長 長谷川徳二郎、常務取締役・フレグランス営業担当 渡辺昭雄 p315
役員 役員 昭和59年(1984年)現在 写真、常務取締役 総務・経理担当 広瀬秀夫、取締役 社長特命事項担当 秋山孝、取締役 秘書広報室長 小清水茂、取締役 フレーバー営業本部副本部長 山口宗助、取締役 川崎研究所長 湖上国雄、取締役 研究第二部長 石川雅司、取締役 研究第一部長 森田欣一、監査役 長谷川俶子、元専務取締役 小林寛一、元常務取締役 斉藤勇、元常務取締役 増井潔 p316
役員 役員 昭和58年(1983年)5月1日現在 写真、相談役 元専務取締役 小林寛一、常務取締薬 社長室長 長谷川徳二郎、常務取締役 基礎研究・製造・工務・特許担当 林和夫、代表取締役社長 長谷川正三、代表取締役副社長 林良四郎、常務取締役 調査研究・調査担当 五十幡巌、監査役 長谷川俶子、顧問 元常務取締役 増井潔、取締役 川崎研究所長 湖上国雄、取締役 深谷事業所長 小清水茂、常務取締役 総務・経理担当 広瀬秀夫、常務取締役 フレグランス営業担当 渡辺昭雄、取締役 社長特命事項担当 秋山孝、取締役 フレーバー営業本部副本部長 山口宗助、常務取締役 調査研究・調査担当 五十幡巌、 顧問・元常務取締役 斉藤勇 p318
役員 役員 昭和59年(1984年)現在 写真、理事 フレーバー営業本部副本部長 日置隆、理事 情報システム部長 津田光一、理事 深谷事業所長 岩村憲英、理事 深谷営業所副所長 小口真樹、理事 資材部長 服部照夫、理事 T.HASEGAWA U.S.A.INC.副社長 大野猛、理事 海外事業部長 大原雅彦、理事 フレーバー営業本部副本部長 星明良、理事 経理部長 永納尚武、理事 人事部長 村上孝、理事 貿易部長 羽田二郎、理事 基礎調査研究室長 広山均 p320
役員 役員任期一覧表 昭和36年(1961年)~昭和58年(1983年) グラフ、年、氏名、役職と在任期間(社長、会長、副社長、専務取締役、常務取締役、取締役相談役、取締役、監査役、相談役、代表権) p322
製品 フレグランスとフレーバーの用途 フレグランス{香粧品香料(フレグランス、基礎化粧料、メーキャップ化粧料、頭髪化粧料、石けん・洗剤等、薬用化粧料他、各種芳香剤、各種エアゾール製品、ハウスホールド製品)、工業用香料(殺虫剤、消臭剤、プラスチック製品、ガス付臭剤、合成皮革製品、繊維製品、塗料・印刷インク、誘引剤・忌避剤、線香、靴墨・クリーナー)}、フレーバー(飲料、酒精飲料、冷菓、製菓、酪農油脂製品、スナック、氷菓、スープ、インスタントラーメン、調味料、畜肉魚肉練製品、ドレッシング・スプレッド、調理済冷凍食品、レトルト食品、缶詰・びん詰食品、漬物各種、薬品用各種、アルコール変成用各種、歯磨、タバコ、飼料) p323
財務・業績 資本金の推移 昭和36年(1961年)12月~昭和58年(1983年)9月 棒グラフ、年、金額 p324
従業員 従業員数の推移 昭和37年(1962年)~昭和58年(1983年) 棒グラフ、年、人数 p324
売上 売上高の推移 昭和37年(1962年)~昭和58年(1983年) 棒グラフ、年、金額 p325
財務・業績 経常利益の推移 昭和37年(1962年)~昭和58年(1983年) 棒グラフ、年、金額 p325
事業所 事業所ネットワーク 図、本社・営業所・工場・研究所の各名称と所在地・電話番号 p326
催し 第7回国際精油会議(於国立京都国際会議場) [昭和52年(1977年)] 写真 p327
催し 第9回国際精油会議(於シンガポール) [昭和58年(1983年)3月] 写真、[日本香料工業会を代表して長谷川正三がスピーチ] p327
福利厚生 軽井沢・長谷川山荘、山中湖寮、深谷社宅 [昭和60年(1985年)現在] 写真 p330
催し [創業80周年祝典(於パレスホテル)における]林[良四郎]副社長の乾杯 [昭和58年(1983年)5月1日] 写真 p332
事業所 最高の設備を設置、長谷川香料の主力工場となる新工場・板倉工場の事務所棟 [昭和58年(1983年)竣工?] 写真 p332
催し 昭和五十八年入社式 [昭和58年4月] 写真、[高卒、短大卒、大卒を含めて53名を採用] p333
財務・業績 貸借対照表 昭和58年(1983年)9月30日現在 表、資産の部(流動資産、固定資産)、負債及び資本の部(流動負債、固定負債、資本金、法定準備金、剰余金) p338
財務・業績 損益計算書 昭和57年(1982年)10月1日~昭和58年(1983年)9月30日 表、経常損益の部(営業損益、営業外損益)、特別損益の部(特別利益、特別損失) p339
財務・業績 利益金処分 [昭和58年(1983年)9月30日] 表、当期未処分利益、利益処分額 p339
参考文献 参考にさせていただいた本 一覧、書名、著者、発行所、発行年など p341
PAGE TOP